世田谷区・梅ヶ丘で根本改善なら「整体タナゴコロ」

顎関節症

 

なぜ?整体タナゴコロは
こんなにも
顎関節症
根本改善するのか?

写真だけバナー

 

このような
\お悩みありませんか?/

  • 朝起きると口が開けづらい
  • 口を開けた時に指が3本入るほど開けられない
  • 食事が食べていると口の中を噛んでしまう
  • マウスピースをつけて、朝起きると口に違和感がある
  • あご辺り(耳の周辺)が痛む
  • 口を開けると「パキッ」と音が鳴る
  • 硬い食べ物を奥歯で噛んでから口の動きに違和感がある
  • 就寝中の歯軋りを指摘されたことがある
  • 口の中に歯形の跡がある
  • 頭痛がひどい時こめかみ周辺に違和感がある

↓

そのお悩み、
当院にお任せください

 

 

テレビバナー

 

口コミバナー

 

 

実は院長である私も
過去に重度の痛みで悩み
病院や薬で良くならず
悩んだ経験があります

 

院長はじめまして、院長の小原です。

私は中学時代バスケ部に所属していたのですが、怪我をしてから坐骨神経痛に悩むようになり、ついには痺れがひどくなり歩行困難な状態に陥ってしまいました。

整形外科に通ったり、薬を飲んだり色々試すも良くならず困っていたところ、奇跡的に素晴らしい整体に出会い、改善してもらうことが出来たのです。

私は驚きと共になんて凄い技術なんだと感動し、自分が人生を変えてもらったように「次は同じように悩んでいる人を助けたい」「人生が変わるきっかけになりたい」と思うようになり、整体師を志すようになりました。

そこから21年間ひたすら技術を磨き続けて、今では実績は10万人以上となり、多くの悩んでいる人を助けてきました。

私が自信を持っておすすめできる、当院の最高峰の技術を受けてみてください。

 

 

当院の施術を受けた
お客様から喜びのお声
多数頂いております

 

「今では怪我をする前よりも、今の方がずっと体の調子が良いです」

2年前に階段で転倒して右肘の骨折し手術をしました。肘にボルトが入った状態での生活は困難で、仕事にも支障が出ることもありました。そんな中でお世話になったのが整体タナゴコロさんです。「肘の動きの硬さはボルトが入っている以上変わらないので、肘以外の肩関節や背骨の機能を向上しましょう」初めてお店に伺った僕にそんなことを言ってくれた気がします。
今まで肘の動きにばかり囚われていたので気づかなかったんですが、肩や背骨の動きを整えてもらうとこんなにも肘の動きが変わるなんて・・・・驚きました。その後肘のボルトを摘出した後のリハビリもしっかりやってくれました。今は生活に支障はありません。
それだけではありません、肩こり、股関節の痛みや硬さなど。肘が良くなったあとは僕が気になる症状を一つずつ調整してくれました。集中することが続くと頭が痛くなるんですが、その原因が顎の緊張(顎関節症)にあることを気づかせてくれたのもタナゴコロさんです。今では肘の怪我をする前よりもずっと体の調子が良いです。

(J,F様)

※効果には個人差があります

「運動を定期的にしているから自分では体調管理できていると思っていたんです…」

左側の片頭痛が定期的に発生することに悩んでいました。あと腰痛、肩こりなど・・・。とにかくたくさんの症状に悩んでいて何から手をつけていいのかわからない状態(泣)。しかも運動を定期的にして自分では体調管理できていると思っていたんです。整体タナゴコロさんにお世話になった良くしてもらったのは、顎関節、足の歪み、骨盤の歪みです。頭痛の原因・肩こりの原因→顎関節。腰痛の原因→足の歪みだなんて・・・あの時は想像がつきませんでした。整体タナゴコロさんはちゃんと私にもわかるような説明で症状の原因について一つずつ丁寧に教えてくれました。説明した通りに体が変わって行くので安心できます。私だけではなく今では家族全員お世話になっています。これからもよろしくお願いします。

(M,K様)

※効果には個人差があります

 

 

なぜ、当院の施術で
顎関節症がこんなにも
根本改善できるのか?

