こんにちは。
あなたの身体の意識を改革!
前向きに希望が持てる
矯正力!
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 531日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
2020年の大晦日。
2020年も12月31日
を迎えました。
昨日が整体タナゴコロの
年内仕事納め。
今日は自宅で
ブログを更新しています。
以前”仕事納め”のことに
ついてブログで触れました。
「感覚正常。”仕事納め”のあとほどカラダの使い方には慎重に。528/12/28」
https://tana-gokoro.com/2020/12/28/528-12-28/
“仕事納めのあとほど
緊張の糸が緩んで
疲れがドッと現れる“
もちろん、それは
私にも同じことが
言えます。
ですので、
今日は自分の身体を
体操で調整して
事務仕事をしながら
穏やかに過ごしています。

よく「整体の先生は身体は
誰が整体するのですか?」
と聞かれることがあります。
10年以上前から
毎月2回〜3回
整体を受けています。
その度に
「ここが疲れていたな」
「少し無理し過ぎたな」と
自分の身体の最新情報を
更新している感覚です。
第三者の視点から意見をもらうこと。
私は手技療法という
手を使い、身体の反応を
呼び起こす技術を
使いますが、
だからといって
病院や整形外科に
用事はないとは
思いません。
毎年、健康診断も
受けますし、必要があれば
薬も処方してもらいます。
自分の感覚だけを信用せずに
時には第三者(専門家)の
視点から自分の身体の意見を
もらうことが大事なのです。
痛い、や違和感は
カラダのサインだと
ブログでよくお話ししますが、
痛みや違和感かないから
全て健康という
のは早合点です。
一年を振り返ってみて。
感覚が鈍くなって
痛みや違和感を
感じなくなって
いることもあります。
自分が健康(安定したコンディション)か
どうか?はこの瞬間だけ
ではなく、
(1年など)長い期間を
振り返って感じる
ものだと私は考えます。
大晦日といった
一年最後の日は振り返る
にはちょうど良い日です。

さて、
私にとって今年
一年のコンディションは
反省すべきですね(笑)
体調を崩すことは
一度もありませんでしたが
もっと良い状態を
高く維持できたはずです。
原因は食事の量。
食事の時間。
食べ物の選び方。
来年の課題です。
皆さんも
痛くない、違和感がない。
ことだけを健康のだと
油断しないで
定期的にカラダの
チェックして
おきましょうね。
整体タナゴコロの
ワカルとカワルは
自分の今の身体の状態がワカルと
自分の未来の身体がカワル
のです。
整体タナゴコロは
新年1月4日(月)から
受付開始します。
(1月4日は既に予約満了の為、
最速は1月5日からご案内できます)
整体タナゴコロ、並びに
小原太郎を支えてくださる皆様。
今年も大変お世話になりました。
良い年をお迎えください。
来年はもっと良い
一年を目指して。
あなたの思う最高の一年を
一緒に思い描いてください。
必ず実現できますから。
そして、2021年の
整体タナゴコロ、
小原太郎も引き続き
ご期待ください!
■告知■
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎月一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。