こんにちは。
あなたの身体の意識を改革!
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 547日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
不老の第一歩か?。
老化細胞を除去する薬という
記事を見ました。
不老不死を実現するような
ものではなく細胞の老化による
病気や体の不調を起こさないための
薬を開発実験したそうです。
認知症の予防などに
効果があるかもしれない
ということです
これが一定の効果があって
市販かされたなら、
健康寿命も延ばせる・・・?
整体論的には老いる事とは
乾くことであると聞きます。
若いうちはお水を飲まなくても
体に水をため込む力が
多く肌にもハリが出ます。
年齢を重ねるとお水は排出されることの
方が多く、乾きやすいことで
体のシワや筋肉に対しても
潤滑な水分の保湿維持が
少なくるというのです。
冬などの乾燥時期は水を
摂取するように勧めますが、
アンチエイジングにも水は必須なのです。
年齢のによる変化が現れる場所。
また身体の年齢による変化が現れる
場所があります。
下半身であれば内股(内転筋)
そして、背骨の柔軟性です。
内股が引き締まって力が入っていること
そして背骨が柔軟であることが
言うのはカラダの若さの象徴なのです。
この2つは自分でも鍛えることが
できます、内股は単純に
エクササイズするだけではなく。
立位・歩行時の
親指(の付け根への体重移動)が内腿を引き締める
トリガーになっているので
しっかりと足の親指に力を入れて
歩いている時に踏みしめること。
整体タナゴコロであれば
重心改善テープを使って
自然と運動訓練することが可能です。
背骨に関しても体を捻る
動作体操で柔軟性を保つことは
できます。
体の若さは自分からも
向上する方法はあります。
薬を使った細胞の老化防止は
まだ先の話ですが、
今スグできることから是非試して見ましょう。
整体タナゴコロでは
クライアと一緒に
テーピングも体操もサポートします。
整体タナゴコロのワカルとカワルは
年齢によるカラダの変化がワカルと
未来の自分のカラダがカワルのです。
今回の薬が将来、
健康年齢を長くする
活路となるのか。
個人的には延命して
長く生きるよりも、
自然と同じように、
充実した限られた時間で
人生を謳歌する方が良いですね。
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎月一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。
****************
最後まで
ご拝読ありがとうございます。
整体タナゴコロ
小原太郎