 

顎関節症が他で良くならない理由

顎

実は、院長の私も6年間ものあいだ”顎関節症”に悩んでいました

今、この記事を読んでくださっているあなたへ。
もし「口を開けると痛い」「アゴがカクカク鳴る」「食事中につらさを感じる」…そんな違和感や不安を抱えているなら、どうか知っておいてください。

実は、院長である私自身も6年間、顎関節症に悩んでいた経験があります

あれは20代の前半、まだ若い頃に違和感が始まりました。最初は「ちょっと変だな」程度だったんです。でも、だんだん症状は増えていきました。

 

  1. 口を開けると“パキッ”と音が鳴る。時には痛みを伴う
  2. 指2本分ほどしか口が開かない日もある
  3. こめかみの辺りが重く、常にモヤモヤとした違和感がある
  4. 朝起きたとき、頬がこわばっていてつらい
  5. 頭痛で目が覚める。疲れが取れずに1日が始まる
  6. マウスピースは3つ作りましたが、すべて噛みしめで穴があいて壊れてしまいました

私はまず歯医者に相談しました。
「歯を守るためにマウスピースを使いましょう」
「音や違和感は、ある程度仕方がないかもしれません」
そう言われ、言われるままに治療を続けました。

 

でも、何ヶ月経っても…その“違和感”はなくなりませんでした。
歯医者を3院まわり、マウスピースも新たに作り直しました。
確かに、歯は守れていたかもしれません。けれど、
夜は装着の不快感で眠れず、こめかみに力が入り、
夜中に何度も目が覚める。睡眠不足の日々が続きました。

どこに行けば、この痛みや不安から解放されるのだろう…?

本気で、心の底から悩みました。
誤解しないでほしいのですが、歯科の治療が間違っているわけではありません。
ただ、私が本当に求めていた納得感は、歯医者さんだけでは得られなかったのです。

私は身をもって実感しました。

顎関節症は、“噛み合わせ”の問題だけで語りきれるものではない」と。

(そしてその気づきが、いまの整体師としての原点になっています)

「顎関節症が治らない理由」に、ようやく気づけたんです

長く顎の違和感や痛みに悩まされてきた私が、やっと症状から解放されるきっかけになったのは——
“首(頚椎)を整えたこと”でした。

そこから、背骨や骨盤、足まで含めた全身のバランスを整えていくことで、少しずつ顎の不調は和らぎ、やがて「そういえば最近、アゴのことを気にしていない」と思えるようになっていきました。

 

顎はたった「10%」——だからこそ、残りの90%に注目すべき

2262430_l

体の構造を改めて見つめてみると、顎(つまり頭部)は身体全体の中でわずか10%ほどの領域にすぎません。


けれど、その顎を支えているのは残りの90%——それは首をはじめとして・背中・肩・骨盤・足など、すべての筋肉や骨格です

もしその支えである90%のどこかに“ゆがみ”や“ねじれ”が起きていたとしたら。
当然、支えられている側の10%、つまり顎にまで影響が及ぶのは、ある意味「当然の結果」なのです。

にもかかわらず、私はずっと顎ばかりに意識を向けてきました。
首の状態も、体全体の歪みも見ないまま、「どうして治らないんだろう」と悩み続けていたのです。

 

だから私は、あなたに遠回りしてほしくないと思うんです

顎

この“当たり前”のことに気づくまで、私は6年以上かかってしまいました。
同じように悩み、検索して、迷い続けているあなたには、同じ遠回りをしてほしくないのです。

もう一度だけ、どうか考えてみてください。

顎は体のわずか10%です。
では、その顎を支える90%に対して、あなたはどんなアプローチをしてきましたか?

