なぜ?整体タナゴコロは
こんなにも
肩こりが
根本改善するのか?
このような
\お悩みありませんか?/
- 仕事中に肩がこって辛い
- 肩の施術を受けても、症状が戻ってしまう
- 何年も肩こりを感じていて、“改善しない”と諦めかけている
- 肩こりを我慢していると頭痛や、ひどいと吐き気もする
そのお悩み、
当院にお任せください
実は院長である私も
過去に重度の痛みで悩み
病院や薬で良くならず
悩んだ経験があります
はじめまして、院長の小原です。
私は中学時代バスケ部に所属していたのですが、怪我をしてから坐骨神経痛に悩むようになり、ついには痺れがひどくなり歩行困難な状態に陥ってしまいました。
整形外科に通ったり、薬を飲んだり色々試すも良くならず困っていたところ、奇跡的に素晴らしい整体に出会い、改善してもらうことが出来たのです。
私は驚きと共になんて凄い技術なんだと感動し、自分が人生を変えてもらったように「次は同じように悩んでいる人を助けたい」「人生が変わるきっかけになりたい」と思うようになり、整体師を志すようになりました。
そこから21年間ひたすら技術を磨き続けて、今では実績は10万人以上となり、多くの悩んでいる人を助けてきました。
私が自信を持っておすすめできる、当院の最高峰の技術を受けてみてください。
当院の施術を受けた
お客様から喜びのお声を
多数頂いております
「今では僕だけではなく家族もお世話になっています」
普段仕事現場では体をよく使うので腰や肩を酷使します。現場の仕事以外でもパソコンを長時間使用して眼精疲労や頭痛に悩むこともあります。過酷な現場とパソコン作業が重なると自律神経も乱れて体の痛みや違和感などの不調になることもあります。 (S,N様) ※効果には個人差があります |
「肩の負担を減らし、のびのびと作品制作と 講師業を続けられるようになりました!」
・全般的な感想 ・タナゴコロさんに通い始めたきっかけ その時にそれまで全然気付かなかった巻き込んだ右肩を見て何も言わずに毎日毎日重い荷物を持ち運んでがんばっていたんだと自分の右肩が愛おしく感じました。 施術後、スッキリと右肩の巻き込みが解消されていて左肩と右肩が整った位置にあり太郎先生の技術の高さに感心しました。 ・通い続けている理由 ・実感できている効果(特に仕事への好影響) (世古紀子様) ※効果には個人差があります |
「これからも体のことで悩んだら整体タナゴコロに相談したいです。」
最初にお世話になったのは妊娠中の体の調整でした。仕事をしながら妊娠による体の変化によって倦怠感や体の痛みに悩んでいました。今思うと自律神経のバランスが崩れていたように思います。妊娠中の女性の対応は受付してくれるお店は多くないので困っていましたが、小原さんはお腹の大きな私に合わせて施術をしてくれました。 無事出産し、今度は育児です。ありがたいことに2人の子宝に恵まれましたが、二人の子供の育児と仕事の両立は大変です。もともストレートネック気味だったこともあり、授乳の姿勢は首と肩背中に痛みを伴うものでしたが、たくさんのテクニックと経験から体の悩みを解決してくれました。これからも体のことで悩んだら相談したいです! (J、H様) ※効果には個人差があります |
「運動を定期的にしているから自分では体調管理できていると思っていたんです…」
左側の片頭痛が定期的に発生することに悩んでいました。あと腰痛、肩こりなど・・・。とにかくたくさんの症状に悩んでいて何から手をつけていいのかわからない状態(泣)。しかも運動を定期的にして自分では体調管理できていると思っていたんです。整体タナゴコロさんにお世話になった良くしてもらったのは、顎関節、足の歪み、骨盤の歪みです。頭痛の原因・肩こりの原因→顎関節。腰痛の原因→足の歪みだなんて・・・あの時は想像がつきませんでした。整体タナゴコロさんはちゃんと私にもわかるような説明で症状の原因について一つずつ丁寧に教えてくれました。説明した通りに体が変わって行くので安心できます。私だけではなく今では家族全員お世話になっています。これからもよろしくお願いします。 (M,K様) ※効果には個人差があります |
※ほか多数。詳しくはページ下部をご覧ください。
なぜ、当院の施術で
肩こりがこんなにも
根本改善できるのか?
