こんにちは。
あなたの身体の意識を改革!
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 546日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
サッポロ「開拓使麦酒仕立て」。
サッポロが販売する
開拓使麦酒仕立てが表記ミスによって
発売予定であった全てビールが
回収されると言うニュース記事がありました、
しかし、一転。
沢山の人々の
働きかけによって回収せずに
再度発売が決定となりました。
この記事で思ったのは
たった1文字の表記のミスで
ビールを回収してしまうよりも、
LAGAR→誤 LAGER→正
表記ミスも含めて
サッポロのビールを味わって欲しいと
思い切って販売に踏み切ったこと。
サッポロ開拓使麦酒仕立ての
記事は沢山あるのですが中でも
食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)の
井出留美さんの記事の内容が痛快で
ネット社会の良い力というか、
正しい使われ方に読んでいて
ワクワクしました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210113-00217479/
私もサッポロのビールを
待ち望んでいるビール愛好家なら
「スペルミスで回収するより
まずは飲ませて!」
と言いたいところ。
なぜならスペルミスよりも「味」
というサッポロビールの
良い所があるからです。
悪い所を見るか・良い所を活かすか。
一口飲んでお客様を
唸らせれば、
きっとスペルミスは
酒の肴(話題)に
なることでしょう。
悪い所に目を向ける
だけではなく
良い所に目を向けて
活かすことだと思うのです。
整体では普段クライアントの身体に
施すこと、それはまさに良い所に目を向けて
機能を活かすことなのです。
体の悪いところも
治しますが、良いところを引き出して
他の場所をフォローできるように
機能の向上させる
技術もあります。
先日、膝の痛みで
来院したYさん(女性80歳)さん
屈伸すると痛みが出て、
正座も辛いと言っていました。
Yさんに対しては問診検査の結果
膝関節を挟む
足首と股関節の動きを
整体で機能向上させて
膝に負担を分散しました。
身体の良いところに
フォーカスして
悪いところを
フォローアップしたのです。
Yさん足関節と股関節の両方を
調整した時点で屈伸には痛みなし、
正座も数回の整体で
できるようになりました。
膝という痛みが出た場所だけに
フォーカスしていたら
このような結果には
ならなかったでしょう。
整体タナゴコロのワカルとカワルは。
身体の良い場所・動く場所がワカルと、
痛みも不調もカワルのです。
ラガービールのニュースは
「ミス」ではなく、「販売促進」
となったことでしょう。
私もラガービールが
飲みたくなりました(笑)
「災転じて福と成す」
おみごとです。
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎月一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。