 

あなたには遠回りして欲しくないから言います

 

もし、その90%にまだ目を向けていなかったとしたら。
もしかすると、そこに「改善の鍵」が隠れているかもしれません。

 

 

 

噛み合わせだけでは、私の顎関節症は治りませんでした

2262763_l

6年以上も悩んでいた顎関節症。
マウスピースを作ったり、歯の噛み合わせを調整したり…たくさんの努力をしてきました。
でも、どれだけ歯に意識を向けても、痛みや違和感は消えてくれなかったのです。

そんな私の症状が、ようやく改善へ向かいはじめたのは、「首」と「全身のバランス」に目を向けるようになってからでした。

 

そして決定的な転機になったのが、日本式整体カイロプラクティックとの出会いです。
骨格を「顎だけ」でなく「体全体の構造」として見直し、調整していく——その考え方と技術が、私の顎関節症を1年で大きく変えてくれたのです。

 

「顎のことだから、顎だけを治療すればいい」
ずっとそう信じていました。けれど、実際には顎は“結果”にすぎなかったのです。
首や背骨の歪み、骨盤の傾き、体の使い方。それらが積み重なった末に、顎に症状が出ていたということに気づきました。

 

だから私は今、声を大にして伝えたいのです。
「顎関節症は”首の骨”と”足の歪み”の改善の道が開ける」と。

 

あなたが今、噛み合わせの治療で改善を実感できていないなら、視点を広げてみてください。
その先に、これまでとは違う“出口”が見えてくるかもしれません。

 

顎関節症の原因とは

施術

顎関節症の原因は大きく2つあります

 

1、頚椎の歪み

あなたの顎関節症の原因は「頚椎の歪み」かもしれません。顎関節症でお悩みの方の多くに共通しているのが、首の骨(頚椎)の歪みです。
中でも特に問題になりやすいのが、上位頚椎と呼ばれる「頚椎1番(環椎)と2番(軸椎)」です。

これらの骨に歪みがあると、頭の位置が不安定になり、顎関節に余計な負担がかかります。

過去にむち打ち症状や寝違え、頚椎症などの経験がある方は、その歪みが顎関節症を引き起こす引き金となっている可能性があります。

また、日常生活の中にも原因は潜んでいます。たとえば、自分に合っていない枕、低すぎる机の高さ、椅子に深く座らず背中を丸めてしまう姿勢など。

これらはすべて、少しずつ頚椎のバランスを崩し、顎関節に影響を与えていきます。
そしてこれらの習慣は、あまりに当たり前すぎて、自覚しにくいのが特徴です。
だからこそ、顎の痛みや違和感に悩んでいる方は、一度“首”にも目を向けてみてください。
そこに、解決のヒントが隠れているかもしれません。

厄介なのはこの筋肉のアンバランスが頭痛や肩こり、首の疲れの症状に誘発させることです(本人は頭痛や肩こり、首の疲れが顎の原因だと自覚することはありません)

2、足根骨(距骨)の歪み

「顎関節がズレる原因は足根骨(距骨)の歪みから始まるのをご存知ですか?」
私たち人間は、二本の足で立ち、歩く「二足歩行」の生き物です。
そして地面に立ち続ける限り、常に“重力”の影響を受けながら生活しています。
その土台となるのが足。中でも「距骨(きょこつ)」という骨は、足裏と脛(すね)の骨をつなぐ非常に重要な役割を持ちます。
しかしこの距骨、実はとてもズレやすい骨でもあります。そして、ズレてもほとんどの人が自覚できません。

 

ここでひとつ、高層ビルを思い浮かべてください。
もしビルの基礎地盤がわずかに傾いたら、最上階ではどうなるでしょう?
小さなズレが、上にいくほど大きな歪みとして現れますよね。

人の体も同じです。距骨のズレが少しでもあると、それに合わせて膝、骨盤、背骨…と全身のバランスが連鎖的に崩れ、
その“最上階”にある顎関節にも、大きなズレが生じてしまうのです。
つまり、顎の不調は「体の一番上」だけの問題ではなく、「体の一番下」——足元から始まっている可能性が高いのです。

では、なぜ距骨がズレてしまうのでしょうか?