肩こりが他で良くならない理由
電気治療などの一般的整骨院・病院の治療
保険証を持って行ってマッサージを15分+電気治療器具を10分。受けてませんか?「筋肉をほぐす」「電気で筋肉を動かす」有効なアプローチだと思います、施術方針が明確であれば。整骨院を否定するつもりはありませんが(私も7年整骨院に勤めていました)毎回いくたびに同じ内容の繰り返しだったり、変化が曖昧だったとしたら・・・もしかすると肩の症状の根本的な改善にはなっていないかもしれません。
リラクゼーションマッサージ
肩の筋肉だけを無作為にマッサージすることは根本的な解決にはなりません。慢性的な肩こりは骨格の歪みが必ずと言っていいほど関与するからです。厳しい意見を言わせてもらいますが、当院の求人にリラクゼーションマッサージの在職経験者が応募に来られることがありますが残念なことに解剖学知識は殆どありませんし、筋肉や骨格構造に関する書籍を持っている人も少ないです。
湿布、痛み止めの薬
「肩こりに湿布」実はこれ逆効果なんです。「あと2時間この痛みを抑えて乗り切りたい…」そんな時に湿布薬や痛み止めの薬(鎮痛剤)は感覚を鈍くさせ流ことで痛みを誤魔化してくれますが、皮膚下の毛細血管は薬の効果で細くなり血行は悪くなっているのです。あなたが肩こりの根本的解決を求めているならば、湿布薬や痛み止めの常用は避けておきましょう
ストレッチ
歪んだ状態でのストレッチは筋肉が正しく伸びず関節に負担が加わります。当院でもストレッチをセルフケアとして指導することがあります。ストレッチは肩こりに有効です。ただし、肩甲骨の動きが硬い、肩関節が自由に動かせない。そんな時はストレッチをしても本来伸ばすべき筋肉にアプローチすることができずに“効果が望めない”場合もあるのです。まずは整体で正常な関節な動きを取り戻して、あなたに必要なストレッチのアドバイスを受けることをオススメします。
肩こりの原因とは
肩こりはデスクワークをしている90%の人が経験したことがあると聞きます。デスクワークの姿勢がなぜ肩こりを発生させるか順番に説明しましょう
①キーボードを打つために手を伏せる
②パソコンのモニターに顔が近づく
③頭の位置が変わることで首肩に負担の加わる
④その姿勢が長時間続くことで筋肉に疲労物質が溜まる
⑤毛細血管が収縮して血流滞る
⑥違和感や痛みが現れる
これがデスクワークにおける肩こり発生の順序です
このように昨今では体の構造から肩凝りのメカニズムが解明されて来ています。ここでは「頭の位置」。「肩を通る重要な血管」「胸郭と呼吸」「下半身の影響」の4つのポイントから原因を見ていきます。
頭の位置
パソコンのモニターに顔が近づく。これは肩の位置から頭が前に傾いた状態になることを示します。この時に首・肩に加わる負担は頭部の重さ(4.5kg〜6kg)の4倍〜6倍と言われています。しかし、仕事中にモニターに顔を近づけないで仕事を続けることができるでしょうか? 仕事環境を自分で自由に変えられるなら可能かもしれないですが殆どの人が難しいはずです。ここでおさえておきたいことはモニターに顔が近づくことが一番悪いこと(リスクがあること)ではないということです。一番悪いことはモニターに顔が近づく前傾姿勢がそのまま戻せなくなって姿勢が定着してしまうことなのです。(ではどうすれば良いのか?この内容は当院での改善法で改めて追記します)
肩を通る重要な血管
肩こりは発生するメカニズムがあります。肩こりが発生するポイントに首から続く太い「頸横動脈(ケイオウドウミャク)」と「肩甲背神経(ケンコウハイシンケイ)」があります。現代人の仕事で欠かせないデスクワークの姿勢はこのポイントの筋肉にストレスを与え血行不良をおこします。長時間その状態が続くと神経への酸素供給が減少し(神経は酸素供給が減少すると痛みの発生物質が生成される)肩こりが発生するのです。
胸郭と呼吸
