世田谷区・梅ヶ丘で根本改善なら「整体タナゴコロ」

こんにちは

 

 

慢性的な肩や腰、背中の痛み

実は十二指腸の不調が原因だった!?

そういうことがあります

 

                 【 本日の内容は 】
・腰に痛みがある人

・整体やマッサージを受けても痛みが1ミリも変わらない人

・消化器の不調を自覚している人に

良い方向へ変わるキッカケを与える内容です!

 

整体タナゴコロは

身体を通して人生が変わる

キッカケを

あなたに与えます!

 

 

 十二指腸を考える

 

十二指腸は

自分の体の中のどこにあるのでしょうか

 

十二指腸は胃腸の先(出口)でにあります

胃腸の出口である幽門から続く

消化器の管を「十二指腸」と呼びます

 

内臓,十二指腸

 

ちなみに十二指腸は空腸・回腸と

続く小腸を構成する

最初の部位にあたります

 

内臓,十二指腸

十二指腸は小腸の一部

 

小腸は全長約6メートル超える筋肉の管です

(縄跳びができますね・・・・)

なんと胃腸や大腸などの消化管の

約80%をこの小腸占めています

内臓,十二指腸

小腸の働きの大部分は

入ってきた食べ物に消化酵素を

分泌して分解し、栄養分を小腸内壁から吸収すること

そして、大腸に消化物を送ることです

 

 

 

 

十二指腸の場所は

骨格から位置を特定すると

胸椎12番ー腰椎4番の

右胸郭下部に位置します

 

内臓,十二指腸

十二指腸の長さは約25cm

(小学生が使う定規の長さくらいです)

管の直径約5センチ

 

 

十二指腸の後にある空腸、回腸では

腸の太さは徐々にに細くなって、

終わりの部分では直径3センチくらい細くなります

 

 

十二指腸の中では

胃で消化され

かゆ状になった食物は少しずつ

十二指腸に送り込まれ

 

 

管と膵管から胆汁と膵液が

いっしょに流れ込み、

十二指腸内での消化を助けているのです

 

十二指腸内で分泌されるホルモン

 

「ホルモン」という言葉をご存知でしょうか

体内の働きを調整する化学物質です

 

十二指腸内でも分泌される

ホルモンがあります

 

セクレチン

コレシストキニン

胃抑制ペプチド  この三つです

 

セクレチン

胃液で酸性になった食べ物が入ってくると十二指腸の粘膜から分泌される

●作用

アルカリ性の膵液の分泌を促進

胃液の分泌を抑える

 

 

コレシストキニン

脂質の多いものが入ってくると十二指腸の粘膜から分泌される

●作用

胆汁力膵液の分泌在促進

 

胃抑制ペプチド

ブドウ糖や脂質が刺激となって十二指腸の粘膜から分泌

●作用

胃液の分泌を抑制

 

このホルモンは

十二指腸内の環境を整える役割があります

 

十二指腸内は消化器官ですが

ただ消化吸収するだけの場所ではありません。

 

ホルモン分泌によって、

いつでも分解吸収ができるような

環境が体内にあるということが

実はスゴいことなんです!

 

 

十二指腸の血流と神経支配は

 

十二指腸には当然ですが

血管が張り巡らされています

動脈は腹腔動脈、上腸間膜動脈

静脈は上腸間膜静脈、門脈です

 

 

十二指腸の働きを支配している

神経は自律神経であり

 

交感神経は胸椎8番、9番を通る

大内臓神経(腹腔神経叢、上腸間膜動脈神経叢)

 

副交感神経は迷走神経が

支配しています。

 

 

内臓の多くは胸椎から枝分かれする神経が

支配していることが多いのですが

これは胸椎に関わる関節や筋肉などの施術アプローチが

内臓の症状に対して対して効果があると考察できます

 

 

十二指腸の不調が筋肉骨格に与える症状と影響と

 

さて、本題である十二指腸が

筋肉骨格に与える症状と

その影響です

 

 

症状は腹痛、右胸郭下部の痛み、膨満感

(消化器だから想像がつくと思います)

 

 

また胃の障害がある場合

十二指腸にも障害がある可能性が高いです

これは内臓の位置が隣接しているからでしょう

 

 

筋肉骨格への症状は

胸腰移行部の運動障害。

胸腰椎部の伸展制限が現れます

身体を逸らすことが極端にできなくなります

 

腰痛

十二指腸疾患の患者さんが訴えた

筋肉骨格の不調にこんなケースがあります

 

 

胸腰移行部から仙骨までのエリアに

明らかな放散痛が起きている状態

これも筋肉骨格へ現れる症状なのです

 

 

スクリーンショット 2024-04-09 14.03.15

 

 

施術を行なっても一向に痛みの変化が

起きなかったので、「もしかして・・・」と

問診の段階ですぐさまに医療機関への受診を勧め、

 

 

結果的に患者さんは

病院で薬を処方され(消化器官に薬効があるもの)で

症状が劇的に改善したそうです

 

 

内臓が関与する痛みは手技療法を使っても

大きな変化が見られないので(100%ある痛みが

90%になる程度、そしてすぐ100%に戻る印象)

 

 

問診でお客様のお話を深掘りすること

検査や施術の反応を、確認することが

とても大切なのです

 

 

一般的に、消化器官というと「胃腸」という

イメージがあると思いますが

 

 

実際に消化分解し・栄養の吸収に

働いているのは胃腸から先にある

十二指腸(小腸)です

 

 

食べ過ぎが慢性的に続いて、

同時に腰痛を発生させていたら

原因は腰ではなく

十二指腸にあるかもしれません。

 

 

本日のポイント

 

・消化分解・栄養吸収は主は、胃腸から先の十二指腸から始まる

・内臓が原因の症状は筋肉骨格の施術効果も少なく戻りやすい

・胸腰部の伸展制限(反る運動)、胸腰部から仙骨までの痛みが現れることも

 

 

最後まで

ご拝読ありがとうございます

 

整体タナゴコロ

代表 小原

世田谷区・梅ヶ丘「整体タナゴコロ」 PAGETOP