ブログ

Blog

キックスクーター。”移動に便利”を避けることは難しい!?842/11/19

僕は通勤で手動の
キックスクーターを
使っていますが、
 
 
 
 
 
この記事を読んで
「これからは大人も
キックボードを使う時代」だと。
 
 
 
 
 
 
 
朝の通勤時、僕以外に(笑)
キックボードを
使う人達を見る日も
近いかもしれません。
 

 

 

 

それでは、

毎日更新842日目。

本日のブログをスタートします!

********************

 

小田急線 梅ヶ丘商店街  

整体タナゴコロの小原太郎は、

 

 

 

療術歴20年以上。

2万人以上の臨床実績を重ね、

東洋医学・西洋医学を融合した、

総合手技療法

 

 

 

あなたの実現したい夢や目標が

達成できる条件を、身体の

コンディションから整えます

 

 


 
その1
新たな電動キックボードサービス。

 

電動キックボードの

レンタルサービスが

新たに始まるようです。
 
 
 
 
 
 
最近では都心部でも
見かける機会が
増えてきましたね。
 
 
 
 
■広がる電動スケーター、気軽な移動が地域潤す
米最大手「立川モデル」づくり

記事によると

 

・米国発で電動キックスケーターのシェアリングサービス世界最大手「Bird(バード)」が、東京都立川市に上陸した。

 
・最寄り駅やバス停から目的地までといった短距離移動、いわゆる「ラストワンマイル」の移動を担う新たなモビリティとして、世界各地で急速に普及が進んでいる。
 
・実証実験中の利用価格は、1分10円に設定。正式サービスでは、海外のバードの水準に合わせて、車両のロック解除に100円、その後は1分15円程度になる予定だ。

・バードの強みは「圧倒的なテクノロジー」と宮内氏。

・例えばバードは、車両を遠隔で操作できるシステムを持ち、あらかじめ設定した走行可能エリアの外に出た車両を徐々に減速させ、自動的に停止させることができる。
 
・特定エリア内では最高速度を制限するといったことも可能だ。
・車両を個別に遠隔操作できるのは、バードだけの特徴だという。

 

 

全文を読む

 
 
真面目な話しをすると
便利さの反面、
 
 
 
 
 
下半身の筋力減退は
更に進んでしまうのかなと
思いました。
 
 
 
 
 
 
 
遠くには車か電車。
ほんの少しだけど
歩くのは遠い距離を解決するのが
このサービスになるわけですが
 
 
 
 
歩くと言う選択肢が
また減っていくような
気がします。
 
 
 
その2
使う筋肉はどこか? 

 

 
 
キックスクーターで
使う主な筋肉は、大腿四頭筋と
ハムストリング・腓腹筋です。
 
 
 
 
蹴って乗るだけですから、
当然だけど自転車よりも
下半身の動きは少ないです。
 
 
 
 
 
電動の場合は最初に蹴って
あとはハンドルの
レバーでスイスイ。
 
 
 
 
 
 
おそらくは20代前後から
30代が使いそう。
高齢者は使わない(のではないかな…)
サービスなので、
 
 
 
 
サービス地域を拡大したら、
長期的にはキックボードから
 
 
 
 
 
 
”他の電動の乗り物”の
貸し出しに移行しといくと
僕は予想しています。
 
 
 
その3
歩き方。 

 

 
日常で移動を
便利にするものを
避けること自体が難しいですよね。
 
 
 
 
だから”足指が地面を蹴り出す”という
感覚って曖昧になります。
 
 
 
 
 
僕自身20代の頃。
自分の足が歪んでいたり、
歩き方が偏っていることに
気が付かなかった。
 
 
 
 
それが腰痛の原因だということも。
 
 
 
 
 
 
自転車もキックスターターも
更には靴(スニーカー)も。
高機能すぎる。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

整体タナゴコロの理念は

身体を通して

人生が変わる”キッカケ”を

与え続けること。

 

 
 
便利なものを使うなとは言いません。
僕もよく使っているので、
日常の中に”自分の足を見直す
瞬間を作って欲しい。
 
 
 
 
 
当院では、自分の足が指が、
地面を蹴り出す感覚を知ることが
できるテーピングをお客様に
使用します。
 
 
 
 
足が変わると全身が変わります。
それだけ足の影響は大きいのです。
 
 
 
 
 

 

 

身体をを通して可能性がワカルと、

あなたの未来カワル

 

整体タナゴコロはこれから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。

 

 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます。

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

 

成功にはご家族の健康が必須項目!

整体タナゴコロは成功を支える

あなたのご家族の身体もサポートします。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペースご用意してます!

 

※事前のご予約が必要です

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!整体タナゴコロ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/https://tana-gokoro.com

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。