こんにちは。
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 373日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
できることは、やり尽くす
クライアント様に整体・
カイロプラクティックを
施していて、
常にベストを尽くす。
改善の選択肢を
全て提示する。など
「できることは
やり尽くす」と
自分にもスタッフにも
伝えています。
それが、矯正技術ではなく
テーピングでも、
セルフケアの提案でも
整形外科への受診を勧めるでも
やり切ったと言える所まで
やりましょうと。
ファッションデザイナー。山本寛斎さん
人生において。は
「やり尽くした」と
言えたなら最高でしょうね。
先日、ファッションデザイナーの
山本寛斎さんの訃報の記事を
見ましたが、
俳優の伊勢谷友介さんは
異母兄弟にあたる
弟なのだそうです。
寛斎さんが他界される
間際のやり取り
「やり切る人生」
それを寛斎さん自身ではなく
寛斎さんを看取った
伊勢谷さんに言わせるのは
生き方(態度)で見せて
いたから、なのでしょうね。
寛斎さんご本人が
伊勢谷さんこコメントを
天国から見ていたら
満足されるかな。
向上心の高い方なので
「俺はまだいけるぞ!」と
思っておられるような
気がします。
‘やり切ったか?” を自分に問う
「できることをやり尽くせ」
の真意は向き合う姿勢であり
実際「やり切った」と
思っても、クライアント様の
ことを考えると、
「もっとこういう方法があったな」など
「こういう方法もあるな」
と思い浮かぶものです。
本当の「やり切った」は
「やり切った」を続ける姿勢
において現れるもの。
寛斎さん天国でも
ファッションデザイナーを
続けているかもしれませんね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎週一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。