ブログ

Blog

継続習慣。100日を5回続けて気が付いたこと。500/12/02

こんにちは。

身体がワカル

明日がカワル

 

整体タナゴコロ

小原太郎です。

 

 

毎日ブログ生活    500 日目の記事です。

 

目次
ありがとう!今日で毎日500日目の更新。
ブログを書くコツver.5。
継続の自信は他の、継続への自信に繋がる。
 

 

 

 

●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容徹底継続します。●

 

 

 

ありがとう!今日で毎日500日目の更新。

 

 

今日も整体タナゴコロの

ブログを見に来てくれた

人がいたなら、

 

 

あなたのおかげで

今日の更新を迎えることが

できました。

 

 

今日でブログ更新

500日目です。

 

 

100日継続というのは

継続・習慣において

節目になるので

 

 

100日ごとに

毎日のブログで感じた

ことを、定期的に

アウトプットしています。

 

 

今回で5回目の

アウトプット。

これからSNSの更新、

運動のルーティンなど

 

 

継続・習慣を考えて

いる方の参考に

なれば幸いです。

 

 

それでは

500回目までに何を感じ

今日の更新に至ったのか?

 

 

まずは

500回続けてもブログの更新が

辛い日があるということです。

 

それは、600回

までにも辛い日があることも

わかっています(笑)

 

 

でも、辛い時に必ず

自分に問うのです。

今日ブログどうする?

 

 

その返事にどう答えていくか。

それは、全ての習慣・継続に

おいて言えることだと思います。

 

 

「自分のことはいくらでも

誤魔化せる」でも、

やると宣言したことに

どうやって納得できる答えを

 

 

自分や、ブログの先にいる人

継続に関わる人に示してゆけるか。

 

 

ブログも継続する

全てのことも

自分を写す鏡なのかも

しれません。

 

ブログを書くコツver.5。

 

 

ブログを書くコツ、

継続するコツは。

分の気分を高めること。

 

 

ブログのタイピングが

走って30分で更新できる時もあれば、

 

 

半日かけてやっと更新できる

もある。その違いは何か?

 

 

 

自分の気持ちや心持ちです。

楽しい、嬉しい時はすぐに

記事にできます。

 

 

頭に記事の構成が8割

出来上がることもある。

どんなアプリを使うよりも

これが最強のブログの更新方法だと。

 

 

ということはどうやって

いかに平常心を保つ時と

ピークに引き上げる時を

コントロールするか。

 

 

ただし、嫌なことが

あった日でも、ブログなど

アウトプットすることで

考えが整理できたり

 

 

災い転じて福と成す

になる時もあります。

 

 

そして、インプットが

足りないとアウトプットも

少なくなる。

 

 

これもバランスの

コントロールです。

 

 

 

 

 

継続の自信は他の、継続への自信に繋がる。

 

継続は力なりです。ブログが

継続できたら、運動や

朝のルーティンも楽勝です。

 

 

ブログの更新より楽だから(笑)

 

 

継続の力は自信となって、

他継続を助けてくれます。

 

 

あとは継続が自分以外の

大切な人々の役に立つように

なることが大事なのですね。

 

 

有益なアウトプット。

これこそがSNS。

どんあ発信ツールでも

永遠のテーマです。

これは引き続き課題です。。。。

 

 

 

読んだ人の人生や運命が変わる

そんな発信をし続けたい。

 

 

そして人に触れる技術(整体)で

関わる人の、人生を豊かにしたい。

その対象は

 

 

クライアントであり

スタッフであり、

根付く街の人々であり

家族でもあります。

 

 

 

これが私であり

整体タナゴコロの

テーマです。

 

 

これをどういう形で

実現してゆくか。

明日から501日目の

ブログ。

 

 

引き続き、整体タナゴコロの

小原太郎の更新を

見ていてください。

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

■告知

 整体タナゴコロ

YouTubeチャンネル開設しました!!

 

http://ur2.link/VgqL

 

毎週一回更新中◎

テレワークの皆さんが自宅でできる

セルフケアなど紹介しています。

是非ご覧ください。

 

 

 

 

****************

 

最後まで

ご拝読ありがとうございます。

 

 

整体タナゴコロ

小原太郎

 

カラダを支えているのは下半身、そして骨盤の歪みは

全身に様々な影響を与えます。

 

出産後こそ今までの歪みをリセットするチャンス!

整体タナゴコロでキレイな自分を取り戻しましょう。

 

ワカルとカワル!

整体タナゴコロは

30代、産後育児疲れにお悩みの女性を

しっかりサポートできるお店です。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

※事前のご予約が必要です

 

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!

整体タナゴコ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/ http://tana-gokoro.com/

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。