その多くは日常生活の中に潜んでいます。たとえば、捻挫をしっかり治療せずに放置した場合、距骨は正しい位置に戻らず歪んだままになることがあります。

また、かかとが片減りした靴を履き続けることでもバランスが崩れやすくなります。
さらに、運動不足による足裏の筋力低下や、裸足になる機会が少ない生活も、足指がうまく使えず、距骨の不安定さにつながります。

こうした積み重ねが、気づかないうちに全身のバランスを崩し、顎関節にも影響を及ぼしているのです。

 

当院ではこのように改善します

施術

 

カウンセリングと検査(現状の把握)

最初に、顎の痛みや違和感を感じる場面を丁寧に伺いながら、生活習慣や体の使い方に潜む原因を探っていきます。カウンセリングの後には、口の開き具合をみる開口テスト、頚椎との関係を見る動作確認、姿勢バランスのチェックなどを実施。これらの検査を通して、今の状態をお客様と一緒に整理しながら、症状の背景を明確にしていきます。どこに改善の糸口があるのか——それを共に見つけるのが、私たちの初回カウンセリングと検査の目的です。

説明(キャンペーン)

1、ボキボキしない、痛みの少ない手技

「整体=ボキボキ痛そう…」そんな不安、ありませんか?

顎関節症で整体を受けてみたいけれど、
「ボキボキされるのが怖い」「痛みを我慢しないと効果が出ないのでは?」
そんなイメージをお持ちの方も少なくありません。

でも、ご安心ください。

当院には7歳〜80代まで幅広い方が通われています

整体タナゴコロには、7歳の小さなお子様から、80代のシニア世代まで、
さまざまな年齢の方が通院されています。

23336943_m

 

その理由は、「痛みが少なく、やさしい整体」だから。
はじめての方やご高齢の方でも安心して受けられる、体に無理のない施術を心がけています。

 

強い刺激は、かえって逆効果になることも

強い刺激のほうが効く」と思っていませんか?

実はその逆です。

強すぎる刺激や痛みは、体が無意識に反発し、筋肉が緊張します。
この緊張が、整体の効果を妨げてしまうのです。

一方で、やさしい刺激や心地よいタッチには、体が安心して受け入れ、変化がスムーズに定着していきます。これは、23年以上の現場経験から得た確かな結論です。

 

施術

「ボキボキ音=効果あり」ではありません

整体やカイロプラクティックと聞いて、「ボキッ」という音に不安を感じたことはありませんか?

でもご安心ください。
矯正時の音と効果には医学的な因果関係はないとされています。つまり、音が鳴る=効果が出るわけではありません。当院では、音を鳴らすような無理な施術は行っておりません。体の反応を丁寧に見ながら、必要な手技だけを行っています。

 

痛みを我慢する整体は、もう終わりにしましょう

「痛くても我慢しなきゃ…」「怖いけど仕方ない…」そんなふうに、自分を押し殺していませんか?でも、もう我慢はいりません。

整体タナゴコロでは、あなたの不安に寄り添いながら、
やさしい手技で、無理なく・確かな改善へ導いていきます。

 

2、咀嚼筋、首、体幹構造、胸郭、下半身。複合的観点から原因が見つける

 

咀嚼筋の影響を確認する

咬筋、側頭筋をはじめとした食べる時に使う筋肉を施術するのはもちろん、当院では自覚しにくいい「咀嚼をサポートする筋肉」(後頭部下筋群、僧帽筋上部など)にもアプローチします。

