なぜ?整体タナゴコロは
こんなにも
坐骨神経痛・ヘルニアが
根本改善するのか?
このような
\お悩みありませんか?/
- お尻から腿の裏側に感じる痺れがもう1ヶ月以上続いている
- キッチンに長時間立って家事をするのが辛い
- 電気治療や牽引をしているが一向に痺れが消える気がしない
- 日を追うごとに足が痛くなってきてこの先が不安になってきた
- ロキソニンを飲んで痛みを我慢することがある
- 仕事にも支障が出はじめており、ずっとこのままか心配になっている
そのお悩み、
当院にお任せください
実は院長である私も
過去に歩けないほどの
痛みで悩んだ事があります
はじめまして、院長の小原です。
私は中学時代バスケ部に所属していたのですが、怪我をしてから坐骨神経痛に悩むようになり、ついには痺れがひどくなり歩行困難な状態に陥ってしまいました。
整形外科に通ったり、薬を飲んだり色々試すも良くならず困っていたところ、奇跡的に素晴らしい整体に出会い、改善してもらうことが出来たのです。
私は驚きと共になんて凄い技術なんだと感動し、自分が人生を変えてもらったように「次は同じように悩んでいる人を助けたい」「人生が変わるきっかけになりたい」と思うようになり、整体師を志すようになりました。
そこから21年間ひたすら技術を磨き続けて、今では実績は10万人以上となり、多くの悩んでいる人を助けてきました。
私が自信を持っておすすめできる、当院の最高峰の技術を受けてみてください。
当院の施術を受けた
お客様から喜びのお声を
多数頂いております
「悩んでいる人に精一杯の技術や情報をしっかりと教えてくれます」
部活のハンドボールをしていた頃に腰痛と、ひどい時には坐骨神経痛にも悩んでいました。接触の激しいスポーツなので膝の痛みや股関節の痛みを伴う怪我もあります。でも当時はちゃんと治療していなくて湿布で誤魔化していました。数年経過して大学生になりたち仕事のアルバイトを始めました。昔悩んでいた腰痛と坐骨神経痛がで始めたんです。今回は湿布じゃ良くならなくて、これじゃスポーツもできなくなる・・・って心配になり、整体タナゴコロさんへお世話になりました。「同じような腰痛を僕も経験したことがある、ちゃんと良くなるから安心して」「今、ここでしっかり整体しておけば同年代の人達よりもずっとパフォーマンスの高い体を作ることができるよ」と院長先生は言ってくれました。膝の硬さ、足首の硬さ、股関節の硬さ一つずつ丁寧に調整してくれて腰痛も坐骨神経痛もあっという間に改善しました。 (S,F様) ※効果には個人差があります |
「坐骨神経痛が改善。信頼できる先生です」
最初にお世話になった時は腰痛から発生した坐骨神経でした、あの頃は趣味で自転車に乗っていたので痛くて動けなくなると困ります。そんな悩みを解決してくれたのは整体タナゴコロの小原さんでした。それからも怪我をした時、頭痛が良くならない時、股関節が痛くなった時、何度も助けてくれました。 (H,O様) ※効果には個人差があります |
「やっと探し求めていた整体院に出逢えた」
2015年(平成27年) 9月に脳梗塞を発症。後遺症:右上肢・下肢に軽度の麻痺。 退院後もリハビリ・もみほぐしのマッサージ等で社会復帰。通勤・職務・日常生活等 概ね発症前と同様となるが、右腕・ 指の違和感と歩行時の右足の引きずり等を解消すべく 以前から気になっていた当院を9月23日に初来院。 施術後、右指の動きの変化①手のひらの閉じ開き時の違和感の軽減。②手首の可動範囲の 拡大等。また、発症前のように無意識に右手が使える機会が増加。 右足も骨盤の位置の調整をして頂き前へ踏み出せる感覚が増え引きずることが減少。 特に足の親指からの外反母趾対応のテーピングは、今までできなかった足裏の内側重心と 拇指球での蹴り出しが体感できた。また、右足足首の固定も図れた。 もみ返しもなく翌日は体が軽く、こころなし姿勢が良くなった気がした。 頸椎の調整もして頂き、首の可動範囲も広がった。 施術はまだ一度だけであるが、自分の中では結果に手ごたえを感じた。 施術の説明も理論的で判りやすかった。 大袈裟な言い方かもしれないが、やっと探し求めていた整体院に出逢えた。 感謝。 院内は、清潔でアロマの香りや軽やかなBGMで居心地もよかった。 (K,S様) ※効果には個人差があります |
なぜ、当院の施術で
坐骨神経痛・ヘルニアがこんなにも
根本改善できるのか?
