こんにちは。
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 450日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
歪みを作る条件があること。
カラダの不調は、
普段の姿勢や習慣から
起きます。
また
「歪みを作る
条件が日常にある」
ということもあります。
例えば、履いている
革靴やスニーカーの
外側がひどく削れている。
これでは履いたら自然と
足が歪む方向へ
力がかかってしまいます。
これを放置していると
足を矯正しても
また歪みを作ってしまう。
この場合、足を矯正すること
よりも、削れた靴のソールを
直して揃える。ことが先決です。
自然とそうなる(歪んでしまう)
条件があるというのは
ある意味、危険ですよね。
購買意欲において。
高額な商品をつい買ってしまう
ようにするには
いかにそれを
「ストレスなく簡単に
できるように」する
ことが基本なのだそうです。
まさに「自然とそうなる条件を
いかに作るか」です。
例えばこんなボタンを
表示するなど。
このボタンを見たことが
ある人は、これから2日間
財布の紐が緩くなり過ぎ
ないように気をつけないといけません。
10/13(火)、10/14(水)の2日間。
Amazon プライムデー。
この2日間でどれだけの
人々の欲しいものリストが
空になることでしょう。
「欲しい!買いたい!」という衝動。
もちろん、すり減った
踵の靴を新調する為に
革靴やスニーカーも
ボタンひとつで買えてしまいます。
人は「欲しい!買いたい!」という
衝動を少なからず持っていて
その為に商品を探すのではなく
キッカケを探すと言います。
プライムデーはそういった
人間の心理をありありと
感じてしまう日です。
そう言いながら
Amazonページを
サラリと閲覧している私。
私も気をつけないと・・・。
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎週一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。