こんにちは。
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 360日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
ミステリーサークル出現!?
メッセージなのか。
これだけ正確な形を描くには
やはり上空から描写しているのか・・・。
フランスに現れたミステリーサークル。
現代までに
ミステリーサークルの
殆どは人為的なものだと
証明されていますが
このサークルの真偽は
一体どちらでしょうね。
視点を変えると見えてくるもの
ミステリーサークルは地上を歩いて
いたら麦畑が倒れているだけ、
上空からの視点に変えると
実体がわかるようになる仕組みです。
もしも、ミステリーサークルが
異星人によるものであったなら
全体を見る視点に
なることで気が付くように
作成したのかと思うのです。
空から確認できる技術進歩の
時代になったら気が付くように
設計されていたとか、
想像するだけでワクワクします。
見ている視点を目の前のものから
全体を俯瞰できる広い視点に
変えると見えてくるものって
整体をしているとよく
あることなのです。
肩こり・腰痛
産後の下半身太りといった
目の前の症状に視点を合わせすぎると
症状の原因を見つけることは難しいものです。
症状の起きている場所に
本当の原因は見つからないからです。
”起きている場所”からでは見つからない
カラダというものは
末端から全身へと繋がっているので
因果関係があって症状が現れています。
例えば、産後の下半身太り。
足の歪みが下半身太りを
引き起こしているケースもあります。
猫背。慢性的な消化器の疾患が
姿勢の偏りを引き起こしている
こともあります。
首が回らない。捻挫をキッカケに
首が徐々に回せなくなっている
方もいます。
どれも、太った足、
曲がった背中、動かない首にだけ
視点をフォーカスしていては
原因を見つけることはできません。
人間は四本足で支える犬猫の
半分、二本足で立つ生き物なので
まず、
●安定感を持って立てているか
●安定感を確保した上で正しく動かせるか
●正しく動かせる上で、多様な動きに対応できるか
整体タナゴコロで
この3点は最低限
検証するようにしています。
このヒントはクライアント様も
カラダに触れる前、問診や検査の
段階で確認しくことが望ましいので
クライアント様との問診・検査。
整体最中のコミュニケーションは
とても大切なのです。
整体師・カイロプラクターの
技術は矯正技術だけではありません。
クライアント様との会話の中から
症状の全体像を少しずつ
見つけだして、形にして
いくことも必要な技術なのです。
そして、上空から俯瞰して
見えた風景を地上にいる
クライアント様にわかりやすく伝えて、
視点を共有してゆくことが
クライアント様の(カラダへの)意識を
変えてゆく、当院のコンセプト。
”ワカルとカワル”なのです。
ミステリーサークルの製作者
過去、ミステリーサークルは
制作をしていた人が名乗りを
あげています。
イギリスに住むダグとデイブという
二人の老人が1982年頃から
250個の作成を告白しています。
模倣犯的にそれを真似たものも
含めて、殆どが人為的に作られた
ものだとされてますが、
未だ作成者不明の例外も存在するとのこと。
あなたはこの
ミステリーサークル。
誰が何の為に作ったと思いますか?
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎週一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。