スクリーンショット 2024-11-26 21.56.43

頚椎へのアプローチ

脊柱起立筋、斜角筋、半棘筋、胸鎖乳突筋など頭蓋骨、顎から首、背中へと続く筋肉を施術します。建物の土台が僅かに傾くと全体が大きく傾くように、土台である首と体が傾くと頭と顎はその影響を受けます。顎関節症の改善に首と体幹の施術は必須です。

咀嚼筋と首、体幹を柔らかくしたら骨格へアプローチして頭・顎↔︎首・体幹が一緒に動く(支える)ように連動(自然と協調しあって動くこと)を回復させます。

 

足根骨を矯正

頭・顎・首・体幹が連動したら体幹を支える下半身の構造を整えます。下肢を繋ぐ足根骨を矯正して立ち方を整えます。人間は頭(と顎)が地面から一番遠い場所にあることから、立ち方が頭や顎に影響しているのからです。

スクリーンショット 2025-02-14 23.27.30

3、症状の原因を可視化。理解できるから自分でも予防できる

顎の痛みが何倍にも強く感じられる理由をご存知でしょうか?その一因は「原因がわからない」という不安です。人はわからない痛みにストレスを感じ、実際の痛みをより強く認識してしまうのです。当院では毎回の施術前に姿勢や動作の検査を行い、どの筋肉や神経が関係しているかをiPadを使って視覚的にお伝えします。

原因が明確になることで不安が軽減し、痛みそのものも小さく感じられるようになります。また、自分では気づきにくいクセや姿勢の乱れに気づくことで、無意識に悪化させていた行動を自然と見直すきっかけにもなります。気づきと理解こそが、症状改善の第一歩となるのです。

 

4、改善後の変化をビフォーアフターで見せます

整体は目に見えない技術だからこそ、私たちは「見える形で伝える」ことを大切にしています。施術前には姿勢や動作のテストを行い、お客様ご自身に今の状態を確認していただきます。そのうえで整体を行い、施術後の変化をお客様の目と感覚で判断していただきます。

他院では「ここが歪んでますね」と誘導的な説明があることもありますが、当院ではそうした指摘は一切しません。変化があってもなくても、それを正直に共有し、次回以降の施術のヒントとします。自信があるからこそ、見た目でわかる変化を大切にしています。また、ビフォーアフターの情報はお客様だけの施術データとして蓄積され、内容は毎回アップデートされていきます。ぜひ、整体タナゴコロの“見える変化”を体験してください。

 

5、90%以上が実感!オリンピック選手も愛用するテーピング療法があなたを歪みから守る

「貼るだけで疲労が回復して、歪んだ体も整う」——そんな魔法のようなものがあったら、使ってみたいと思いませんか?当院では整体と併用して、キネシオテーピングという特殊なテープを使用しています。これは1980年にカイロプラクターの加瀬建造氏が開発したもので、1988年以降はオリンピック選手やメジャーリーガーにも使用され、今では多くのトップアスリートが愛用する信頼性の高いテープです。

当院がこのテープを導入したきっかけは、「整体って受けてもすぐ戻っちゃうんでしょ?」というお客様の声。持続性を高めようとトレーニング指導を始めましたが、継続には個人差がありました。そこで出会ったのが、貼るだけで筋肉をサポートし、姿勢を整えるこのテープでした。

特に顎関節症では、頭部や顎、首・肩・背中・足元まで使うことで、整体効果をキープしやすくなり、改善のスピードも向上しました。お客様からも「貼った場所を自然に意識できる」「姿勢が整う実感がある」といった声を多くいただいています。整体の効果が体に馴染むまでの数日間、日常生活の悪いクセから体を守ってくれるこのテープは、まさに正しい姿勢を定着させる“補助輪”のような存在です。

