世田谷区・梅ヶ丘で根本改善なら「整体タナゴコロ」

こんにちは
整体タナゴコロの小原太郎です

今悩んでいることを
 グッと我慢して
耐えたことありませんか?
 
 
 
そんな時、カラダの中では
どんな反応が
起きているのでしょうか?
 
 
今回のテーマは顎です
 
 
 

 

顎がパキッと

 
奥歯をぐっと噛み
締めていたり、
歯ぎしりをしたり。
 
歯医者さんに
虫歯の治療で受診したら
「奥歯がすり減っていますねと
指摘されたり
 
 
無意識に起きる「噛み締め」に
悩んでいる人は多くいます
 
 
噛み締めが起きている人に
よくあるシュチュエーションが
起床時に欠伸(あくび)をすると
顎が”パキっ”と音が鳴る
 
 
ちょっとビックリしますよね
 
 
そもそも顎のパキっという
音は一体何なのでしょうか

音の正体は
「クラック音(関節内轢音)」
 
 
関節に一定の負荷が
加わったときに
起きる音です。
 
イラスト,歯
 
 
 ちなみに
これは骨と骨が接触して
起きる音ではありません。
 
 
 
実際に骨が接触していたなら
膝から崩れ落ちるくらいの
激痛が走るからです
 
 
 
 

自然と治るものでは・・・ 

 
 
パキッという音からすると
「歪んでしまった!」と
心配に思うかもしれませんが
 
 
顎はズレたのではなく
クラック音と共に正しい位置に
戻ろうとしているのです
 
 
20代の頃に顎関節症に悩んでいた
私はその音が正しい位置に
戻ろうとしているとも知らずに
 
 
自分で顎を不用意に
動かしたり、
掴んで引っ張ったりして
いました
 
 
結果的に顎関節症が
悪化してしまった
過去があります
 
 
写真,女性
 
 
顎の関節は自分で簡単に
調整できるものでありません。
 
 
顎の噛み締めは
 

・歯の噛み合わせ
・顎と関係する体幹の筋肉・姿勢の影響
・頸椎の歪み  など

数の原因が関わって慢性化します

 
 
 
軽度のものなら、
先に挙げたいずれかの原因を
解決するだけで、
噛み締めの症状は緩和しますが
 
 
数ヶ月症状が変わらない場合は
自然に治るものではありません。
 
 
写真,物,歯
 
特に就寝中の噛み締めは
無意識的に起きるものです
自分の意識で修正することは
殆どできません。
 

寝ている時に起きる
顎の噛み締めは
体の観点から分析すると

寝ていてもカラダの力が
抜けない状態なんです

起床時にダルい、疲れが残っている時は
就寝中の顎の噛み締めが
関与している可能性もあります

 

当院ではカラダから顎へのストレス
顎関節の歪みの原因を
改善することができます

 

 

就寝時の噛み締めが悩みの種になる前に

 

例えば疲れが抜けない朝が、
大事なプレゼンの当日であったり
試験の当日のような

 

自分のパフォーマンスを
発揮しなければならない日なら
どうでしょうか?

 

そうならない為に
今から変えられることを始めましょう
タナゴコロはあなたの大事な日の為に

顎関節症による
エネルギーの消耗を防ぎ
最高のパフォーマンスを提供します

 

僕たちタナゴコロは
痛みを解決するだけではありません
あなたの達成したい目標や

 

 

夢を叶えるキッカケを
カラダから創り上げます。

 

最後までご拝読

ありがとうございます^^

整体タナゴコロ 小原太郎

世田谷区・梅ヶ丘「整体タナゴコロ」 PAGETOP