ブログ

Blog

マタギスナイパーズ。e sportは年齢の壁を越えるか。785/09/23

今の幼稚園児達が高校生に
なる頃には、
ゲームは”競技”で
 
 
 
 
”職業”なのが普通になる
かもしれません。
 
 
 
近畿大学も学部を作ったeSports。
秋田で新たなesportsチームが
発足されました。
 
 
 
 
 
このチームの特徴は
平均年齢が69歳。
シニア層の中から集めた
チームなのです。
 
 
 
 
大会で一定の成績を
上げ続けてゆけば。
 
 
 
 
 
 
esportsは体格や人種や
性別、そして年齢をも
超える競技になるかもしれません。
 

 

それでは、

毎日更新700日目。

本日のブログをスタートします!

********************

 

小田急線 梅ヶ丘商店街  

整体タナゴコロの小原太郎は、

 

 

 

療術歴20年以上。

2万人以上の臨床実績を重ね、

東洋医学・西洋医学を融合した、

総合手技療法

 

 

 

あなたの実現したい夢や目標が

達成できる条件を、身体の

コンディションから整えます

 


 
その1
平均年齢69歳のesportsチーム。

 

■eスポーツ シニアのプロチーム発足 平均年齢69歳 秋田

 

記事によると

 

・対戦ゲームを競技として行う「eスポーツ」で、全国的にも珍しい平均年齢69歳のシニアのプロチームが秋田県で発足。

・発足したのは、66歳から73歳までの男女8人で作る「マタギスナイパーズ」。

・eスポーツは認知症予防に効果があるとされ、チームの運営会社は、秋田県内の高齢者を対象に選手を募集し、応募があった21人の中から適性などを見極めて、8人を選抜。

・チームには、すでにスポンサーもついていて、今後は、10月から始める予定の動画配信などを通じて収益を得るほか、将来的には大会に出場して賞金獲得を目指すことにしています。

全文を読む

 
 
 
 
これはesportsで何かしら優勝したら
「映画化」の題材としては良さそう。
題名は「マタギスナイパーズ」で
行きましょう。
 
 
チーム名から察するに
「FPS(First-person shooter)」
(操作するキャラクターが
本人視点(First-person))の
 
 
 
 
ゲーム競技に
参加すると思います。
 
 
 
チーム戦なら戦略も
関係するので
勝機はありそう。
 
 
 
 
 
 
その2
動体視力・反射神経 

 

興味があるのは

高齢者の動体視力
反射神経がどこまで変化、
適応するか。
 
 

 

●動体視力とは
動くものを目で認識する能力。
 

①Dynamic Visual Acuity見る側から等距離で左右や上下、斜めに移動するものに対する認識能力のことをいいます。

②Kinetic Visual Acuityの。見る側から前後に動く、近づいたり遠ざかるものを認識する能力のことをいいます。

2種類がある。

 

●反射神経というのは、

外からの刺激に対して反応する能力。

ゲーム内では標準が合った時にクリック(銃の引き金を引く)する能力

 
 
 
一般的には反射神経も
動体視力も年齢とともに
衰えていくと言われていますが、
 
 
 
このチームが大会で
好成績をあげていったら
色々な分野からも
注目が集まりますね。
 
 
 
 
 
その3
視力への影響は。

 

あとは当然ながら視力
練習量と競技時間内に
どれくらい対応できるのか。
 
 
 
 
ちなみに「目の疲れ」
「眼精疲労」は
実際に視力が低下してる
だけではなく、
 
 
 
眼球や視神経の使用過多に
よってものにピントが合いにくく
なっていることもあります
 
 
 
 
 
こういう症状の場合
整体タナゴコロでも
お悩みを解決できます。
 
 
 
 
コンタクトレンズの
使用を検討する前に、
 
 
 
一度整体タナゴコロで
目や頭の緊張に関係する
身体の反応点の調整させて下さい。
 
 
 
視界が開けた
細かい文字がハッキリ見えるようになった
視界の陰りが晴れたように色が鮮やかに見える」など、
 
 
 
 
疲れに起因するものであれば
変化はハッキリわかります。
 
 
 
 
 

整体タナゴコロの理念は

身体を通して

人生が変わる”キッカケ”を

与え続けること。

 

 

整体タナゴコロで変化を
体感してからでも、
コンタクトレンズを作るには
遅くないはずです。
 

 

 

 

身体をを通して可能性がワカルと、

あなたの未来カワル

 

整体タナゴコロはこれから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その4
年齢を問わない競技。

 

 

高齢者がesportsで
躍するようになったらば
目の調整の需要も増える???
 
 
 
 
高齢化に入っている
日本だからこそ、
年齢を問わない競技が
注目されるのは面白いですね。
 
 
 
 
 
 

最後までご拝読

ありがとうございます。

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

成功にはご家族の健康が必須項目!

整体タナゴコロは成功を支える

あなたのご家族の身体もサポートします。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペースご用意してます!

 

※事前のご予約が必要です

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!整体タナゴコロ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/https://tana-gokoro.com

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。