世田谷区・梅ヶ丘で根本改善なら「整体タナゴコロ」

前回は

肩の動きは上腕骨以外にも

鎖骨、肩甲骨、胸郭(肋骨)が

働いていて、

 

 

肩の動きが制限されているなら

鎖骨、肩甲骨、胸郭(肋骨)が正常に働いているかを

チェックしてみようという内容でした

 

 

今回は前回の続きで

肩関節と背骨の関係について

お話しします。

 

イラスト,3D,骨

 

肩の動きと、背骨の動き腕を

肩関節には背骨の動きが大きく関与します。

 

 

重要な4つのポイント

 

特に背骨の中で

以下の4つのポイントは

動きに大きく関与します

 

 

一つは腰椎(腰を構成する5個の背骨)と

胸椎(背中を構成する12個の背骨)の

境界に位置する「胸腰移行部」

 

イラスト,3D,骨

 

二つ目は頚椎(首を構成する7つの背骨)と

胸椎の境界に位置する「上部胸椎」

 

イラスト,3D,骨

 

後頭骨と頸椎の境目に位置する

「上部頸椎」と「環椎後頭関節」

 

イラスト,3D,骨

 

それぞれの場所の共通点は

他の背骨の中でも柔らかく動きが

あることです

 

自分でのチェック方法

 

これはバンザイなど腕を大きな動作だと

自覚しやすいです

 

 

試してみてください

1、背筋を丸めて前傾姿勢で両腕をバンザイする。

2、背筋を伸ばして姿勢を良くして両腕をバンザイする

 

イラスト,女性

 

この2つバンザイでは

2の方がより腕を動かしやすく

肩関節の可動域(動かせる範囲)も広くなるはずです

 

 

猫背など背骨が曲がった状態だと、

肩関節の外転や屈曲など大きな動きは

制限されます

 

 

肩関節が最大の可動域をつくるには

背骨が伸展(伸びる)動作が必要なのです

 

あなた日常の中で

 

日常の動作を振り返ってみて

もし、あなたがシャツに腕を

通したり

 

車を駐車する際に

後部座席へ振り返る動作で

肩の動きに違和を感じていたら

 

 

背骨の柔軟性に

問題があるかもしれません。

 

 

 

肩の不調に時間も意識も奪われている

 

肩関節と背骨の関係は

いかがでしたでしょうか

 

 

肩の違和感などのストレスは

あなたのエネルギーや

集中して意識を向けている時間を奪い

あなたの思考や気持ちを蝕んでいます。

 

 

「肩の症状で悩んでいるけど治らないものと半分諦めている」

「肩が動かしにくいけど我慢すれば何とかなる」

肩の症状で諦めかけていたら

整体タナゴコロに相談してください。

 

 

 

カラダのことは僕達に任せてください

カラダが変わると仕事のパフォーマンスも

見える景色も変わります

 

 

あなたがやりたい事

叶えたい夢、達成したい目標を前に

肩の不調は必要ありません

 

 

全力で向かえる状態を

タナゴコロはカラダから創り上げます

 

 

最後まで

ご拝読ありがとうございます^^

 

整体タナゴコロ

小原太郎

世田谷区・梅ヶ丘「整体タナゴコロ」 PAGETOP