あなたには顎関節症の悩みで“遠回り”しないで欲しい

私は自身が体験を通して歯医者を経て、整体とカイロプラクティックから顎関節症を克服しました。その時間は6年という長い道のりでした。だからこそ、この文章を読んでいるあなたには「遠回りして欲しくないのです」。今、現在歯科に通われていてもいいです。治療法を否定するつもりはありません、しかし歯の治療から顎関節症を良くすることに限界を感じていたら、まずは当院へご相談ください。私自身が顎関節症を経験しているからこそ施術の提案に自信があります。私達は“あなたと一緒に”顎関節症から解放される日常を目指します。

 

1729748497

 

 

当院はお客さまが
納得し理解し
安心すること
力を入れています

 

説明当院では初回のカウンセリング時に話をお伺いすること、あらゆる角度から検査を徹底し原因を特定することに力を入れております。

また、お身体の状態や原因について、施術方針について、しっかり説明することも徹底しております。

それは、お客さまご自身が自分の症状や原因について納得し、理解して頂くことで意識が変わり、施術の効果が見違えてくるからです。

また、皆さんが安心して施術を受けて頂けるよう、円滑なコミュニケーションと分かりやすい説明を心掛けております。

不安な事、疑問に思った事があれば、お気兼ねなくご質問ください。
ひとつひとつ丁寧にお答えさせて頂きます。

 

 

キャンペーン

 

8月限定のキャンペーン
8月15日〜8月22日
までに

\ ご予約の方に限り /

 

タナゴコロ整体コース

初回限定2,980円
※通常1回8,000円  税込価格

 

予約多数のため先着10名様のみ
→ あと4名

※初回はカウンセリング・検査で70分程かかります

 

初回は全額返金保証付き

henkinngazou

何故、全額返金保証しているのか?

院長は数百万円の金額を整体に使ってきた整体のヘビーユーザー。だからこそ、お客様に「お店選びで失敗して欲しくない」「納得・理解・安心して通って欲しい」という想いから返金保証をしています。

 

さらに!
\初回限定特典/

スクリーンショット 2024-10-30 18.56.44

rd-bnr2

rd-bnr3

rd-bnr5

MAP

 

 

あなたの人生が変わる
キッカケとなれるように

 

検査整体で人生を変える事ができます。

そんなこと出来るの?と感じる方も沢山いらっしゃるかと思いますが、私自身、歩行困難な状態から整体に救われて、人生が変わった経験をしました。

だからこそ当院は「体の技術を通して、人生が変わるキッカケを与え続けること」を理念として、私自身が整体から沢山のキッカケを与えてもらった分、今度は皆さんにキッカケを提供することが、私の使命だと考えております。

体が変わると思考が変わり、目に映る景色も変わって見えるようになります。

だから痛みや不調のせいで、

  • やりたい事が出来ない
  • 新しい一歩を踏み出せない
  • 意欲が湧かない

など、様々なお悩み・不安があると思いますが諦めないでください。
私どもがその現状を変えるキッカケになれるよう、全力でサポートさせて頂きます。

さらに当院では「お客様がご自身の体を理解することで、体への意識が変わり、意識が体を変える」という視点を大事にしております。

例えば、ただ一方的に骨盤矯正を100回受けたとしても体は変わりませんし、矯正した状態を維持することは簡単ではありません。
お客様が理解し、納得し、安心することで体は変わっていきます。

その為に私どもはお客様との”対話”を大切にしています。タナゴコロは対話を通じて”お客様と一緒に”整体を創りあげていきます。

体の問題を何とかしたい方、病院や整骨院に通っていても結果が出ない方、長年同じ症状を繰り返し悩んでいる方も、まずは一度当院にご相談ください。

 

顎関節症について
もっと詳しく知ろう!

