理想のブログとは
一体何なのか?
********************
小田急線 梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの小原太郎は、
療術歴20年以上。
2万人以上の臨床実績を重ね、
東洋医学・西洋医学を融合した
独自の手技療法で
あなたの実現したい夢や目標が
達成できる条件を、身体の
コンディションから整えます。
身体がワカルと
未来がカワル。
私達は”これから成功するあなた“の
フィジカル(身体)プロデューサーです。
毎日更新700日目。
さて、今日のブログは…。
その1
2019年8月から毎日ブログをスタートして
700回目の更新になります。
毎日ブログ更新700回目に
なりました。
100回ごとにを継続していて
思ったことを
まとめています。
さて601回から700回まで
思ったことは一体
何だったのか。
その2
ブログのデザインを変えて。
スタートから4度目?
ブログのデザインを変更しました。
今はとにかく
自分が書きやすい
スタイルに変えました。
とにかくブログを書くことへの
ストレスを1つ
でも減らすこと(笑)
600回以降は
それを考えて
更新を続けました。
結果は成功です。
今のブログの
デザインの方が書きやすく
継続しやすいです。
リンクを貼ったり、GIFや
動画、イラストの挿入に負担なく
労力を注ぐこと、
これはブログ
800回目までの
課題になりそうです。
その3
音声テキスト化アプリ。
500回以降に使っています。
タイピングするよりも早いです。
誤字脱字を修正する時間は
必要ですが、タイピングして
いる時よりも、
手が止まる時間が
圧倒的に減りました。
ブログやInstagramなどを
更新している方には
speechyというアプリが
オススメです。

その4
24時直前に書くブログ
時間ギリギリに
投稿するのは
やっぱり辛い。
約1ヵ月ほど
23時台から24時にかけて
ギリギリの投稿を続けてましたが。
とにかくストレスでした。
ただでさえ毎日の更新。
そこに内容を考えるならば
時間には余裕を持って
更新すること。
最近は毎朝の
更新を続けています。
朝の方がとにかく頭も冴えて
ブログを書くスピードも速いです。
「早起きは3文の得」
と言うのは先人の言葉ですが
「朝ブログは3文の得」
とも言えましょう。
その5
ビジネスセミナーと連動したブログ更新。
昨年から1年通して
ビジネスセミナーに通いながら
ブログを書き続けていたことが
非常に
自分自身の内観
になりました。
やはりブログと
言うものは
楽しく書いた方が良い。
書きても読み手も
楽しくなれる
相互作用があるような
ブログ。最高ですね
これってよく考えてみたら
整体も同じなのです。
整体タナゴコロも
お客様と相互作用で
お客様の身体が良くなり
僕達も楽しくなれたなら
最高です。
これが理想形であると。
そういったところを
考えると、まだまだ
僕のブログは
自分よがりで
わかりにくい
ことが多い。
書きても読み手も
楽しく、有益で
人を動かすことができる
WEBコンテンツを
持つてるように、
これからも更新を続けます。
その5
そして、もうすぐ更新730回目(2年)
しかし、
理想のブログへの道は長い。
だからこそ、楽しみながら
明日も更新も続けます。
今までのブログを
見てきてくれた方々。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そして、これからも
整体タナゴコロ、
小原太郎のブログを
よろしくお願いします。
また明日のブログで
お会いましょう。
整体タナゴコロのワカルとカワルは
毎日更新の楽しさがワカルと
明日の行動がカワルのです。
最後までご拝読
ありがとうございます。
整体タナゴコロ 小原太郎
■告知■
整体タナゴコロ YouTubeチャンネル!!