こんにちは。
あなたの身体の意識を改革!
前向きに希望が持てる
矯正力!
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 515日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
今、マスクに求められるのは◯◯性。
マスク。
私はコロナウィルスが
広がる前には、冬以外
付ける習慣は
ありませんでした。
今年は人生の中で
一番マスクの使用頻度が
多かった年で
間違いないでしょう。
そして、このブログを
読んでいるあなたも
そうではありませんか?
マスクは供給不足を
乗り越えて以降は
感染予防は基本として、
機能性を製造する
各社が競い合い、今は
ファッション性。
KATEから小顔シルエット
マスクが発売。
マスクありきの生活を
逆手にとって
小顔に見せてしまえっ!!
というKATEさんの戦略。

ただし、これだけ日常に
浸透したら、
予防しながら
オシャレもしたい。
という声も必ず
あるはずです。
マスクも
プロのモデルさんが
付けると、ファッションの
一部になります。
ルイヴィトンが
マスクに五万の
価格を付けるくらい
ですからね。

マスクに必要なのは。
個人的にマスクを
進化させて欲しいのは
ファッション性よりも
負担の少ない新しい付け方。
耳に付ける紐は
密着が強いと
耳周囲の筋肉、
主に側頭筋周囲の
筋肉の緊張を
引き起こします。

また、マスクの紐は
皮膚を引っ張り、皮膚の
過剰な張りを作ります。
筋肉のように皮膚も硬く
なるのです。
皮膚には沢山の毛細血管が
走っているので、皮膚が硬くなれば
血行が滞り、神経への酸素供給が
少なくなります。
これは頭痛の種を蒔く
ことなのですね。

マスクの紐を分厚くソフトな
ものに変えたり、(眼鏡タイプの)
フェイスガードに変えたり、
することで
頭痛が治るケースも
多くあります。
マスクを変更できないなら
頭痛のケアのために
マスクを外したあとは
耳の周りをしっかり
動かしておくことをお勧めします。
マスクやフェイスガードも
髪に付けるタイプなど
新しいマスクや、シールドの
形も提案されてきていますが、
何よりも
「マスクのファッション性を、
真面目に考えていあた時代も
あったね」
と、言える時が
早くに来ることを切に
願います。
■告知■
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎週一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。