人間は酸素無くしては生きていけません。だからこそ酸素の供給量が減ると痛みや違和感を通じて感覚的に異常を知らせます。呼吸とは酸素を取り込む一番の効率の良い運動です。しかし、仕事に集中したり仕事が忙しいと無意識に呼吸が浅くなり、酸素が少ない状態になります。これが肩こり発生の原因になるのです
ここでデスクワークの姿勢をイメージしてください。胸郭の上にあるのが肩甲骨です。本来は肩甲骨も胸郭と一緒に動くのですが、殆どの人が肩甲骨の動きが硬く、胸郭が呼吸と共に広がるのを妨げているのです。デスクワークの姿勢でキーボードに手を伏せる姿勢をしますよね。この時に当然手を伏せることになりますが、これが前腕を捻る、上腕を捻る、肩関節と肩甲骨を固定してしまい、胸郭の動きを妨げて呼吸を浅くして(酸素が少ない状態にして)しまうの肩甲骨と胸郭、呼吸の関係は肩こりの改善に必ずおさえておくべきポイントです。
下半身の影響
「足と肩」は場所が離れていることから。あまり想像がつかないかもしれませんが、人間が二足歩行である以上、下半身の影響は無視できません。例えば右足の長さが短く、左右で足の長さが偏っていたら。当然体は傾きます。それを無意識に補おうとして全身は歪みます。足から離れている頭や首、肩はその影響を受けバランスを修正する為、常に緊張を維持し続けます。両足の長さを揃えてバランスを正常にしただけで毎日感じていた肩こりのストレスが半分以下になったというお客様もいるくらいに、下半身の影響による肩こりは多いです。
当院ではこのように改善します
1. カウンセリングと検査(現状の把握)
カウンセリングと検査の目的は現状の把握によって(お客様と一緒に症状の実態を確認することで)改善の糸口を掴むことにあります。まずはお客様が体感している痛みを把握し動作と姿勢を検査します。検査結果とお客様の生活背景把握しながら原因の具体像を浮かび上がらせて行きます。
1、ボキボキしない、痛みの少ない手技
実は院長である私自身強い刺激を伴う整体を受けるのが苦手なのです。ですので自分が苦手なことをお客様に施すようなことはありません。当院のお客様は小さい子は7歳のから一番上は80歳まで老若男女幅広くお客様が来院されています。なぜなら痛みが少なくて安心できる整体だからです。”刺激の強さは整体効果に比例しない”これは23年の経験上の結論です。痛みを我慢する時に体は強い刺激に反発する性質を持ち、必ずと言っていいほど筋肉が抵抗(緊張)を起こします、それは整体の効果を打ち消す力になってしま宇野です。逆に心地よい刺激や弱い刺激に対して体は抵抗を起こさず、整体効果が緩やかに体へ定着するのです。
整体はボキボキ鳴らす矯正技術だと想像する人もいると思います、しかしボキボキの音は矯正効果と因果関係がないことは医学的に証明されいます。ですので当院では無理やり音を鳴らすことはしません。整体やカイロプラクティックは痛い、ボキボキされるかもしれないと不安になったことはありませんか?「効果があるから…」と痛みを我慢したことがありませんか?もう我慢する必要はありません、当院はあなたが安心できる手技であなたを改善へと導きます 。
2、頚椎+胸郭、肩甲骨、下半身3つの視点から原因が見つかる
□頚椎+胸椎の矯正
頚椎とは首を作る背骨です。胸椎は背中を作る背骨です。この2箇所の背骨と関与する筋肉が肩こりの症状に深く関与します。理由は頚椎には頚神経叢と腕神経叢という肩周辺を支配する神経の束。胸椎の周囲には頚横動脈など、血行不良になると肩こり誘発させる構造が沢山存在します。そして、頚椎・胸椎の骨の歪みが肩こりを慢性化させてしまう原因をつくります。当院では頚椎胸椎を整えて、肩こりの慢性化を止めます。
□肩甲骨(と胸郭)の柔軟性
次に肩甲骨と胸郭です。肩甲骨には多くの筋肉が付着します。先に説明した首と背中の骨と一緒に動くことが多く、「肩甲骨が硬い」とは上半身の血行(新陳代謝)も悪く、肩こりが慢性化しやすい状況にあることを示しているのです。胸郭は肩甲骨の下にある胸椎を含む骨の塊です。動かないと思われがちですが、肩甲骨と共によく動き、呼吸しやすさとも直結します。この肩甲骨と胸郭の柔軟性は先の頚椎と胸椎の矯正を更に安定させる役割を担います。
