こんにちは。
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 467日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
芸術は海老名から来たれり。
このブログを続けて
いると、同じく毎日
ブログを更新している
仲間と出会います。
海老名で食品サンプルの
アート教室をしている
「nonple(ノンプル)」代表の
世古紀子さんもその一人です。
昨日は海老名から
整体タナゴコロへ
道具をもって
ピューととやってきて来れました。
依頼したのは
当院の窓、そして
テーマは「秋」。
それ以外は
全て紀子さんに
お任せしています。
それは信頼できるから
なのです。
描く工程で自然と会話が生まれる。
もちろん、
整体タナゴコロは
通常営業。
朝から夜まで
小原は整体に。
紀子さんは芸術に。
桃太郎の話しの
下りのような。
お客様も窓に
描かれていく秋に
興味津々で
「これは鳥?」など
自然と会話が生まれます。
紀子さんも会話に参加してら
和やかな雰囲気。
初対面のお客様にも
機転を利かせて会話できるのは
紀子さん流石ですね・・・
整体は触るだけでは
なくて、空間や雰囲気も
カラダにアプローチする
技術だと私は考えています。
そういう意味で、
アートと紀子さんの
雰囲気はベストだった
と言えるでしょう。
紅葉した樹木。
落ち葉を咥えた鳥。
木の根元には
タナゴコロ。
タロースタイルの文字。
タナゴコロのロゴの
下にはドングリ。
撮影しようと整体の
合間に走る私(笑)
芸術で季節感を味わえる幸せ。
「秋」を描いてくれた
紀子さんの世界観に感動。
一枚の窓に「秋の物語」が生まれましたね。
しかも作品の構図は整体している
私が隠れないように配慮している、
流石プロフェッショナルですね。
来院されたクライアント様が
帰り際に「アラ、来た時には
なかったお花が咲いてるわ!」
と喜んでいた時には、
紀子さんに
お願いして正解だったと
思いましたね。
空間を彩る。
視覚に癒されることは
確かにあります。
今年はウィルスを懸念して
梅ヶ丘商店街の季節
イベントは全て中止
でしたから
アートで季節感を
味わえるのは
とても嬉しい✨
描いた当日から
話題になっているこの
窓のアートは。
今日から数ヶ月飾ってあります。
次のアートは
1月の予定!
今度はどんな窓になるだろう。
紀子さんこれからも
整体タナゴコロの窓に
芸術を描いて!楽しみです✨
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎週一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。