坐骨神経痛・ヘルニアが他で良くならない理由
「ちょっと待って!坐骨神経痛予防の落とし穴」
こんな質問を受けることがあります「坐骨神経痛を改善する為に腰にコルセットを巻き付けると良いですか?」一時的に使用することを例外として本来は「あまりお勧めはしません」。なぜなら腰の神経にストレスを与えてしまうからです。
血液を介して酸素の供給を常に受けることで神経は常に正常を保っています。では血液どうかというと心臓が送り出す勢いと、歩く時や動く時に筋肉の短縮と伸長によって生まれる2つの勢いによって、全身の血液循環を常に正常に保っています。
コルセットのような関節を固定する器具を必要以上に使うと筋肉の動きが減少し当然血液の流れも弱くなるということです。コルセットの役割は関節を固定して損傷している場所の治癒を促す装具です。効果を発揮するのはあくまで筋肉などの組織損傷をしている時です。
「あなたの坐骨神経痛が繰り返してしまう理由」
電気などの一般的整骨院・病院の治療、リラクゼーションマッサージ、湿布、痛み止めの薬・注射など、どれも“痛みを消すこと”には有効なのですが、どれも痛みの発生場所に対してのアプローチです。
電気施術であれば痛い場所に電気を当てる。リラクゼーションマッサージであれば痛い場所をマッサージする。湿布・痛み止めは痛い場所に使うなど。どの方法もそれがその場を凌ぐ為の対処療法です。本当の原因にアプローチしていなければ何度受けたとしても症状は何度も繰り返してしまうのです。
坐骨神経痛・ヘルニアの原因とは
坐骨神経痛の原因は一つとは限りません。それを理解する為には坐骨神経痛は「病名ではない」ということ、「何かを原因として起きる症状の名前」だということを知っていていただきたいのです。原因の対象とするのは坐骨神経よりも、関係する筋肉・骨格・神経走行・内臓になります。
「筋肉や骨格に原因があるケース」
坐骨神経が通過する臀部(お尻)の筋肉に梨状筋という筋肉があります。これはつま先を外に向ける(股関節外旋)動作に関わるのですが、デクスワークなどの長時間座った姿勢が続く時、筋肉が緊張して神経が絞扼(神経を絞め込まれてしまう)することがあります。そこから骨格の歪みが起きて筋肉が緊張しやすい状態が出来上がると、坐骨神経痛の発生する頻度は徐々に増えてきます。
「神経走行に原因があるケース」
前項にも書きましたが、神経が絞扼されて痛みが現れるケース。これは坐骨神経が走行する場所であればお尻以外の場所でも発生します。オーバーユース(過剰な運動)、同じ姿勢の繰り返しによる筋肉の緊張などによって神経が絞扼し、坐骨神経痛を発生させます。
「内臓に原因があるケース」
“心臓に不調があると左背部が痛くなる”ということを聞いたことはあるでしょうか?内臓器官の不調に筋肉や骨格が緊張を引き起こす、関連する神経に障害が起きるケースがあります。また、胃腸・小腸・大腸などの消化器官の不調は姿勢を前屈みにするほど影響があるので内臓不調→姿勢の変化→筋肉・骨格への影響→坐骨神経痛(神経障害)というように内臓の不調から坐骨神経痛の発生条件へ徐々に近づく場合もあります。
当院ではこのように改善します
カウンセリングと検査(現状の把握)
カウンセリングと検査の目的は現状の把握によって(お客様と一緒に症状の実態を確認することで)改善の糸口を掴むことにあります。前項で説明したように、まずはどの場所が痛むか・痺れるか?常に起きているか、それとも偶発的か?(どういった条件で発生するか?)など問診と運動の検査の結果を照らし合わせながら”あなたの坐骨神経痛の原因を少しずつ明確にします
1、ボキボキしない、痛みの少ない手技
坐骨神経痛の整体は痛いもの、激しいものだと心配している方。ご安心ください。実は院長である私自身強い刺激を伴う整体を受けるのが苦手なのです・・・・。自分が苦手なことをお客様に施すようなことはありません。また、当院のお客様は小さい子は7歳のから一番上は80歳まで老若男女幅広くお客様が来院されています。なぜなら痛みが少なくて安心できる整体だからです。
刺激の強さは整体効果に比例しない”これは23年の経験上の結論です。強い刺激や痛みを我慢する時に力が入ってしまうことはありませんか?これは身体が無意識に反発しているからなんです、強い刺激には必ずと言っていいほど筋肉が抵抗(緊張)を起こします、それは整体の効果を打ち消す力になってしまいます。逆に心地よい刺激や弱い刺激に対して体は抵抗を起こさず、整体効果が緩やかに体へ定着するのです。
整体はボキボキ鳴らす矯正技術だと想像する人もいると思います、しかしボキボキの音は矯正効果と因果関係がないことは医学的に証明されいます。ですので当院では無理やり音を鳴らすことはしません。整体やカイロプラクティックは痛い、ボキボキされるかもしれないと不安になったことはありませんか?「効果があるから…」と痛みを我慢したことがありませんか?もう我慢する必要はありません、当院はあなたが安心できる手技であなたを改善へと導きます 。
2、神経・筋肉骨格・内臓3つの視点から考えるから原因が見つかる!