□下半身の安定性
下半身の安定性について、当院では二足歩行の生き物である人間の構造において、二つの足の運動機能が、肩こりにも大きく関わりがあると考えています。
下半身の安定性を矯正したお客様からは「足を矯正してこんなに肩こりが良くなるなんて思いませんでした…」と、感想を頂くことがありますが、先に説明した頚椎、胸椎、肩甲骨、胸郭を支える土台が下半身です、下半身の安定性を無視して肩こりの改善を語ることはできません。
3、症状の原因を可視化。理解できるから自分で予防できる
抱えている症状の痛みが3~4倍に増える条件をご存知ですか?人間は”わからないけど続く痛みや違和感”にストレスを感じ、本来の痛みをより大きく感じていくようになるんです。当院では毎回問診で動作や姿勢のテストを行い、お客様とのコミュニケーションから感じている痛みが「筋肉・神経のどの場所が原因で起きているか」を整体を始める前と途中の経過でiPad使い視覚的にお伝えします。痛みの原因を理解することは、痛みを小さくするだけではなく、誤った動作や歪んだ姿勢を無意識に自ら作っていることに気付くキッカケになります。
痛みなどの症状の原因の90%は日常生活の中で無意識的に発生していることが多いのですが、それを自分で気がつくことは殆どと言っていいほどありません。自分の動作や姿勢を専門知識を持った私たちが客観的に見ることで”お客様に気づきを与えること”、それが症状を改善する為のポイントなのです。当然ですが原因に気づいて動作や姿勢を自分で意識し修正することで整体効果も数倍以上に現れます。
4、改善後の変化をビフォーアフターで見せます
整体は形に見えない技術だからこそ「受けているお客様に見える形として伝えたい」という”当院のこだわり”があります。整体前に動作または姿勢のテストを通してお客様に”現在のご自身の状態”を見てもらいお客様の主観でビフォーアフターを確認してもらいます。そして整体した後の姿勢の変化についても、お客様自身に判断してもらいます。
他のお店では「ここが歪んでますね~、曲がってますね~」と歪みを誘導して指摘されることが多いと思いますが私達は誘導した指摘を一切しません。変化があったことはもちろん、変化がなかったことも施術内容を修正するヒントとして受け止めます。整体技術に自信があるからこそ見た目でワカル変化をお客様にお伝えしたいのです。
またビフォーアフターの結果は「お客様だけの施術データ」になります。毎回ごとカルテに施術データは蓄積され(歪みの傾向と対策として)施術内容はアップデートされます。「1年前には毎年梅雨時期になるとめまいや頭痛が起きやすくなっていたけど整体タナゴコロに通うようになってから起きにくくなった」という感想を頂くことがありますが、それは毎回のビフォーアフターによる施術データの蓄積が、施術内容をアップデートさせ改善の精度が向上していくからです。
整体タナゴコロのビフォーアフターがハッキリとわかる整体を是非体験してください。
5、90%以上が実感!オリンピック選手も使用するテーピング療法があなたを歪みから守る
貼るだけで疲労回復し歪んだ体を矯正する。そんな魔法のようなものがあったら使ってみたいと思いますか?実は存在します。当院ではキネシオテーピングという特殊なテープを整体と併用します。このテープは1980年にカイロドクターである加瀬建造氏によって考案・開発され1988年以降オリンピックにも採用され、現在ではメジャーリーグや一流のスポーツアスリートが愛用している効果・信用性共に高い商品です。
当院でキネシオテーピングを導入した理由があります。それは「整体を受けてもすぐに戻ってしまうでしょ?」そんな声を聞いたからです。20年前の私はお客様に整体の後に自分でできるトレーニング(セルフケア)を教えていました、しかし、お客様に習慣化してもらうことが非常に難しく、トレーニング効果にも個人差があることに悩んでいました。「トレーニングよりも簡単で、継続できて自然と効果が持続するものはないか・・・?」そこで出会ったのがキネシオテーピングでした。
