ブログ

Blog

腕を上げる時には肩関節だけではなく”ココ”も大切。

前回に引き続き、

腕を動かす時の肩関節の

働きについてお話しします。

 

肩の動きがスムーズではない時は”この場所”をチェックしてみましょう。

 

前回は上腕骨以外にも

鎖骨、肩甲骨、胸郭(肋骨)が

働いているよ!という内容でした。

 

 

では肩関節以外に

働く場所のお話しをします。

 

   
 

 

それでは、

毎日更新1016日目。

本日のブログをスタートします!

 
   

タナゴコロの 小原 太郎 は。

療術歴20年以上

2万人以上の臨床実績

東洋・西洋医学を融合した技術

 

あなたが

夢が叶えられる条件を、

身体から整えます◎

 

 


 
その1
肩の動きと、背骨の動き
 
 
 
腕をバンザイしようと
大きく動かす時など、
腕を大きく動かそうと
すれば自覚しやすいのですが、
 
 
 
肩関節には背骨の動き
大きく関与します。
 
 
 
 
 
特に腰椎(腰を構成する5個の背骨)と
胸椎(背中を構成する12個の背骨)の
境目に位置する「胸腰移行部」。
 
 
 
 
 
 
そして、頚椎(首を構成する7つの背骨)と
胸椎の境目に位置する「上部胸椎
 
 
 
 
 
最後に後頭骨と頸椎の
境目に位置する
上部頸椎と「環椎後頭関節
 
 
 
 
 
 
それぞれの場所が
柔らかいことが
とても重要です。
 
 
このブログを読んでいる人は
試してもらいたいのですが
 
 
背筋を丸めて前傾姿勢で
両腕をバンザイする。
 
 
 
 
背筋を伸ばして
姿勢良くバンザイするのでは
後者の方が腕を動かしやすく、
 
 
肩関節の可動域(動かせる範囲)も
広くなりますよね。
 
 
 
 

■背骨の弯曲と肩関節の可動

 

記事によると

 

・猫背など背骨が曲がった状態だと、肩関節の外転や屈曲など大きな動きは制限される

 

・肩関節が可動域を広くつくるには背骨が伸展(伸びる)動作が必要

 

 
 
 
 
 
その2
日常の動作を振り返ってみて 

 

もし、あなたがシャツに
腕を通したり、
 
 
 
車を駐車する際に
後部座席へ振り返る動作を
した際に、肩の動きに
違和を感じていたら、
 
 
 
先程挙げた背骨の柔軟性に
問題があるかもしれません。
 
 
 
背骨に問題がある場合は
肩をグイグイと
マッサージしたとしても
変化しません。
 
 
 
五十肩が肩関節だけの
施術で対応できるなら、
世の中には五十肩という
症状名は定着していないでしょう
 
 
それぐらい五十肩という
症状はシンプルではありません)。
 
 
 

  

その3
実は時間も意識も奪われている?

 

肩関節と背骨の
関係はいかがでしたでしょうか。
 
 
肩の症状で悩んでいるけど
仕方がないと思っている
 
 
動かしにくいけど
我慢すれば何とかなる
 
 
どこかで症状を
回復させることを諦めていたら
 
 
タナゴコロに相談してください。
 

 

整体タナゴコロは

 

整体タナゴコロの理念は 身体を通して人生が変わる ”キッカケ”を  創り続けること

 

 
何故なら、
肩の違和感などの
ストレスは
 
 
あなたのエネルギーや
意識を向けている時間を奪い
 
 
 
あなたの思考や
気持ちを蝕んでいるからです。
 
 
 
カラダのことは
僕達に任せてください。
 
 
 
カラダが変わると
仕事のパフォーマンスも
見える景色も変わります
 
 
あなたがやりたい事、
叶えたい夢、
達成したい目標に
全力で向かえる状態を
 
 
タナゴコロは
カラダから創り上げます

 

 

身体を通して

可能性がワカルと、

あなたの未来はカワル

 

僕たちは

これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。


 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます^^

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

 

■ご相談・ご質問は下記メールフォームからどうぞ^^

 

 

 

タナゴコロ代表 小原太郎

身体を通して人生が変わる
キッカケを与え続ける
フィジカルプロデューサー

・ナショナル整体学院卒
・日本セラピスト協会ゴールド会員。

【 略歴 】
19歳から整体学校へ通い卒業後、
現在に至るまで20年以上、
手技療法を続けている。

整体やカイロプラクティック
リラクゼーションマッサージから
足ツボなど様々な業態。

従業員・管理職・マネージャー職
という立場を経験する中で
手技業界の雇用環境や
療術家のこれからの在り方に
疑問を抱き改革するべく。

2016年に世田谷区梅丘に
「整体タナゴコロ」を開業。

20年間で経験してきた
東洋・西洋医学の手技療法を
融合させた技法を扱う。

・長期的な腰痛や膝の痛みなど長く痛みに
 苦しんで、諦めかけている方。
・原因がわからない不調に悩んでいる方
・整体を受けてもすぐ身体が悪い状態へ戻る方
・自分の身体のことが知りたい方
 そんな方のお役に立ちます。


 

 

 

赤ちゃん・お子様同伴歓迎!!

 

整体タナゴコロは成功を支える

あなたの”ご家族の身体もサポート”します。

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

※事前のご予約が必要です

 

世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel 0368739381

HP https://www.tana-gokoro.com

営業時間 10:00~20:30(last19:30)

店休日 水曜日

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ

にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 30代の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11133111

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。