⬜︎神経調整
坐骨神経痛の始まりは腰にある「腰神経」です。腰神経→仙骨神経と分岐して坐骨神経に至ります。坐骨神経痛は神経障害なので腰神経と坐骨神経の走行に神経絞扼がある場所を動作検査、運動テスト、あるいは整形外科テストで分析するところからはじめ、神経走行のリリース(神経絞扼の起きている場所を解除すること)を施します。
⬜︎筋肉・骨格(関節)調整
神経調整(リリース)でも変わらないものもあります。それは姿勢や運動の悪い習慣があり、神経絞扼を繰り返してしまう状態のことです。筋肉・関節の改善法では悪い姿勢を繰り返す筋肉のバランスや、運動を制限される骨格の歪み(関節の詰まり)を筋膜リリースや関節モビリゼーション、その他筋肉や骨格に有効な技術を施します。
⬜︎内臓の調整
内臓は生命維持に直結する器官です。筋肉・骨格や神経よりも体内での優先順位は非常に高く、例えば胃腸の具合が悪くなると「胃腸の背面が強張る」「胃腸に向けて体が傾くように姿勢が変わる」内臓から様々な影響が現れます。それは坐骨神経痛も同じです。
施術対象とするのは坐骨神経と関連する内臓器官。腎臓・大腸・小腸(他にも関連する内臓器官があります)があります。内臓が包まれている平滑筋と腹膜、脊柱(背骨)から分岐する内臓への神経を調整します。もしあなたが暴飲暴食を繰り返している、内臓の疾患や手術の経験がある場合は、内臓の調整をすることが坐骨神経痛を解決する近道になるかもしれません。
3、症状の原因を可視化。理解できるから自分で予防できる
抱えている症状の痛みが3~4倍に増える条件をご存知ですか?不安によるストレスです人間は”わからないけど続く痛みや違和感”にストレスを感じ、本来の痛みをより大きく感じていきます。当院では毎回問診で動作や姿勢のテストを行い、お客様とのコミュニケーションから感じている痛みが「筋肉・神経のどの場所が原因で起きているか」を整体を始める前と途中の経過でiPad使い視覚的にお伝えします。痛みの原因を理解することは、痛みを小さくするだけではなく、誤った動作や歪んだ姿勢を自ら無意識に作っていることに気付くようになります。
痛みなどの症状の原因の90%は日常生活の中で無意識的に発生していることが多いのですが、それを自分で気がつくことは殆どと言っていいほどありません。自分の動作や姿勢を専門知識を持った私たちが客観的に見ることで”お客様に気づきを与えること”、それが症状を改善する為のポイントなのです。当然ですが原因に気づいて動作や姿勢を自分で意識し修正することで整体効果も数倍以上になります。
4、改善後の変化をビフォーアフターで見せます
整体は形に見えない技術だからこそ「受けているお客様に見える形として伝えたい」という”当院のこだわり”があります。整体前に動作または姿勢のテストを通してお客様に”現在のご自身の状態”を見てもらいお客様の主観でビフォーアフターを確認してもらいます。そして整体した後の姿勢の変化についても、お客様自身に判断してもらいます。
一般のお店では「ここが歪んでますね~、曲がってますね~」と歪みを誘導して指摘されることが多いと思いますが私達は誘導した指摘を一切しません。変化があったことはもちろん、変化がなかったことも施術内容を修正するヒントとして受け止めます。整体技術に自信があるからこそ見た目でワカル変化をお客様にお伝えしたいのです。
またビフォーアフターの結果は「お客様だけの施術データ」になります。毎回ごとカルテに施術データは蓄積され(歪みの傾向と対策として)施術内容はアップデートされます。「1年前には毎年梅雨時期になるとめまいや頭痛が起きやすくなっていたけど整体タナゴコロに通うようになってから起きにくくなった」という感想を頂くことがありますが、それは毎回のビフォーアフターによる施術データの蓄積が、施術内容をアップデートさせ改善の精度が向上していくからです。
整体タナゴコロのビフォーアフターがハッキリとわかる整体を是非体験してください。
5、90%以上が実感!オリンピック選手も使用するテーピング療法があなたを歪みから守る
貼るだけで疲労回復し歪んだ体を矯正する。そんな魔法のようなものがあったら使ってみたいと思いますか?実はあるんです。当院ではキネシオテーピングという特殊なテープを整体と併用します。このテープは1980年にカイロドクターである加瀬建造氏によって考案・開発され1988年以降オリンピックにも採用され、現在ではメジャーリーグや一流のスポーツアスリートが愛用している効果・信用性共に高い商品です。
