こんにちは。
あなたの身体の意識を改革!
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 541日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
緊急事態宣言あとの“買い占め“。
緊急事態宣言の発令から3日。
20時過ぎの
梅ヶ丘駅商店街は
当然ですが静かです。
ちゃんと皆さん約束を
守っています。
緊急事態宣言の発令によって
ニュースにもなっていますが
一部スーパーで食品の
買い占めが起きているようですね。

梅ヶ丘では少ない光景
ですが、買い占める人は
もしかしたら
条件反射のように
買っているのでは
ないでしょうか。
各スーパーでも
「商品在庫は2倍に発注して
いるので、十分にあります」と。
買い占めする必要はないと
張り紙しているようで。

奪い合えば足りず
分け合えば余る。
精神でいきましょう。
こう言う時こそ
日本人の美しい心を
見せる時です。
互いに協力する。分け合う。
物を分け合うというのは
お互い協力することにも
似ています。
隣の人を気遣う
心配りです。
実は身体の動きというのは
理想は、
常に“協力関係“
“助け合い“なのです

一つの筋肉では僅かしか
エネルギーもパワーも
ないのですが、
筋肉関節が協力することで
150km以上の豪速球を投げたり。

氷上で高いジャンプで
回転できるのです。

逆に、怪我をするときは
協力できていない状態。
と考えられます。
協力し合う筋肉が
動きを邪魔してしまったり
一つ塊のようになり
動きを遮ってしまうなど。
人間関係なら
自分のことしか
考えていないような
動きです。
整体はバラバラに
なった状態を繋いで
協力するように導く
技術だと私は思うのです。
整体で協力する条件さえ
揃えれば、あとは
クライアントが自然に
自分のエネルギーに気が付きます。
あなたが思う以上に
あなたは強いのです。
整体タナゴコロのワカルとカワルは
動きの仕組みがワカルと
身体への負担がカワルのです。
これを読んでいる
あなたは買い占めは
しないと思います。
もし、買い占めの衝動に
駆られるとしたら、
どうか一度
「本当にこの数は自分に必要か?」を
考えてください。
協力し合えばモノは余ります。
■告知■
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎月一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。