ブログ

Blog

足の倦怠感や、むくみはジメジメした雨の日に。

今朝も雨が降り続いている。
今日で二日目。
5月ってどんな気候
だったかな…?
 
 
 
わからなくなってきています。
そんなジメジメの気候の時に
起こった、あるお客様の症状について。
 

 

それでは、

毎日更新1026日目。

本日のブログをスタートします!

 
   

タナゴコロの 小原 太郎 は。

療術歴20年以上

2万人以上の臨床実績

東洋・西洋医学を融合した技術

 

あなたが

夢が叶えられる条件を、

身体から整えます◎

 

 


 
その1
50代 男性 飲食チエーン経営
 
 
いつも通りの生活なんだけど、
なんか足が気怠いんだ、
ジメッとした今日みたいの日は
 
 
 
 
Sさんが訴えているのは
膝から下の倦怠感とむくみ。
 
 
 
最近は現場に出ることも
少なく、肉体的に
疲労を感じることも少ない。
 
 
 
でも足が気怠い…
ということ。
 
 
 
筋肉の疲労を除外して
Sさんの身体を拝見して
見えてきたのは何か?
 
 
 
 
それは腎臓の疲れ。
 
 
よくよく
お話しを聞いていると
確かに身体を
酷使していないけれど
 
 
 

運動をしていない(雨の日は出歩くことすら少ない)
外食が増えた(自粛開示してから特に)
透明な水をあまり飲まない(でも、アイスコーヒーは好き)

 

 

あの時は今日みたいに
雨が続いてジメジメしていた。
”湿気”が現れると
腎臓は疲れやすくなります。
 
 
 

■腎臓

腎臓の働きは主に・・・

 

1.老廃物を体から排出する!

· 2.血圧を調整する!

· 3.血液をつくる司令官!

· 4.体液量・ イオンバランスを調整する!

· 5.強い骨をつくる!

 

 

 

Sさんのカラダを拝見して
調整を開始。
脊椎の腎臓の反応点、
足の裏の腎臓反射区、
内腿のリンパのポイント。
 
 
 
腎臓の疲れが現れる
ポイントはSさん全て
硬くなっていました
 
 
 
 
調整後に
Sさんが普段あまり飲まない
「(透明な)お水」を
 
 
 
1リットル飲んでもらうように
勧めます。
 
薬のつもりで
飲み続けてください。と。
 
 
 
 
すると、翌朝には
ドカッとお小水も
便通もあったそう、
 
 
 
その後、
足の倦怠感は
スッキリしたそうです。

 
 
 
 
その2
腎臓と足の倦怠感

 

 

 
 
倦怠感とむくみの原因の一つとして、
排泄が起きていない状態
挙げられます。
 
 
 
腎臓は体内のフィルターの
ような役割をしています。
 
 
 
 
でもSさんの生活では
フィルターが目詰まりを
起こしてしまいがち、
 
 
 
 
雨続きで更に追い討ちを
かけてしまい足の
気怠さに襲われたんです。

 
 
自分で腎臓の疲れからくる
足の倦怠感を解放したい時は、
 
 
 

・お水を飲んで排泄を促す

・お小水・便通が起きないなら汗腺からでも◎
・サウナ◎
・足湯◎

 
 
 
 
タナゴコロなら
あなたが変わる
キッカケを創ります。
 
 

 

整体タナゴコロは

 

整体タナゴコロの理念は 身体を通して人生が変わる ”キッカケ”を  創り続けること

 

 

 
 
足の倦怠感やむくみを
感じながら仕事をしたり、
プライベートでお出掛けでするのは
イヤになりませんか?
 
 
倦怠感やむくみ、
違和感、痛みに意識を
割くのことに明日で
ピリオドを打ちましょう。
 
 
 
 
あなたが好きなことに
集中できるカラダを
僕たちは創ります。

 

 

  

その3
改行shift+enter、段落enter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体を通して

可能性がワカルと、

あなたの未来はカワル

 

僕たちは

これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。


 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます^^

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

 

■ご相談・ご質問は下記メールフォームからどうぞ^^

 

 

 

タナゴコロ代表 小原太郎

身体を通して人生が変わる
キッカケを与え続ける
フィジカルプロデューサー

・ナショナル整体学院卒
・日本セラピスト協会ゴールド会員。

【 略歴 】
19歳から整体学校へ通い卒業後、
現在に至るまで20年以上、
手技療法を続けている。

整体やカイロプラクティック
リラクゼーションマッサージから
足ツボなど様々な業態。

従業員・管理職・マネージャー職
という立場を経験する中で
手技業界の雇用環境や
療術家のこれからの在り方に
疑問を抱き改革するべく。

2016年に世田谷区梅丘に
「整体タナゴコロ」を開業。

20年間で経験してきた
東洋・西洋医学の手技療法を
融合させた技法を扱う。

・長期的な腰痛や膝の痛みなど長く痛みに
 苦しんで、諦めかけている方。
・原因がわからない不調に悩んでいる方
・整体を受けてもすぐ身体が悪い状態へ戻る方
・自分の身体のことが知りたい方
 そんな方のお役に立ちます。


 

 

 

赤ちゃん・お子様同伴歓迎!!

 

整体タナゴコロは成功を支える

あなたの”ご家族の身体もサポート”します。

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペース

 ご用意してます!

※事前のご予約が必要です

 

世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel 0368739381

HP https://www.tana-gokoro.com

営業時間 10:00~20:30(last19:30)

店休日 水曜日

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ

にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 30代の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11133111

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。