当院でキネシオテーピングを導入した理由があります。それは「整体を受けてもすぐに戻ってしまうでしょ?」そんな声を聞いたからです。20年前の私はお客様に整体の後に自分でできるトレーニング(セルフケア)を教えていました、しかし、お客様に習慣化してもらうことが非常に難しく、トレーニング効果にも個人差があることに悩んでいました。「トレーニングよりも簡単で、継続できて自然と効果が持続するものはないか・・・?」そこで出会ったのがキネシオテーピングでした。別名「筋肉テープ」と呼ばれ、貼るだで血行改善・筋肉のサポート・姿勢の維持、立ち方を整えることができる。この万能のテープを整体と併用するようにしてから整体効果は長く維持でき、改善のスピードも向上し、治せるお客様の幅も広くなりました。何よりもお客様自身が「キネシオテープを貼った場所に意識が向くようになる」「姿勢を意識できるようになる」という感想を頂くようになったのです。
整体は4日かけて体に馴染むのですが、そのプロセスで日常生活の悪い姿勢や偏った動きなどのマイナス要素に整体効果が打ち消されることがあります。そのマイナス要素から守ってくれるのがキネシオテープです。自転車に例えるならキネシオテーピングは正しい姿勢や動きを定着させるための補助輪の役割をするものだと考えて下さい。当院では初回のお客様にまずはキネシオテープを無料で体験してもらいます。トレーニングや姿勢の意識が三日坊主で終わっている方は是非一度体験してください。
当院はお客さまが
納得し理解し
安心することに
力を入れています
当院では初回のカウンセリング時に話をお伺いすること、あらゆる角度から検査を徹底し原因を特定することに力を入れております。
また、お身体の状態や原因について、施術方針について、しっかり説明することも徹底しております。
それは、お客さまご自身が自分の症状や原因について納得し、理解して頂くことで意識が変わり、施術の効果が見違えてくるからです。
また、皆さんが安心して施術を受けて頂けるよう、円滑なコミュニケーションと分かりやすい説明を心掛けております。
不安な事、疑問に思った事があれば、お気兼ねなくご質問ください。
ひとつひとつ丁寧にお答えさせて頂きます。
1月限定のキャンペーン
1月18日〜1月28日までに
\ ご予約の方に限り /
タナゴコロ整体コース
初回限定2,980円
※通常1回8,000円 全て税込価格
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※初回はカウンセリング・検査で70分程かかります
初回は全額返金保証付き
何故、全額返金保証しているのか?
院長は数百万円の金額を整体に使ってきた整体のヘビーユーザー。だからこそ、お客様に「お店選びで失敗して欲しくない」「納得・理解・安心して通って欲しい」という想いから返金保証をしています。
さらに!
\初回限定特典/
あなたの人生が変わる
キッカケとなれるように
整体で人生を変える事ができます。
そんなこと出来るの?と感じる方も沢山いらっしゃるかと思いますが、私自身、歩行困難な状態から整体に救われて、人生が変わった経験をしました。
だからこそ当院は「体の技術を通して、人生が変わるキッカケを与え続けること」を理念として、私自身が整体から沢山のキッカケを与えてもらった分、今度は皆さんにキッカケを提供することが、私の使命だと考えております。
体が変わると思考が変わり、目に映る景色も変わって見えるようになります。
だから痛みや不調のせいで、
- やりたい事が出来ない
- 新しい一歩を踏み出せない
- 意欲が湧かない
など、様々なお悩み・不安があると思いますが諦めないでください。
私どもがその現状を変えるキッカケになれるよう、全力でサポートさせて頂きます。
さらに当院では「お客様がご自身の体を理解することで、体への意識が変わり、意識が体を変える」という視点を大事にしております。
例えば、ただ一方的に骨盤矯正を100回受けたとしても体は変わりませんし、矯正した状態を維持することは簡単ではありません。
お客様が理解し、納得し、安心することで体は変わっていきます。
その為に私どもはお客様との”対話”を大切にしています。タナゴコロは対話を通じて”お客様と一緒に”整体を創りあげていきます。
体の問題を何とかしたい方、病院や整骨院に通っていても結果が出ない方、長年同じ症状を繰り返し悩んでいる方も、まずは一度当院にご相談ください。
坐骨神経痛・ヘルニアについて
もっと詳しく知ろう!
