こんにちは。
身体がワカルと
明日がカワル。
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 203日目の記事です。
群馬へ来ました
2月9日(日)〜2月10日(火)まで
お休みを頂いております。
そして、今群馬へ
来ています。
祝日の連休に
お休みを頂くのは
整体タナゴコロを
スタートして
初めてです。
健先生が
今日はお店施術
対応を元気に
頑張っていて
くれています。
健先生ありがとう。
しかし、
休みでもやはり
気になってしまうもので、
仕事の時間に
目が覚めて
スマホを
見てしまうのは
あまり良くない
習慣ですね・・・。
とはいえ。
せっかくお休みを
頂いたので
群馬の水上高原を
満喫しました。
到着した時には
雪が降って
視界不良でしたが
徐々に晴れて
雲間から陽の光が
刺す時間もありました。
環境に適応している
ホテルに到着してから
雪で静かになった
周辺を散策したのですが、
森の木々が
雪の環境に
適応しているのが
興味深かった。
当然ながら、
東京では
見られない植物達は
この極寒で繁殖
できるように
時間をかけて
適応してきてると
思うと、生き物の
生きる力を感じます。
木などの植物は
土に根を張ると
その場所から
殆ど動かないので、
太陽の光や
雨や嵐、雪の中で
適応して行くか。
もちろん、人間も
植物と同じような
適応があります。
しかし、常に移動を
繰り返しながら
生きていくので
都度状況が
変わるのを想定して
適応しています。
「姿勢」などは
わかりやすく、
などな適応して
自分の身体にベストな
姿勢を作ります。
ただし、ここで使った
「ベスト」とは
というベスト。
必ず
身体に良いわけでは
ないのです。
人間は習慣に
例えば、
足を組んで座ること。
実は身体偏る姿勢の
代名詞なのですが、
カラダはダメージの
あることでも、
毎日の習慣から、
身体が自然と
ダメージの
ある姿勢を
選んでしまうのです。
更に。
自分のカラダを
チェックして
以下のことが
既に起きていたら
黄色信号点滅!!
皆さんチェックして
みてください。
思いつく人は
既に歪みが
身体に定着しつつ
あるかも・・・。
整体で正しい習慣を創る
この習慣化から
抜け出すには、
良い習慣を、
整体で誘導して
身体に覚えさせる
ことが必要です。
整体とは良い習慣を
作りだす為の、
パソコンで言うところの
アップデートになるのです。
当院で使用している
足の矯正テーピングも、
良い習慣を日常的に
作りだすアップデートの
一つです。
人間の身体、
そして脳は非常に
賢いので、
毎日続ける姿勢や
動きを無意識に取り入れ、
すぐに再現できるように
インプットします。
厄介なのが
これは悪い習慣も
良い習慣どちらも覚えてしまう
ことなのです。
認識してもらうことが大事
インプットするなら
良い習慣がもちろん
いいですよね。
悪習慣は自分では
気付かないものです、
整体タナゴコロ
では姿勢の確認や、
検査にて、
整体を受けた後の違いを
クライアント様に
認識してもらうことを
大事にしています。
ご自身で
まずは気がつくことが
身体が変わる最初の
一歩になるからです。
頭に「空白」をつくる
東京から離れて
いつもと違う環境に
いるだけで
不思議といろんな
アイデアが浮かんで
きます。
周辺を散策したり、
温泉に浸かったり、
部屋で寛ぐだけで、
「 何で今まで
思いつかなかったの?」
と思うくらいに。
頭に空白を
意図的につくることは
大事ですね。
もう少しアイデアを
整理して、
東京に帰ったら
アウトプットが
楽しみです。
あ、また仕事の
こと考えてた・・・(笑)
■告知■
2月22日(土)午前10時より
整体タナゴコロワークショップvol.2開催します!
30代デスクワークは
今よりもっと楽なカラダの
使い方で乗り切りましょう!
新しいカラダの使い方を
手に入れたい人は
下の詳細リンクをクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