Amazon Goという
従来のレジ決済を排除して、
スマートフォンを経由した
クレジット決済で
買い物が完結するサービスが
日本にも増えています。
スーパーもコンビニも
いずれはこの形になるのかな。
それでは、
毎日更新765日目。
本日のブログをスタートします!
********************
小田急線 梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの小原太郎は、
療術歴20年以上。
2万人以上の臨床実績を重ね、
東洋医学・西洋医学を融合した、
総合手技療法で
あなたの実現したい夢や目標が
達成できる条件を、身体の
コンディションから整えます。
埼玉県ふじみ野市の商業施設「トナリエふじみ野」にこのほど、レジでの決済が不要な小売店「たべりば」がオープンした。
利用方法は、NTT東日本が開発したアプリ「スマートストア」を事前にダウンロードして、決済に使うクレジットカードを登録。アプリに表示されるQRコードを入店ゲートでかざし、陳列商品のバーコードを読み取った上で商品をかごに入れる。退店時に決済ボタンを押すとまとめて購入することができる。レジでの決済は不要だ。
![]() |
急いでいる時にはかなり
手間が省けて嬉しいですよね。
今都内のスーパーマーケットでは
「セルフレジ」が少しずつ
増えていますが、
次の形がスマートストアなのでしょう。
このニュースを見て思ったのは
便利な反面コミニケーションは
省かれていくのだなということ。


整体タナゴコロの理念は
身体を通して
人生が変わる”キッカケ”を
与え続けること。
身体をを通して可能性がワカルと、
あなたの未来がカワル。
整体タナゴコロは“これから成功するあなた“の
フィジカル(身体)プロデューサーです。
チェイノスジャパン(埼玉県川口市)のAIカメラを店内に5台設置し、来店客がどの商品を手に取ったかや、店内を移動した順路なども解析する。顧客の表情も分かるといい、年代情報などとあわせて匿名データとして蓄積し、生産者に伝える。
|
AIカメラがデータから
売れ筋を予測するのは画期的ですね。
商品のロスを抑えることができそう。
以前、アマゾンのバイヤーの
9.8割はAIだと聞いたことがありますが、
スーパーのバイヤーをAIがする未来も遠くは
ないかもしれません。
最後までご拝読
ありがとうございます。
整体タナゴコロ 小原太郎