数年ぶりに自転車を新車で
購入して半年が経ちます。
Panasonicの
「ジェッター」
電動マウンテンバイクです。
このスピード感は一度乗ったら
普通の自転車は乗れなくなります。
そんな自転車が今高騰中の様子。。。。
それでは、
毎日更新838日目。
本日のブログをスタートします!
********************
小田急線 梅ヶ丘商店街
整体タナゴコロの小原太郎は、
療術歴20年以上。
2万人以上の臨床実績を重ね、
東洋医学・西洋医学を融合した、
総合手技療法で
あなたの実現したい夢や目標が
達成できる条件を、身体の
コンディションから整えます。
自転車の人気は
東日本大震災後から
右肩上りだと言いますが、
なんと今、資材の高騰で
自転車の価格も値上げ
しているようなのです。
■加速する自転車値上げ
コロナ下、通勤変化や宅配普及 鉄・アルミ高も根底に 記事によると
・自転車が値上がりしている。
・資源高による製造コストの上昇や需給の逼迫からメーカー各社が販売価格を引き上げた。
・自転車市場では昨年度後半から製品や部品の値上げが相次ぐ。
・コロナ感染の拡大で密を避ける新しい行動様式が必要となり、満員電車を避け自転車で通勤する人が増えた。
・「職」場への移動手段の変化が自転車需要を押し上げた。
|


整体タナゴコロの理念は
身体を通して
人生が変わる”キッカケ”を
与え続けること。

足裏の外側に重心が偏ると、 腿の外側に緊張が。 足裏の内側に重心が偏ると、 腿の内側に緊張が加わるようになります。
現代人は足裏の外側に 体重が加わる方が 多い傾向にあります。
長距離の走行で 足の外側がパンパンに 張っていたら。
親指・人差し指への 加重(重心)を 意識してみましょう。 |
スピードが増すと共に
足への負担が変わり
(軽くなり)ます。
身体をを通して可能性がワカルと、
あなたの未来がカワル。
整体タナゴコロは“これから成功するあなた“の
フィジカル(身体)プロデューサーです。
電動マウンテンバイクなんて
快適な乗り物を知ったら、
普通の自転車乗れなくなりますね。
バイクのスピード感までは
いかないけど、小回りも効いて
坂道もスイスイ。
今度は自転車で
キャンプへ行こうかな・・・。
最後までご拝読
ありがとうございます。
整体タナゴコロ 小原太郎