こんにちは。
あなたの身体の意識を改革!
身体がワカルと
明日がカワル。
小田急線梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの
小原太郎です。
毎日ブログ生活 564日目の記事です。
●整体タナゴコロはウィルス対策として以下の内容を徹底継続します。●
2021年の節分。恵方巻きの方角は。
2月3日は節分です。
関東では豆まきが主流
でしたが。
近年は恵方巻きが
流行しています。
恵方巻きとは毎年変わる
吉方に向いて、様々な具材を巻いた
太巻を「黙って食べる」。
もともと、関西方面に伝わる節分の習慣です。
流行のキッカケはセブンイレブンの
節分企画が始まりだったとか。
ちなみに2021年の方角は
南南東。
当初は豆よりも販売数が多く、
セブンイレブン以外の
他社もこぞって販売を始めましたが。
シーズン商品でかつ
保存ができないことから
「大量の食品ロス」として
恵方巻きの販売は
問題になってきています。
そもそも、豆まきも恵方巻きも
神様に商売繁盛や無病息災を
お願いすること。
豆まきも恵方巻きも
イベントとしては面白いのですが、
神様にお願いするなら
「何をするか」ではなく
「続けること」が
大事ではないでしょうか。
「何をするか」よりも「挨拶・感謝・報告」。
私が整体タナゴコロを
開業する時に商売の
先輩から教わったことですが
「神様に願い事するんやったら、
顔覚えてもらわんとな。
神様も人間と同じやから1年一回、
催事の時しか
やらへんのなら
”どこの誰や?”って話なんやで」
年に一度にお願いごとするよりも、
都度近くの神社へいって
ご挨拶する方が大事なんだよ
と教わったのですが、
確かに神様を人間でと同じに考えたなら
納得ですよね。
私は開院した時から
毎月世田谷八幡へ参拝を
続けていますが、
これは宗教を持つからではなく
「挨拶・感謝・報告」を
続けているのです。
なのでお願いごとは
殆どしません。
恵方巻きを買うことよりも
「挨拶・感謝・報告を続けること」。
身体の調整も同じで不調の
原因は殆ど習慣(続くこと)。
知らないうちに悪い姿勢や
動きを習慣として「続けている」。
習慣が身体に少しずつ歪みをつくり、
代償として症状が慢性化する。
整体では身体を正しく
整えることで姿勢や動きを
修正し、当院では
テーピングを使用して動きの
習慣を自然に”
正しい習慣(正しく続ける)”へ
変えます。
仕事をしながら
「正しい姿勢を意識」するのは
難しいことです、
当院では簡単に
誰でも”自然と正しい姿勢が
意識できる”ように
お客様の身体を導きます。
整体タナゴコロのワカルとカワルは
正しい姿勢の習慣がワカルと
身体はカワルのです。
豆まき・恵方巻きが
悪いとは思いません。
あなたの神様は
きっといつもそばにいると
思うので、
恵方巻きを無理して食べて
高血糖値になるよりも、
近くの神社へ行って
手を合わせることを
お勧めします。
因みに、世田谷区梅丘の
氏神様は世田谷線
宮の坂駅から
徒歩1分の世田谷八幡です。
整体タナゴコロ
YouTubeチャンネル開設しました!!
毎月一回更新中◎
テレワークの皆さんが自宅でできる
セルフケアなど紹介しています。
是非ご覧ください。