つらい症状でお悩みの方へ
ぜひ知っていただきたい情報を
コラムでまとめました

↓

 

 

整体タナゴコロが
選ばれる他とは違う
8つのポイント

 

①徹底したカウンセリング・検査で原因を特定

検査

まずはカウンセリングでしっかり話をお伺いします。お悩み・不安があれば何でもご相談ください。また、身体をあらゆる角度から検査し症状の原因を特定していきます。

 

 

②安心・納得の分かりやすい説明が評判に

IMG_0153

症状についてはもちろんのこと、原因について、改善方法や施術方針についても、詳しく・分かりやすく説明いたします。しっかり理解・納得して頂いた上で、施術に入ります。

 

 

③ほとんど痛みの無いソフトな整体です

施術当院の整体はお身体への負担が少ないので、お子様から妊娠中の方まで安心して受けて頂けます。

 

 

④のべ10万人以上の実績!経験豊富な施術家が担当

IMG_0173歴20年以上の院長をはじめ、豊富な臨床経験を積んだ施術家のみが担当します。当院がおすすめする最高峰の技術をぜひご体感ください。

 

 

⑤様々な手技を組み合わせたオーダーメイドの施術で根本改善

施術当院では、カウンセリング・検査で明らかになった本当の原因に合わせて手技を組み合わせ、的確なアプローチを施すことで、症状を根本から改善していきます。

 

 

アフターケアも充実!身体への理解が更なる健康へ

IMG_0132

施術効果を促進させる簡単なセルフケア指導やキネシオテープの使い方などをアドバイスいたします。自身の身体への理解が深まると、より短期間での改善が可能になります。

 

 

⑦明るくて清潔な院内。ストレスのないリラックス空間で施術いたします

施術室院内は木目と緑を基調としたものを揃え、視覚的にストレスのない清潔な空間で施術を提供いたします。

 

 

土日祝も営業!駅から徒歩3分/駐車場も完備

お会計

平日お忙しい方もご来院いただきやすいよう土日祝も休まず営業しております。さらに梅が丘駅から徒歩3分で駐車場もご用意しております。

 

 

当院は同業である全国の
有名整体・整骨院からも
厚い支持を頂いております

 

「しっかり一人一人と向き合って施術にあたってくれる先生です」

整体・鍼・整骨 Breath
院長
稲田直也 先生

院長の小原先生・スタッフさんの高い技術はもちろんのこと、しっかりと一人一人と向き合って施術にあたってくれるのでお子様でも安心して
受けられる施術が特徴です。

体も心もが健康になることで人はやりたいことができるようになり、笑顔で楽しい人生になって行くはずです。

もし、あなたがお身体のことで悩んでいらっしゃるのなら、整体タナゴコロさんに駆け込んで下さい。
きっと、力になってくれます。
私も整体タナゴコロさんを自信を持っておすすめします。

「とにかく根気がある。あなたの為に頑張ってくれる人間です!」

テイクケア 糀谷本院
テイクケア糀谷本院 院長
梁川浩史 先生

小原先生とは15年以上の仲です。僕は彼の一緒に働いていた時期もあるし、上司として厳しいことを言ったこともあります。
彼との今までを振り返って言えることは”とにかく根気のある先生”ということです。今は整体タナゴコロという自分の院を持っていますが、セミナーでは同席することも多く、勉強する姿勢は昔も今も変わりません。これからも小原先生が多くの人々の役に立って行けるように、今回の推薦状を快諾しました。体のことで悩んでいたら小原先生に相談してください。心から推薦します!

「優しく周りを気遣い、何事にも真っ直ぐに取り組まれる先生です!」

よろこび整体院
株式会社サン・スマイル 代表取締役
よろこび整体院 代表 

高崎 敏広 先生

小原先生とは技術セミナー等でいつもご一緒させて頂いている間柄です。

優しく周りを気遣い、何事にも真っ直ぐに取り組まれるお人柄なので、沢山の仲間の先生からも信頼されている方です。

小原先生は今でも充分高い技術をお持ちですが、目の前でお悩みの方の症状を最短で改善して、再発しないようにする為にどうしたら良いのか?

