ブログ

Blog

中腰の姿勢は、梅ヶ丘駅前の花壇の植え替えの時に。

昨日もブログ記事で触れましたが、
中腰の姿勢。
腰にダメージを受けてしまう
良くない姿勢のひとつです
 
 

腰痛は大切な時、大事な日にやってくる。

 
 
そもそも中腰の姿勢を
しないことが理想的なのですが
何故、中腰の姿勢を
選んでしまうのでしょうか?
 
 

 

それでは、

毎日更新1039日目。

本日のブログをスタートします!

 
   

タナゴコロの 小原 太郎 は。

療術歴20年以上

2万人以上の臨床実績

東洋・西洋医学を融合した技術

 

あなたが

夢が叶えられる条件を、

身体から整えます◎

 

 


 
その1
花壇の植え替えと”中腰の姿勢”
 
昨日は梅ヶ丘商店街の皆さん
と駅前の花壇の植え替えをしました。
 
 
可愛い鉢植えは小さいので
皆さん中腰になるんですね。
「腰が痛い〜」と言っていたので
心配でしたが。。。
 
 
 
 
 
 
 
なぜ中腰になるかというと
”中腰の方が動きが早く済むから”
 
 
しゃがむよりも
業務スピードが早いから
つい中腰になってしまう。
 
 
これは日常動作
例えばデスクワークでも
同じことが言えます。
 
 
デスクワークでは
タイピングなど指先の
早い動きが業務効率にも
関わりますよね。
 
 
指先をスピーディに動かせるように、
脇を締めて肩や背中の動きは
極力抑えるように
 
 
 
”制動”させているのです。
 
 
 
 
 

 

記事によると

 

全文を読む

 

 
 
 
 
 
その2
仕事の効率を選ぶ代わりに・・・

 

業務効率の代償としては
筋肉の緊張が続くこと。
 
 
運動する時のように
大きい筋肉の動きがなくなると、
筋肉の中を走る血管は
収縮が続き
 
 
 
肩こりが起きる原因
になってしまうのです。
 
 
 

整体タナゴコロは

 

整体タナゴコロの理念は 身体を通して人生が変わる ”キッカケ”を  創り続けること

 

 
デスクワークの最中にバンザイしたり、
立ち上がって姿勢を変えたり、
カラダを動かすことが良いのは
 
 
 
制動によって緊張している
筋肉を動かして正常に戻す
効果があるんです。
 

 

 
花壇の植え替えは無事完了。
中腰になる方もいましたが、
腰を痛めてしまうことなく
花壇の植え替えが済んでよかった。
 
 
 
 
 
近々タナゴコロで
お会いするお客様も
参加していたので、
 
 
 
 
 
 
「Yさんは足をしっかりと調整しよう」
「Nさんは股関節だな」と
花壇の植え替えをしながら、
 
 
 
カラダを観察して
施術方針を考えておりました。
 
 
 
商店街の皆さんは本当に綺麗好きです。
美意識が高い。
 
 
 
 
自分の玄関先を掃除する感覚で
街を綺麗にしています。
 
 
 
それだけ自分が住む街が好きなんです。
美意識の高い街でタナゴコロを
構えることができて僕は幸せ‼️
 
 
 
次の植え替えは10月頃かな。
今から楽しみです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体を通して

可能性がワカルと、

あなたの未来はカワル

 

僕たちは

これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。


 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます^^

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

 

■ご相談・ご質問は下記メールフォームからどうぞ^^

 

 

 

タナゴコロ代表 小原太郎

身体を通して人生が変わる
キッカケを与え続ける
フィジカルプロデューサー

・ナショナル整体学院卒
・日本セラピスト協会ゴールド会員。

【 略歴 】
19歳から整体学校へ通い卒業後、
現在に至るまで20年以上、
手技療法を続けている。

整体やカイロプラクティック
リラクゼーションマッサージから
足ツボなど様々な業態。

従業員・管理職・マネージャー職
という立場を経験する中で
手技業界の雇用環境や
療術家のこれからの在り方に
疑問を抱き改革するべく。

2016年に世田谷区梅丘に
「整体タナゴコロ」を開業。

20年間で経験してきた
東洋・西洋医学の手技療法を
融合させた技法を扱う。

・長期的な腰痛や膝の痛みなど長く痛みに
 苦しんで、諦めかけている方。
・原因がわからない不調に悩んでいる方
・整体を受けてもすぐ身体が悪い状態へ戻る方
・自分の身体のことが知りたい方
 そんな方のお役に立ちます。


 

 

 

赤ちゃん・お子様同伴歓迎!!

 

整体タナゴコロは成功を支える

あなたの”ご家族の身体もサポート”します。

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

※事前のご予約が必要です

 

世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel 0368739381

HP https://www.tana-gokoro.com

営業時間 10:00~20:30(last19:30)

店休日 水曜日

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ

にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 30代の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11133111

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。