ブログ

Blog

サンダル⁉︎現代人の足トラブルの原因は。402

こんにちは。

身体がワカル

明日がカワル

 

 

小田急線梅ヶ丘商店街 

整体タナゴコロ

小原太郎です。

 

 

毎日ブログ生活    402日目の記事です。

 

目次
厚さ5.5mmのサンダル
アスファルトの路面に足は負けない?
足のトラブルの原因

 

 

 

●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容徹底継続します。●

 

 

 

厚さ5.5mmのサンダル

 

勧めてもらったものを自分で

検証している最中です。

クライアントのOさんから

とあるサンダルを教えてもらいました。

 

 

XERO SHOESGENESISです。

 

 

 

 

ソールの厚さ5.5mm

極薄サンダルです。

 

 

 

岩場のガシガシ歩けてしまう

万能サンダルです。

 

 

お勧めしてくれた

O様とは6年の

お付き合いなのですが、

 

 

このサンダルを履いて短期間に

足の骨の柔軟性と、脹脛の

筋力が変わっていたので、

私も現在購入して

 

 

 

どのように自分の足が変化するかを

検証中です。履く前に心配で

あったのが5.5mmのサンダルで

アスファルトに足が対応できるか。

 

image

 

 

というところです。

裸足に近い歩けば痛いのでは

ないかと。いう心配です。

 

アスファルトの路面に足は負けない?

 

人間の足は足先に

26個の骨を備えています。

その骨の役割は二本の足で

歩く・走るという運動の力を伝えることと

 

 

image

 

 

重力・加重・衝撃などの

負担を”耐震”と”免震”することです。

そのおかげで、どんな地面の

状況にも対応できます。

 

 

 

 

石垣構造と非常に近い構造を

カラダに持っているのです。

 

 

 

しかし、さすがに現代の車が

走る為のアスファルトの上では、

衝撃に負けてしまうのでは?

 

 

 

という心配がありました。

結果からいうと今のところ

怪我もなく普通に使えています。

 

 

一年通して使ってはいないので

まだ検証が必要ですが。

 

 

このことから、やはり

現代における歩行・走行の

トラブル(膝・足首など)は

 

 

足の使い方によるものが

原因として大きいのではないか

ということを、

歩きながら考えていました。

 

 

なぜなら、

足は常に環境(靴や服など)と

状況(地面・カラダの状態)に

対応しようと最善を尽くしているからです。

 

 

足のトラブルの原因

 

 

 

 

大阪なおみ選手のような

一流のアスリートを除いて、

全身の筋力を使っても

尚、オーバーユース(使い過ぎ)に

 

 

なる人は日常生活において

殆ど居ません。

 

 

現代の足のトラブルの

大きな原因として

挙げられるのは

 

1、突発的な怪我やなどによる

足の機能障害。

 

 

2、靴や交通手段が

高機能の為、本来の足の

筋肉骨格など機能性が弱体化する。

 

 

3、靴の構造が原因で

足の機能が損なわれる

(先の細い革靴やヒール)など

 

 

現代において1、は頻繁に

起きることではないですから。

起きやすいのは

2、か3、でしょう。

 

 

産後の下半身太り

足の機能性が関与している

ものも多くあります。

 

 

image

image

 

更に今はテレワーなど

生活の中から通勤時間を

省くことができた反面。

 

 

極端に下半身の運動が

減って筋力は落ちている

人が増えていますから、

 

 

2、の条件を誘発

する人が今後も増えて

いく可能性は高いです。

 

 

 

XERO SHOESGENESIS

僅かな運動時間を効率的

に改善してくれるものなら

 

 

 

クライアント様にも

お勧めしたいですね。

当院のテーピングとも

相性が良さそうです。

 

image

 

 

日本の残暑は長引くので

2ヶ月弱は毎日履いて検証できる

と思いますので、何か変化があるか

楽しみです。

 

 

 

■告知

 整体タナゴコロ

YouTubeチャンネル開設しました!!

 

http://ur2.link/VgqL

 

毎週一回更新中◎

テレワークの皆さんが自宅でできる

セルフケアなど紹介しています。

是非ご覧ください。

 

 

 

 

****************

 

最後まで

ご拝読ありがとうございます。

 

 

整体タナゴコロ

小原太郎

 

カラダを支えているのは下半身、そして骨盤の歪みは

全身に様々な影響を与えます。

 

出産後こそ今までの歪みをリセットするチャンス!

整体タナゴコロでキレイな自分を取り戻しましょう。

 

ワカルとカワル!

整体タナゴコロは

30代、産後育児疲れにお悩みの女性を

しっかりサポートできるお店です。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

※事前のご予約が必要です

 

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!

整体タナゴコ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/ http://tana-gokoro.com/

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。