ブログ

Blog

週例会議。情報と意見の交換はスタッフ同士にも”キッカケ(気付き)”を生む805/10/13

整体タナゴコロでは

お客様のスタッフ間で

情報を共有しています。

 

 

 

 

どういうことかというと、

佐藤くんや山本さんから

の報告で、僕が担当していない

お客様についても

 

 

 

 

アドバイスや施術方針の

提案をします。場合によっては僕が

お客様直接的に

施術担当することもあります。

 

 

 

 

もちろん

僕が提案するのではなく

 

 

 

一人一人が意見を出して

お客様を導く道筋を

考えていく。

 

 

 

 

 

これは僕が開院当初から

実現したかった構想の

ひとつなのです。

 

 

それでは、

毎日更新805日目。

本日のブログをスタートします!

********************

 

小田急線 梅ヶ丘商店街  

整体タナゴコロの小原太郎は、

 

 

 

療術歴20年以上。

2万人以上の臨床実績を重ね、

東洋医学・西洋医学を融合した、

総合手技療法

 

 

 

あなたの実現したい夢や目標が

達成できる条件を、身体の

コンディションから整えます

 


 
その1
集まっているのに情報は分断されている。

 

一人のお客様に対して、
一人の担当者
 
 
 
 
これが一般的な整体・
カイロプラクティック・
マッサージのお店での関わり方です。
 
 
 
 
僕はずっと疑問でした?
どうしてみんなで集まっているのに
結局は個人プレーなのか?
 
 
 
 
例えば病院では患者様の申し送りや、
看護婦や医者、医者でも沢山の
専門家が集まって情報を共有することで、
患者様に対応していますよね。
 
 
 
 
 
整体やカイロプラクティックでも
これができないのかな?
ずっと疑問でした。
 
 
 
 
同じ店舗の中で一緒に
仕事をしているのに
お客様の情報は個々で
分断されているのです。
 
 
 
 
顧客情報にはお客様の詳しい
施術内容は書いていないし、
お客様の変化のプロセスなどを
書き切れないし、
 
 
 
 
 
 
伝えきれていない。
どのお店でもそれは同じでした。
 
 
 
その2
確信に変わった出来事 

 

 

 
ある時アメリカで
カイロプラクティックオフィスを
構える女性のセミナーに
参加した時
 
 
 
 
私のオフィスでは、
カイロプラクター、
鍼灸師、レントゲン技師。
 
 
 
それぞれの専門家が
集まって一人の
クライアントに対応している」と
語ってくれました。
 
 
 
 
この話を聞いて僕は
自分の考えが
実現できることを確信しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その3
意見交換の中で”思考”が生まれる 

 

お客様の症状どう治そう・・・?

僕のように20年以上続けていると

答えを見つける方法は

いくらでもも知っています。

 

 

 

 

けれどみんながそうとは限らない。

 

 

 

 

勉強している方向性が

合っているかも

わからない手探り。

 

 

 

 

どうやっても一人で

考えていると思考の

袋小路にはまります。

 

 

 

 

これは20年前に

僕も経験したことです。

 

 

 

 

そこで当院では

週例会議」として

情報共有する時間を

定期的に作りました。

 

 

 

 

情報共有するメリットは
発想の展開」と、
思考が生まれること」です。
 
 
 
 
 
毎週定期的に時間を作る
デメリットはあっても、
そこで語られるスタッフ同士の
話はとても興味深い。
 
 
 
 
そして会を重ねる度に
最初は「どうすればいいですかね?」
という漠然な質問が
 
 
 
 
こういうことを、ここまで
実行しました、私はこう考えます。
これはどうすればいいでしょう?
 
 
 
 
自分の実行したことが
質問にも明確に
現れてきています。
 
 
 
その3
意見交換の中で”思考”が生まれる 

 

 

会議を通して僕も
どうすれば人生が変わるような
キッカケを与えられるかな?
 
 
 
 
どうすればもっと
お客様がワクワクしながら
身体を改善できるかな?」という
思考が生まれます。
 
 
 
 
 
セミナーに参加していても、
これは佐藤くんのお客様に
役立つ技術になりそうだ」と
思うことがあります。
 
 
 
 
 
そして週例会議を通して、
僕が佐藤くんや山本さんの
担当しているお客様に
携わることができ、
 
 
 
 
タイミングが合えば
僕も直接的に
整体を担当します。
 
 
 
 
 
 
その4
もっとブラッシュアップできる。

 

 
 
この会議はもっと
ブラッシュアップできるし、
ここで交わす情報と意見の交換は
沢山の気付きを生み、
 
 
 
 
僕たち全員のスキルの
確実に底上げさせると
確信しています
 
 
 
 
そして、
全てお客様に活かすのです
 
 
 
 

整体タナゴコロの理念は

身体を通して

人生が変わる”キッカケ”を

与え続けること。

 

 
20年以上の臨床経験の
僕を筆頭に三人の
プロフェッショナルが
お客様の悩みを解決し、キッカケを与える
 
 
 
 
 
 
 
 
僕たちがお客様と
実現したいのは痛みや
不調を超えた先にあります。
 
 
 
 
 
肩こり・腰痛・頭痛。
身体の悩みを解決します
 
 
 
 
だからあなたがその症状を
解決できた先に
何をしたいか聞かせてください。
 
 
 
 
頭痛で目覚める朝から
解放されたら、
仕事でトップセールスを取りたい!
 
 
 
腰痛から解放されたら
家族と長距離ドライブへ行きたい」。
 
 
 
僕はあなたに
可能性を感じます。
 
 
 
 
 
だからあなたの楽しいイメージが
ワクワクが僕達の
エネルギーになります。
 
 
 
 

 

 

身体をを通して可能性がワカルと、

あなたの未来カワル

 

整体タナゴコロはこれから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
その5
縁を繋いでくれたから実現できた

 

 
僕は身体ひとつだけど、
佐藤くんや山本さんが沢山の
お客様との縁を繋いでくれるおかげで
 
 
 
 
開院当初からの構想が
一つ実現に至りました。
ありがとう。
 
 
 
 
 
いつも僕の暗号めいた
汚いメモを、パソコンに入力して
情報化してくれているおかげで、
 
 
 
 
僕の中の整体情報は安定して
最適化されてます。
 
 
 
あとは僕が綺麗な
字を書くだけか・・・。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます。

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

 

成功にはご家族の健康が必須項目!

整体タナゴコロは成功を支える

あなたのご家族の身体もサポートします。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペースご用意してます!

 

※事前のご予約が必要です

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!整体タナゴコロ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/https://tana-gokoro.com

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。