ブログ

Blog

身体年齢。「堀之内妙法寺」厄年の身体の変化は 。607/03/17

厄年は身体の
変化がある年?
今日はそんなお話です。

 

********************

 

小田急線 梅ヶ丘商店街  

整体タナゴコロの小原太郎は、

仕事・生活・スポーツなどで

目標達成したい時

 

 

 

邪魔するストレス身体不調を解決し、

あなたの夢が叶う条件を

身体の芯から整えます

 

 

身体がワカル

未来カワル

 

私達は”これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。

 

 

毎日更新607日目。

さて、今日のブログは…。

 


 
その1
厄除け妙法寺へ
 
 
丸の内線の東高円寺から
少し歩いたところに
妙法寺」というお寺があります。
 
 
 
 
 
 
三大厄除けといえば
関東の「川崎・西新井・観福寺」
ですが、
 
 
 
この妙法寺も都内では
有名な厄除寺です。
 
 
 
私は厄年ではありませんが
去年に続き今年も
行ってきました。
 
 
平日に伺ったのもあったからか
人は少なく、余裕を持って
厄除けを受けることができました。
 
 
 
 
厄除けは私にとって
「穢れを祓い、身を清めることで
本来の力を正常に機能させる」
そんな印象です。
 
 
 
 
厄除けといえば
男性・女性の厄年
「前厄・本厄・後厄」の時期に
受けるものだと言われています。
 
 
 
この厄年。
東洋医学の観点からすると
厄年とは身体が変わる歳
だと言われています。
 
 
その2
男性の大厄年である42歳。 
 
 
一説には背骨の椎間板の
水分量が減少
 
 
 
背骨に加わる負担が
増える歳だと
言われています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、厄年に世の中の
男性全員が腰痛など不調症状に
悩まされるかというと
 
 
 
そうではありません」。
 
 
 
その違いは一体何にあるのか?
食生活・運動量も確かにありますが、
関節の柔軟性“。
 
 
 
 
 
腰痛ならば背骨を除いて
仙腸関節、股関節、肋骨など、
 
 
 
腰以外の場所の関節に
柔軟性があるかどうか」が
とても大事です。
 
 
 
腰痛でお悩みの方の
共通点があるならば、
腰以外の関節や筋肉に
原因があります。
 
 
 
本来腰への負担を
分散させる場所は全て固く、
本来の機能を果たせていない
ことが非常に多いのです。
 
 
 
この状態で厄年を迎えれば
腰痛や椎間板ヘルニアになる
確率は当然高くなります。
 
 
 
整体は身体の中で起きている
関節の硬さ・歪み・筋肉の
緊張バランスなどの
 
 
 
身体のムラ」を整えて
本来の力が正常に
機能するように導く技術なのです。
 
 

 

その3
厄年までまだ時間があるなら

 

もしくは既に
厄年の最中の人も
今からでも遅くありません。
 
 
 
身体のムラを整えて
厄年の心配からは
解放されましょう。
 
 
 

整体タナゴコロのワカルカワル

 

身体の不調の傾向がワカル

明日の身体がカワルのです。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
考え方によっては
厄年は来たる“身体の変化の
お知らせなのです。
 
 
歳を重ねることは
皆同じですが、
歳の重ねかた
それぞれ違います
 
 
あなたが豊かな
身体で歳を重ねる
為にできること
 
 
 
今から一緒に始めましょう。
 
 
 

最後までご拝読

ありがとうございます。

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■告知

整体タナゴコロ YouTubeチャンネル!!

http://ur2.link/VgqL

 

 

成功にはご家族の健康が必須項目!

整体タナゴコロは成功を支える

あなたのご家族の身体もサポートします。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペースご用意してます!

 

※事前のご予約が必要です

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!整体タナゴコロ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/https://tana-gokoro.com

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。