ブログ

Blog

カラダの話 ノロウイルス ~その1~

こんにちは、世田谷区梅丘の整体タナゴコロのブログです。

 

今回は、ノロウイルスについてブログを書いていきます。

 

3回に渡り、ウイルス特性、予防、治療をまとめていきます。まずは、ウイルス特性編です。

 

日本ではノロウイルスの名で浸透していますが、世界的には、最初に発見された地名から、「ノーウォークウイルス」と呼ばれています。

 

このウイルス、通常の他のウイルスとは違い、実験的に増殖させる方法が見つかっていないため、検査や治療に関する研究が遅れているようです。

 

ウイルスに感染してしまうと、突発的な激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、38℃程度の発熱などが起こります。

 

嘔吐 腹痛2

 

年間通して発症しますが、11~3月期に特に発症しやすいです。

 

主な感染経路は、①飲食からと、②ヒトからです。

 

飲食からは、ウイルス汚染された食べ物や、水から感染します。ヒトからは、感染した患者からの糞便や吐瀉物による空気感染や、手を通して感染します。

 

このウイルスは、熱に非常に強いのが特徴です。60℃30分の加熱では、感染性が失われず、85℃1分以上の加熱で、やっと感染性が失われます。

 

また、一般的に消毒に使われるエタノールに対しては、抵抗力が強く、効果が見込めません。次亜塩素酸ナトリウムによる消毒は、比較的効果が高いと言われています。

 

次亜塩素酸 次亜塩素酸2

 

以上が、簡単な特性です。次回は、治療編です。

 

整体タナゴコロの情報は以下でも掲載しています。

 

世田谷区梅丘 整体タナゴコロ Facebook

 

世田谷区梅丘 整体タナゴコロ Instagram

 

世田谷区梅丘 整体タナゴコロ アメーバブログ

 

整体タナゴコロ

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!整体タナゴコロ

住所:世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.03-6873-9381

受付時間:10:00~20:00(営業終了20:30)

HP:http://www.tana-gokoro.com

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。