ブログ

Blog

パラサイトー半地下の家族ー。作品受賞の背景には現場の環境もあり。220

すこんにちは。

身体がワカル

明日がカワル

 

 

小田急線梅ヶ丘商店街 

整体タナゴコロ

小原太郎です。

 

 

毎日ブログ生活    220日目の記事です。

 

目次
今、話題の映画『パラサイトー半地下の家族ー』
監督は撮影環境・雇用環境を守った
形と中身のバランス
骨盤の場合は
パラサイトを観た感想は

今、話題の映画『パラサイトー半地下の家族ー』

映画を観ることが好きで、

普段はパソコンで、

 

 

時間があれば

劇場へ観に行きます。

 

 

観る作品は

整体タナゴコロの

クライアント様から

 

 

オススメされた作品。

 

 

今回は話題作

ポン・ジュノ監督の作品

パラサイト 半地下の家族

を観て来ました。

 

 

 

僕がこの作品を観て

良かったこと

作中音楽

 ジトジトした感じ、

 不安を煽るムービーサウンドに

 引き込まれた

 

メッセージ性

 ネタバレになるので控えますが、

 鑑賞後に考えさせられる、

 観た人それぞれ感想の切り口が

 分かれるかも

 

2時間を感じさせない

 ストーリーのテンポが

 よかったからかも

 

 

見た後に、

いろんな感情が

残ったのは

 

 

それだけ作品の

世界観に引き込まれたのかも

しれません。

 

 

私の総評は後半にまた!

 

 

監督は撮影環境・雇用環境を守った

ポン・ジュノ監督は

今回の作品で以下の

ノミネートと受賞をされました

 

アカデミー賞

ノミネート/ 編集賞、美術賞

 

受賞/ 作品賞、監督賞、国際映画賞、脚本賞

 

 

 

アカデミー賞の受賞も

世界的な評価ですが、

ポン・ジュノ監督は

 

 

今回の撮影の中で

撮影スタッフの勤務環境や

就業規則を守ったことでも

話題になりました。

 

 

 

 

 

標準勤労契約書」は一般の職種と異なり、劣悪な映画製作環境では守られてこなかったことで知られている。昨年「パラサイト 半地下の家族(以下、パラサイト)」が「カンヌ映画祭」でパルムドールを受賞した際に、この「標準勤労契約書」に順守した映画だという点でも注目を浴びていた。

昨年「カンヌ映画祭」の公式記者会見の場で俳優ソン・ガンホは「(ポン・ジュノ監督は)食事の時間をきちんと確保し、時間も守っていた。僕たちが幸せな環境で仕事をできるようにしてくれた方だ」と明らかにしていた。
ーYahoo!ニュースより抜粋ー

 

 

 

映画撮影の現場は

過酷を極め、就業規則など

守られることのないことが

殆ど。

 

 

その中で

スタッフの休憩、

食事といった

 

 

雇用環境のルールを守り

作品を作るにはスタッフや

役者さんとの信頼関係が

 

 

あったからこそでしょう。

 

 

 

単純に作品のスケールや

受賞したという

表向きのものだけではなく

 

 

撮影のプロセス

(表には見えないもの)も

 

 

評価されていることは

この作品が他のものとは

 

 

違うことを証明しているように

思います。

 

 

 

 

形と中身のバランス

 

作品自体の完成度

という「形」の評価と

 

就業環境を守り、

撮影に携わった人達からも

評価された「中身」の評価

 

 

この2つに関して

私はとても素晴らしいことだと

感じました。

 

 

形というとカラダでは

見た目の姿勢や」や

骨盤の形」など、

 

 

中身というと

関節の運動

筋肉の働き

といった機能です。

 

 

形と中身は

バランスで

 

 

姿勢を左右均等に

整える美しさ(形)と

 

 

美しい上で

機能も整っている

(機能。正しく動く)こと

この両方が大事なのです。

 

 

どんなに背骨がキレイな

姿勢でも、

 

 

背中がガチガチで

動かない、

 

 

これでは姿勢は

美しくても

 

 

慢性的に症状に悩まされて

いずれは姿勢も傾いて

しまうのです。

 

 

ですので、

整体やカイロプラクティックを

する上では、

 

 

形と中身の両面を

検証することを大事に

しています。

 

 

 

骨盤の場合は

 

骨盤の歪みを

例に上げるなら

左右の高さが異なる

「形」の歪み

 

image

 

 

骨盤を形成する関節が

固い「中身」の歪み。

 

 

image

 

中身の歪みは

目に見えないのですが

例えば「関節の柔軟性」です。

 

 

関節が柔らかくあることで

立つ、歩くことで起きる

衝撃が分散されるのです。

 

 

関節が固いとそれだけ

カラダにも負担は

加わるので、

形にも偏りが現れます。

 

 

 

 

 

 

形と中身は

両方のバランスが大事!

 

 

特に、

30代で産後育児に

頑張っているお母さん

 

 

 

 

骨盤を整える暇もなく

自分の時間を全て使って

育児に突入していると

思いますので

 

 

骨盤の歪みを

繰り返している

可能性があります。

 

 

優しくなりたいのに

イライラしてしまったり、

 

 

落ち込んだり、

悩んだりすること

ありませんか?

 

 

身体に不調があると

それを脳は全て自動的に

拾うので「ノイズ」に

なってくるのです。

image

 

 

 

当院では骨盤は勿論のこと、

妊娠中に覚えた足の使い方を

正しく整え、

 

 

背骨の歪みも、頭の歪みも

整えます、

 

image

 

 

そして、

何よりも形だけではなく、

中身(機能構造)を

 

 

正しくすることを

考えてカラダを正しい状態へ

導きます。

 

 

 

パラサイトを観た感想は

「パラサイト ー半地下の家族ーは」

ストーリーも演技も素晴らしい

映画でした。

 

 

ただ、リピートして

観たい映画ではないかな・・・。

 

 

これは映画の好みなのですが

日常のを題材にした映画では

僕は観終わった後に、

希望が欲しい。

 

 

それだけ、この作品は

感情的に何か残る

ものがあるから

 

 

賞を獲得したのだとも

思います。

 

 

ポンジュノ監督には

興味が湧いたので

他の作品を見てみようとも

思いました。

 

 

この作品の感想を

鑑賞した方と、

お話したい気分です。

 

 

見た人間をこういう

気分にさせているだけで

 

 

きっとこの作品は

成功しているのでしょうね。

 

 

 

■告知

 

整体タナゴコロ

ワークショップvol.3

3/29(日)18:00〜開催決定!

詳細はブログ、インスタグラムで

追って告知します。

 

 

 

 

 

 

****************

 

最後まで

ご拝読ありがとうございます。

 

 

整体タナゴコロ

小原太郎

 

カラダを支えているのは下半身、そして骨盤の歪みは

全身に様々な影響を与えます。

 

出産後こそ今までの歪みをリセットするチャンス!

整体タナゴコロでキレイな自分を取り戻しましょう。

 

ワカルとカワル!

整体タナゴコロは

30代、産後育児疲れにお悩みの女性を

しっかりサポートできるお店です。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

※事前のご予約が必要です

 

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!

整体タナゴコ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/ http://tana-gokoro.com/

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。