別名「筋肉テープ」と呼ばれ、貼るだで血行改善・筋肉のサポート・姿勢の維持、立ち方を整えることができる。この万能のテープを整体と併用するようにしてから整体効果は長く維持でき、改善のスピードも向上し、治せるお客様の幅も広くなりました。何よりもお客様自身が「キネシオテープを貼った場所に意識が向くようになる」「姿勢を意識できるようになる」という感想を頂くようになったのです。
整体は4日かけて体に馴染むのですが、そのプロセスで日常生活の悪い姿勢や偏った動きなどのマイナス要素に整体効果が打ち消されることがあります。そのマイナス要素から守ってくれるのがキネシオテープです。自転車に例えるならキネシオテーピングは正しい姿勢や動きを定着させるための補助輪の役割をするものだと考えて下さい。当院では初回のお客様にまずはキネシオテープを無料で体験してもらいます。トレーニングや姿勢の意識が三日坊主で終わっている方は是非一度体験してください。
当院はお客さまが
納得し理解し
安心することに
力を入れています
当院では初回のカウンセリング時に話をお伺いすること、あらゆる角度から検査を徹底し原因を特定することに力を入れております。
また、お身体の状態や原因について、施術方針について、しっかり説明することも徹底しております。
それは、お客さまご自身が自分の症状や原因について納得し、理解して頂くことで意識が変わり、施術の効果が見違えてくるからです。
また、皆さんが安心して施術を受けて頂けるよう、円滑なコミュニケーションと分かりやすい説明を心掛けております。
不安な事、疑問に思った事があれば、お気兼ねなくご質問ください。
ひとつひとつ丁寧にお答えさせて頂きます。
1月限定のキャンペーン
1月18日〜1月28日までに
\ ご予約の方に限り /
タナゴコロ整体コース
初回限定2,980円
※通常1回8,000円 全て税込価格
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※初回はカウンセリング・検査で70分程かかります
初回は全額返金保証付き
何故、全額返金保証しているのか?
院長は数百万円の金額を整体に使ってきた整体のヘビーユーザー。だからこそ、お客様に「お店選びで失敗して欲しくない」「納得・理解・安心して通って欲しい」という想いから返金保証をしています。
さらに!
\初回限定特典/
あなたの人生が変わる
キッカケとなれるように
整体で人生を変える事ができます。
そんなこと出来るの?と感じる方も沢山いらっしゃるかと思いますが、私自身、歩行困難な状態から整体に救われて、人生が変わった経験をしました。
だからこそ当院は「体の技術を通して、人生が変わるキッカケを与え続けること」を理念として、私自身が整体から沢山のキッカケを与えてもらった分、今度は皆さんにキッカケを提供することが、私の使命だと考えております。
体が変わると思考が変わり、目に映る景色も変わって見えるようになります。
だから痛みや不調のせいで、
- やりたい事が出来ない
- 新しい一歩を踏み出せない
- 意欲が湧かない
など、様々なお悩み・不安があると思いますが諦めないでください。
私どもがその現状を変えるキッカケになれるよう、全力でサポートさせて頂きます。
さらに当院では「お客様がご自身の体を理解することで、体への意識が変わり、意識が体を変える」という視点を大事にしております。
例えば、ただ一方的に骨盤矯正を100回受けたとしても体は変わりませんし、矯正した状態を維持することは簡単ではありません。
お客様が理解し、納得し、安心することで体は変わっていきます。
その為に私どもはお客様との”対話”を大切にしています。タナゴコロは対話を通じて”お客様と一緒に”整体を創りあげていきます。
体の問題を何とかしたい方、病院や整骨院に通っていても結果が出ない方、長年同じ症状を繰り返し悩んでいる方も、まずは一度当院にご相談ください。
肩こりについて
もっと詳しく知ろう!