痛みの根本原因は何か?等を常に研究し続け行動されています。

目の前のご利用者様の笑顔の為に、真面目に研究を継続するお人柄と姿勢が、同業者としてとても尊敬できます。

またスタッフさんも、技術はもちろんのこと利用者様に寄り添って話をしっかり聞いてくれるので、安心して施術を受けられる整体院院だと思います。

世田谷区周辺で、痛みや不調を我慢してやりたい事ができないで困っている方や、病院、整体、接骨院?どこに行ったら良いか迷っているあなた。

是非、【整体タナゴコロさん】に相談してみてくださいね!

「ランニング・ジャンプ競技など、足のパフォーマンスを出したい方にもオススメです!」

わかば鍼灸院
わかば鍼灸院 院長
林教雄

梅ヶ丘の整体なら、小原先生をオススメします。
先生とは研修会で知り合いました。
小原先生は相手に対してきちんと向き合う方なので、きっとあなたの悩みに親身に相談に乗ってくれるでしょう。
整体で体を整えるとこらは多いですが、ここは歩き方まで踏み込んでみてくれます。歩き方の評価は、習得するのにとても時間がかかる難しい技術です。
ランニングなど走る競技、ジャンプする競技をしているなら、痛みはもちろん、より高いパフォーマンスを出したい方にもオススメですよ。

「腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛に真摯に向き合う、あなたの健康をサポートしてくれる先生です!」

青山色彩治療院
青山色彩治療院 院長
保田 宏一

腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛――これらの辛い症状にお悩みのランニングやトレーニング愛好者の皆様。
整体タナゴコロさんでは、あなたの健康と目標を真剣にサポートしてくれます!

30代や40代の女性に特有の下半身の不調に対して、整体タナゴコロさんでは20年以上の臨床経験をお持ちの小原院長をはじめ経験豊かな先生がひとりひとりに合わせた施術内容を構築しを提供してくれます。ランニングやトレーニングの際の体の負担を考慮し、根本的な原因を知りたい方にはお勧めです。

【個別カウンセリングと施術、そしてキネシオテープ】
カウンセリングからあなたのライフスタイルや目標に合わせて、施術内容を構築します。施術は痛みを感じない、心地よい技術なので老若男女安心して受けられます。施術後のキネシオテープは「整体を受けても戻ってしまう・・・」と諦めている人には是非受けてもらいたいです。


【快適な環境】
整体タナゴコロさんでは、居心地の良い空間を創り続けています。院内の清掃は毎日されていますし、それだけではなく長天外の町内清掃も7年前の開業時から続けているということで驚きました・・・。とにかく衛生面に対して徹底してお客様をお出迎えしてくれます。

【未来の健康のために】
ランニングやトレーニングを楽しんでいる皆様に、健康な未来を築いていくお手伝いをされています。
小原先生とはセミナーでご一緒していますが。本当に真面目な方です。お客様の健康を願う施術家の1人として整体タナゴコロさんを自信を持ってお勧めします。

 

 

キャンペーン

 

8月限定のキャンペーン
8月15日〜8月22日
までに

\ ご予約の方に限り /

 

タナゴコロ整体コース

初回限定2,980円
※通常1回8,000円  税込価格

 

予約多数のため先着10名様のみ
→ あと4名

※初回はカウンセリング・検査で70分程かかります

 

初回は全額返金保証付き

henkinngazou

何故、全額返金保証しているのか?

院長は数百万円の金額を整体に使ってきた整体のヘビーユーザー。だからこそ、お客様に「お店選びで失敗して欲しくない」「納得・理解・安心して通って欲しい」という想いから返金保証をしています。

 

さらに!
\初回限定特典/

スクリーンショット 2024-10-30 18.56.44

rd-bnr2

rd-bnr3

rd-bnr5

MAP

 

世田谷区・梅ヶ丘「整体タナゴコロ」 PAGETOP