指を曲げた時のポキポキ。
北斗の拳のケンシロウが悪党を
懲らしめる時に鳴らしていた音の正体は・・・。
今日はそんなお話です。
********************
小田急線 梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの小原太郎は、
仕事・生活・スポーツなどで
「目標達成したい時」に
邪魔するストレスや身体不調を解決し、
あなたの夢が叶う条件を
身体の芯から整えます。
身体がワカルと
未来がカワル。
私達は”これから成功するあなた“の
フィジカル(身体)プロデューサーです。
毎日更新631日目。
さて、今日のブログは…。
その1
手指の関節がポキポキ鳴る音の仕組み。
私は整体学校に通っていた頃
このポキポキ音の見解については
講師の先生から
説明がありました。
しかし、あの頃は数ある諸説の
中の一つでしかなかった。

あれから20年以上経ち
近年では関節の
断面図を動的に
撮影してポキポキ音が
鳴る瞬間をカメラで
捉えることに成功したと
知りました。
関節内に発生する音は
気泡の破裂音。
関節と言うものは
一つ一つが袋に包まれていて
その中には液体が
満たされています。

指を曲げるなどして関節に
圧迫を加えることによって
満たされた液体にで気泡が
生まれます。
その泡が破裂音の正体です。
その2
破裂音なので衝撃があります。
私も経験がありますが、
何度も繰り返し同じ指を
鳴らしていると
関節が赤く腫れ上がり
炎症が起こります。
指の関節を曲げて鳴らすことは
極力避けた方が良いです。

ちなみに、整体・
カイロプラクティックの
骨格矯正の際に
ポキポキ音が鳴ること
がありますが、
それも理屈としては
殆ど同じです。
また「ポキポキ音が鳴るから矯正された」
というのは間違いで、
矯正時のポキポキと
矯正された否かは
関係がありません。
その3
ポキポキ音がなくても
矯正はされています。
自分で背中や腰を
ポキポキ鳴らすと
スッキリするのは
理解できます。
しかし音を鳴らすことに
拘ると少しずつ
身体は傾きます、

自分で正しい状態に
調整することは難しいので
お客様には自分でポキポキは
鳴らさないようにお伝えしています。
「ポキポキ鳴らしたくなる」
のは既に違和感があるからです。
違和感は一時的に
ポキポキで緩和しても
原因が解決しなければ
違和感は再び現れます。
違和感の原因を明確にして
自己流のポキポキではなく、
正しい骨格矯正で、
健やかで快適な身体を創りましょう。
整体タナゴコロのワカルとカワルは
正しいポキポキの理由がワカルと
普段のセルフケアがカワルのです。
最後までご拝読
ありがとうございます。
整体タナゴコロ 小原太郎
■告知■
整体タナゴコロ YouTubeチャンネル!!