つらい症状でお悩みの方へ
ぜひ知っていただきたい情報を
コラムでまとめました
まだまだ沢山の
お客様から喜びのお声が
届いております
「良くするだけではなく自分の症状を理解し、安心できて症状が改善する。そんな整体です。」
整体タナゴコロさんにお世話になって数年以上経ちます。仕事柄デスクワークで座っていることが多いのですが、コロナ禍を機に在宅ワークが増えオフィスのデスク以外の環境で仕事をする機会が増えた頃に首から腕にかけての痺れが起きるようになりました。元々ストレートネック気味なのもあいまって症状は手に力が入らなくなることもあるくらいでした。ストレートネックをネットで検索すると「改善しにくい」「痺れが続く」など怖い情報ばかりです。心配になって受診した整形外科では「脊柱管狭窄症かもしれないね、年齢と共に変形を起こす症状だからこれは仕方ない」と一言。整形外科の先生の言葉がグサッと刺さって不安はさらに募るばかり。「このまま手に力が入らなくなったらどうしよう・・・」と思いました。 (Y,M様) ※効果には個人差があります |
「体のことで困っても小原さんなら何とかしてくれるって信頼しています」
最初にお世話になった時は腰痛から発生した坐骨神経でした、あの頃は趣味で自転車に乗っていたので痛くて動けなくなると困ります。そんな悩みを解決してくれたのは整体タナゴコロの小原さんでした。それからも怪我をした時、頭痛が良くならない時、股関節が痛くなった時、何度も助けてくれました。 (H,O様) ※効果には個人差があります |
「今では肘の怪我をする前よりもずっと体の調子が良いです」
2年前に階段で転倒して右肘の骨折し手術をしました。肘にボルトが入った状態での生活は困難で、仕事にも支障が出ることもありました。そんな中でお世話になったのが整体タナゴコロさんです。「肘の動きの硬さはボルトが入っている以上変わらないので、肘以外の肩関節や背骨の機能を向上しましょう」初めてお店に伺った僕にそんなことを言ってくれた気がします。 (J,F様) ※効果には個人差があります |
「痛みの原因や改善方法についてとても詳しく、教えて下さいます。」
優しいお人柄です。痛みの原因や改善方法についてとても詳しく教えて下さいます。 (土居敦子様(医師)) ※効果には個人差があります |
「やっと探し求めていた整体院に出逢えた」
2015年(平成27年) 9月に脳梗塞を発症。後遺症:右上肢・下肢に軽度の麻痺。 退院後もリハビリ・もみほぐしのマッサージ等で社会復帰。通勤・職務・日常生活等 概ね発症前と同様となるが、右腕・ 指の違和感と歩行時の右足の引きずり等を解消すべく 以前から気になっていた当院を9月23日に初来院。 施術後、右指の動きの変化①手のひらの閉じ開き時の違和感の軽減。②手首の可動範囲の 拡大等。また、発症前のように無意識に右手が使える機会が増加。 右足も骨盤の位置の調整をして頂き前へ踏み出せる感覚が増え引きずることが減少。 特に足の親指からの外反母趾対応のテーピングは、今までできなかった足裏の内側重心と 拇指球での蹴り出しが体感できた。また、右足足首の固定も図れた。 もみ返しもなく翌日は体が軽く、こころなし姿勢が良くなった気がした。 頸椎の調整もして頂き、首の可動範囲も広がった。 施術はまだ一度だけであるが、自分の中では結果に手ごたえを感じた。 施術の説明も理論的で判りやすかった。 大袈裟な言い方かもしれないが、やっと探し求めていた整体院に出逢えた。 感謝。 院内は、清潔でアロマの香りや軽やかなBGMで居心地もよかった。 (K,S様) ※効果には個人差があります |
「私に合った施術を考えてくださる姿勢が嬉しくとても印象に残りました!」
日頃からデスクワークをするようになり、肩こり、腰痛・頭痛などの 様々な不調に悩まされていました。別の整体・接骨院でお世話になったこともありましたが、 何だか雰囲気が合わなかったり、なかなか改善していかなかったので、 どうしようか・・・と、思い悩んでいたところ、家のすぐ近くにある。 タナゴコロに来てみることに・・・。 初めてのカウンセリングでは、痛みの程度だけでなく、普段の生活リズムや 体のゆがみ具合などからじっくりと話を聞いて、私に合った施術を考えてくださる姿勢が嬉しくとても印象に残りました!毎回の施術でも、前回から見てどうか?ということを踏まえた上で、 ・良い方向に更新されているように思います。 また、私は日常的にフワフワ~としためまいがあり、困っていたのですがカウンセリングの際に水分不足が原因かも・・・と言っていただいたことで、以前より気を付けるようになり、はるかに体調が良くくなってきたと思います。 (山本佳奈様) ※効果には個人差があります |
「歩くときに身体が滑らかに動くように感じるようになってきた」
急な背中の痛みで来院しましたが、施術後はとても楽になりました。 また、長年の経験と高い技術力を持ちながら、常に勉強を続ける姿勢に感心しました。 定期的に通って1年経ちますが、今まで自身の身体について無関心でしたが、身体の声に耳を傾けるようになり、 (Y、O様) ※効果には個人差があります |