つらい症状でお悩みの方へ
ぜひ知っていただきたい情報を
コラムでまとめました
- 【坐骨神経痛・ヘルニア】についての記事
整体タナゴコロが
選ばれる他とは違う
8つのポイント
①徹底したカウンセリング・検査で原因を特定
まずはカウンセリングでしっかり話をお伺いします。お悩み・不安があれば何でもご相談ください。また、身体をあらゆる角度から検査し症状の原因を特定していきます。
②安心・納得の分かりやすい説明が評判に
症状についてはもちろんのこと、原因について、改善方法や施術方針についても、詳しく・分かりやすく説明いたします。しっかり理解・納得して頂いた上で、施術に入ります。
③ほとんど痛みの無いソフトな整体です
当院の整体はお身体への負担が少ないので、お子様から妊娠中の方まで安心して受けて頂けます。
④のべ10万人以上の実績!経験豊富な施術家が担当
歴20年以上の院長をはじめ、豊富な臨床経験を積んだ施術家のみが担当します。当院がおすすめする最高峰の技術をぜひご体感ください。
⑤様々な手技を組み合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へ
当院では、カウンセリング・検査で明らかになった本当の原因に合わせて手技を組み合わせ、的確なアプローチを施すことで、症状を根本から改善していきます。
⑥アフターケアも充実!身体への理解が更なる健康へ
施術効果を促進させる簡単なセルフケア指導やキネシオテープの使い方などをアドバイスいたします。自身の身体への理解が深まると、より短期間での改善が可能になります。
⑦明るくて清潔な院内。ストレスのないリラックス空間で施術いたします
院内は木目と緑を基調としたものを揃え、視覚的にストレスのない清潔な空間で施術を提供いたします。
⑧土日祝も営業!駅から徒歩3分/駐車場も完備
平日お忙しい方もご来院いただきやすいよう土日祝も休まず営業しております。さらに梅が丘駅から徒歩3分で駐車場もご用意しております。
当院は同業である全国の
有名整体・整骨院からも
厚い支持を頂いております
「しっかり一人一人と向き合って施術にあたってくれる先生です」 整体・鍼・整骨 Breath 院長の小原先生・スタッフさんの高い技術はもちろんのこと、しっかりと一人一人と向き合って施術にあたってくれるのでお子様でも安心して
受けられる施術が特徴です。 |
「とにかく根気がある。あなたの為に頑張ってくれる人間です!」 テイクケア 糀谷本院 小原先生とは15年以上の仲です。僕は彼の一緒に働いていた時期もあるし、上司として厳しいことを言ったこともあります。 |
「優しく周りを気遣い、何事にも真っ直ぐに取り組まれる先生です!」 よろこび整体院 小原先生とは技術セミナー等でいつもご一緒させて頂いている間柄です。 世田谷区周辺で、痛みや不調を我慢してやりたい事ができないで困っている方や、病院、整体、接骨院?どこに行ったら良いか迷っているあなた。 |
「ランニング・ジャンプ競技など、足のパフォーマンスを出したい方にもオススメです!」 わかば鍼灸院 梅ヶ丘の整体なら、小原先生をオススメします。 |
「腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛に真摯に向き合う、あなたの健康をサポートしてくれる先生です!」 青山色彩治療院 腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛――これらの辛い症状にお悩みのランニングやトレーニング愛好者の皆様。 |
1月限定のキャンペーン
1月18日〜1月28日までに
\ ご予約の方に限り /
タナゴコロ整体コース
初回限定2,980円
※通常1回8,000円 全て税込価格
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※初回はカウンセリング・検査で70分程かかります
初回は全額返金保証付き
何故、全額返金保証しているのか?
院長は数百万円の金額を整体に使ってきた整体のヘビーユーザー。だからこそ、お客様に「お店選びで失敗して欲しくない」「納得・理解・安心して通って欲しい」という想いから返金保証をしています。
さらに!
\初回限定特典/