ブログ

Blog

スティルトンチーズ。変な夢を見るチーズはチーズの概念を変えるか!?916/01/22

突然ですが
僕はチーズが
とても大好きです!
 
 
両親の話によると
最初に食べたのは
赤ん坊の頃だったとか
 
 
その時の記憶が焼き付いて
いるのでしょうか
大人になった今でも
チーズが大好きです
 
 
いろんなチーズを
食べてきたのですが
食べると不思議な夢を見る
 
 
と言うチーズを知って今
無性にそのチーズが
食べたくなっています
 
 

 

それでは、

毎日更新916日目。

本日のブログをスタートします!

 
   

タナゴコロの 小原 太郎 は。

療術歴20年以上

2万人以上の臨床実績

東洋・西洋医学を融合した技術

 

あなたが

夢が叶えられる条件を、

身体から整えます◎

 

 


 
その1
食べると変な夢を見るチーズ。
 
 
食べると不思議な夢を
見るチーズの名前それは
「 スティルトン チーズ 」
 
 
 
 

■スティルトンチーズを食べると変な夢を見るのはなぜ?理由とおいしい食べ方

 

記事によると

 

スティルトンはブルーチーズの一種で、食べると変な夢を見ると言われています。

スティルトンチーズは伝統的な製法で作られており、スティルトン生産者協会以

外には門外不出とされています。

 

スティルトンを食べた人の実に7割が不思議な夢を見たという結果が出ています

全文を読む

 

食べた人の7割が
不思議な夢を見たと!
これには驚きです
 
 
変な夢を見る理由は
現段階ではビタミンB6
が関係しているのでは?
 
 
という説が有力なの
だそうですが、、、
 
 
まだ謎は多いチーズです
普通の夢を見させてくれよ!
と思うのですが、、、
 
 
食べた人の感想は
意味や脈絡のない
「変な夢」ばかり
現産地の人は毎日
変な夢をみているのかな?
 
 
スーパーで手に入る
ような商品では無い
そうなのでネット上で
 
 
検索して注文して
みたいと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なぜスティルトンを食べると変な夢を見るのか、理由がはっきりしているわけではありませんがビタミンB6が影響しているのでは?というのが現在の説です。

ビタミンB6のサプリを摂取している人は夢を明確に覚えているという研究結果があり、スティルトンにはビタミンB6が豊富に含まれているからです

 

 
 
 
 
 
 
その2
身体は食べ物の影響を受ける 

 

 
食べた時
どんな変な夢を見たかは
このネットの
このブログでも
 
 
いつか紹介するかも
しれません!笑
 
 
スティルトンチーズは
極端な例ですが
身体は食べ物の
影響を受けます
 
 
例えばラーメンなど
塩味の強い食べ物を
頻繁に食べている方が
 
 
腰痛を慢性的に抱えて
悩んでいるとしたら
腎臓の疲労が腰痛の
 
 
引き金になっている
かもしれません
 
 
腎臓とは身体の中を
綺麗にするフィルターの
役割をしています
 
 
ラーメンに使われる
調味料の影響を受けると
腰部神経の側の筋肉が
起伏するように腫れます
 
 
腎臓と腰部神経の
因果関係は医学的には
証明されてませんが
 
 
腎臓に関係する調整で
症状の回復がみられる
ことがよくあります
 
 
 
 

  

その3
腎臓と腰痛症状の因果関係

 

その他に腎臓は
梅雨の時期など
湿度の高い時にも
疲労しやすい場所です
 
 
梅雨時期に
腰痛多発するのも
何か因果関係が
ありそうです
 
 
腰痛のお客様の
体を拝見して
腎臓の位置が
起伏していたり
 
 
その上で問診をして
食べ物の影響が
一致した場合は
 
 
塩分の少ない
食べ物を勧めたり
食べる時に付け足す
塩分をできるだけ
抜いていただくなど
 
 
食べ物に気をつけて
いただくことで
腰痛が簡単に解消する
場合があります
 
 
もしかするとあなたの
普段の食べ物が慢性的な
腰痛の引き金になって
いるかもしれません
 
 
 

整体タナゴコロの理念

身体を通して

人生が変わる

キッカケ”を

創り続けること

 

 
 
自分の身体を知る
と言う事でもあるんです
 
 
食生活と身体の関係を
知るコトであなたの人生は
もっと豊かになる
 
 
詳しい話しの続きは
またタナゴコロで
お話しましょう!

 

 

 

 

 

 

身体を通して

可能性がワカルと、

あなたの未来はカワル

 

僕たちは

これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。


 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます^^

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

タナゴコロ代表 小原太郎

身体を通して人生が変わる
キッカケを与え続ける
フィジカルプロデューサー

・ナショナル整体学院卒
・日本セラピスト協会ゴールド会員。

【 略歴 】
19歳から整体学校へ通い卒業後、
現在に至るまで20年以上、
手技療法を続けている。

整体やカイロプラクティック
リラクゼーションマッサージから
足ツボなど様々な業態。

従業員・管理職・マネージャー職
という立場を経験する中で
手技業界の雇用環境や
療術家のこれからの在り方に
疑問を抱き改革するべく。

2016年に世田谷区梅丘に
「整体タナゴコロ」を開業。

20年間で経験してきた
東洋・西洋医学の手技療法を
融合させた技法を扱う。

・長期的な腰痛や膝の痛みなど長く痛みに
 苦しんで、諦めかけている方。
・原因がわからない不調に悩んでいる方
・整体を受けてもすぐ身体が悪い状態へ戻る方
・自分の身体のことが知りたい方
 そんな方のお役に立ちます。


 

 

 

赤ちゃん・お子様同伴歓迎!!

 

整体タナゴコロは成功を支える

あなたの”ご家族の身体もサポート”します。

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

  ※事前のご予約が必要です

 

世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel 0368739381

HP https://www.tana-gokoro.com

営業時間 10:00~20:30(last19:30)

店休日 水曜日

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ

にほんブログ村 健康ブログへ

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。