整体タナゴコロが
選ばれる他とは違う
8つのポイント
①徹底したカウンセリング・検査で原因を特定
まずはカウンセリングでしっかり話をお伺いします。お悩み・不安があれば何でもご相談ください。また、身体をあらゆる角度から検査し症状の原因を特定していきます。
②安心・納得の分かりやすい説明が評判に
症状についてはもちろんのこと、原因について、改善方法や施術方針についても、詳しく・分かりやすく説明いたします。しっかり理解・納得して頂いた上で、施術に入ります。
③ほとんど痛みの無いソフトな整体です
当院の整体はお身体への負担が少ないので、お子様から妊娠中の方まで安心して受けて頂けます。
④のべ10万人以上の実績!経験豊富な施術家が担当
歴20年以上の院長をはじめ、豊富な臨床経験を積んだ施術家のみが担当します。当院がおすすめする最高峰の技術をぜひご体感ください。
⑤様々な手技を組み合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へ
当院では、カウンセリング・検査で明らかになった本当の原因に合わせて手技を組み合わせ、的確なアプローチを施すことで、症状を根本から改善していきます。
⑥アフターケアも充実!身体への理解が更なる健康へ
施術効果を促進させる簡単なセルフケア指導やキネシオテープの使い方などをアドバイスいたします。自身の身体への理解が深まると、より短期間での改善が可能になります。
⑦明るくて清潔な院内。ストレスのないリラックス空間で施術いたします
院内は木目と緑を基調としたものを揃え、視覚的にストレスのない清潔な空間で施術を提供いたします。
⑧土日祝も営業!駅から徒歩3分/駐車場も完備
平日お忙しい方もご来院いただきやすいよう土日祝も休まず営業しております。さらに梅が丘駅から徒歩3分で駐車場もご用意しております。
当院は同業である全国の
有名整体・整骨院からも
厚い支持を頂いております
「しっかり一人一人と向き合って施術にあたってくれる先生です」 整体・鍼・整骨 Breath 院長の小原先生・スタッフさんの高い技術はもちろんのこと、しっかりと一人一人と向き合って施術にあたってくれるのでお子様でも安心して
受けられる施術が特徴です。 |
「とにかく根気がある。あなたの為に頑張ってくれる人間です!」 テイクケア 糀谷本院 小原先生とは15年以上の仲です。僕は彼の一緒に働いていた時期もあるし、上司として厳しいことを言ったこともあります。 |
「優しく周りを気遣い、何事にも真っ直ぐに取り組まれる先生です!」 よろこび整体院 小原先生とは技術セミナー等でいつもご一緒させて頂いている間柄です。 世田谷区周辺で、痛みや不調を我慢してやりたい事ができないで困っている方や、病院、整体、接骨院?どこに行ったら良いか迷っているあなた。 |
「ランニング・ジャンプ競技など、足のパフォーマンスを出したい方にもオススメです!」 わかば鍼灸院 梅ヶ丘の整体なら、小原先生をオススメします。 |
「腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛に真摯に向き合う、あなたの健康をサポートしてくれる先生です!」 青山色彩治療院 腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛――これらの辛い症状にお悩みのランニングやトレーニング愛好者の皆様。 |
1月限定のキャンペーン
1月18日〜1月28日までに
\ ご予約の方に限り /
タナゴコロ整体コース
初回限定2,980円
※通常1回8,000円 全て税込価格
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※初回はカウンセリング・検査で70分程かかります
初回は全額返金保証付き
何故、全額返金保証しているのか?
院長は数百万円の金額を整体に使ってきた整体のヘビーユーザー。だからこそ、お客様に「お店選びで失敗して欲しくない」「納得・理解・安心して通って欲しい」という想いから返金保証をしています。
さらに!
\初回限定特典/
本当に多くの
お喜びのお声を
いただいています
「毎回施術後は身体が大変軽くなり驚いています。」
年末に競泳で忙しく、それで背中、腰が寝ても怠さ取れないのが最初来店した時の状態でした。 (H,M様) ※効果には個人差があります |
「肩こりの改善だけではなく体重を減らす目標も達成できました!」
整体タナゴコロ様以前に整体に通ったことはありませんでした。その為、整体には恐ろしいイメージが勝手にありました。肩の痛みが強く。よる、就寝時にも痛みで寝付けずにいました、あまりの痛みに恐る恐る、整体タナゴコロ様に予約をしたところ非常に丁寧な連絡を頂きました。「肩をとりはずしたいくらい痛い」と伝えたところ、笑われる覚悟でしたが、親身になってお話をして下さいました。 (Y,S様) ※効果には個人差があります |