それでは、
毎日更新775日目。
本日のブログをスタートします!
********************
小田急線 梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの小原太郎は、
療術歴20年以上。
2万人以上の臨床実績を重ね、
東洋医学・西洋医学を融合した、
総合手技療法で
あなたの実現したい夢や目標が
達成できる条件を、身体の
コンディションから整えます。

家電が気働き 便利な明日 データ核に刺さる価値
履歴から献立提案 買い物も 記事によると
「夕食にローストビーフいかがですか」――。 ・「ヘルシオ」のオーブンレンジの利用者向けに、レンジと連動した同社の家電アプリが夕食のメニューを提案する。 ・利用者がメニューに関心を持てば、アプリを使って買い物代行サービス「ツイディ」を活用。 ・提携業者が近所のスーパーで買い物を請け負い、必要な食材を自宅まで届けてくれる。 ・今後はヘルシオに対応した人工知能(AI)が、調理履歴などのデータから頻繁に使う食材や味の好みを把握。 ・メニュー選びから、買い物、調理まで完結する仕組み作りを急ぐ。 |




整体タナゴコロの理念は
身体を通して
人生が変わる”キッカケ”を
与え続けること。



身体をを通して可能性がワカルと、
あなたの未来がカワル。
整体タナゴコロは“これから成功するあなた“の
フィジカル(身体)プロデューサーです。
こういったニュースを見て思うのは
AIや便利との”付き合い方”を考えていく
ことが大事になるということ。
AIには任せられない
人間の手でやるべき(大切)なこと
は何でしょうね。
色んな答えがありそう。
ひとつ言えるのは
”便利であることは
正義とは限らない”
ということです。
最後までご拝読
ありがとうございます。
整体タナゴコロ 小原太郎