リモートワークが
広まり始めてから
運動不足が原因の
体調不良をう訴える人が増え
パーソナルトレーニングや
24時間営業の
フィットネスジムなどで
積極的に運動する人も
増えましたよね。
そして筋肉痛になった人も
多く見かけるようになりました。
自営業者、経営者の方で
トレーニングを続けている
あなたに今日は筋肉痛に
ついてお話しです。
それでは、
毎日更新1031日目。
本日のブログをスタートします!
タナゴコロの 小原 太郎 は。
療術歴20年以上
2万人以上の臨床実績
東洋・西洋医学を融合した技術で
あなたが
夢が叶えられる条件を、
身体から整えます◎
その1
筋肉痛とは
運動の後に起きる
筋肉の痛みの事を
「遅発性筋痛」といいます。
運動が終わった数時間後、
または数日後に出る
筋肉の痛みのことです。
これを一般的には
「筋肉痛」と呼んでいます。
実は筋肉痛のメカニズムは
全て解明されていないんです。
「時間がおいて痛くなるのは
老化のせい」というのも諸説です。
しかし、痛みが現れる
仕組みにその理由はあります。
まず痛みを感じるのは
筋膜にある
”ポリモーダル受容器”です。
筋肉を使い過ぎて
損傷してしまう。
↓
修復しようと毛細血管から
血液に乗って血漿や白血球が
集まります、
↓
そして炎症が起きる。
この時に痛みの
発生物質が分泌されて
ポリモーダル受容器が反応して
痛みを知覚します
普段からよく動かしている
筋肉には血液を送る
毛細血管がよく発達しているので
このプロセスが早く起こる。
(数時間後に痛みが現れる)
あんまり使っていない筋肉には
毛細血管が十分に巡らされていないため
プロセスが起こるまで
時間がかかると言われています。
(数日後に痛みが現れる)
「老化のせい」とは筋力不足を理由に
一般的に浸透したようですが、
年齢との因果関係は
定かではないんです。
その2
改筋肉痛になった場合は?
アイシングをお勧めします。
怪我した後もカラダを
多少なりとも使うならば
アイシング(氷などで患部を冷却)する方が
リスク少なく治ります。
湿布は消炎鎮痛薬に
よって毛細血管を矯正的に
収縮させるものです。
湿布自体には氷のような
冷却機能はありません。
あくまで皮膚で
知覚しているものなのです。
昨今では温めることで
早く怪我を経過させて
治すことができるという
研究結果もありますが、
温めると当然腫れるし
痛みも増すので
安静にできるなら
という前提になら可能かもしれません。
しかし、怪我した後に完全に
安静できる状況の人の方が
少ないと思いますので
僕はアイシングを選びます。
筋肉痛が起きたなら
”休める”ことが近道です。
どうしてもトレーニングしたいなら
いつもの半分のメニューでも良いです、
カラダに負荷をかけ過ぎないように。
そして、筋肉は修復されるプロセスで
筋肉の硬さを残す場合が多くあります。
そこはタナゴコロの出番なので
ご相談ください。
整体タナゴコロは

トレーニングでも
カラダの調整でも
自分のカラダの変化を楽しく
実感できるように、
あなたを精一杯サポートします
身体を通して
可能性がワカルと、
あなたの未来はカワル。
僕たちは
“これから成功するあなた“の
フィジカル(身体)プロデューサーです。

最後までご拝読
ありがとうございます^^
整体タナゴコロ 小原太郎
■ご相談・ご質問は下記メールフォームからどうぞ^^
タナゴコロ代表 小原太郎

身体を通して人生が変わる
キッカケを与え続ける
フィジカルプロデューサー
・ナショナル整体学院卒
・日本セラピスト協会ゴールド会員。
【 略歴 】
19歳から整体学校へ通い卒業後、
現在に至るまで20年以上、
手技療法を続けている。
整体やカイロプラクティック
リラクゼーションマッサージから
足ツボなど様々な業態。
従業員・管理職・マネージャー職
という立場を経験する中で
手技業界の雇用環境や
療術家のこれからの在り方に
疑問を抱き改革するべく。
2016年に世田谷区梅丘に
「整体タナゴコロ」を開業。
20年間で経験してきた
東洋・西洋医学の手技療法を
融合させた技法を扱う。
・長期的な腰痛や膝の痛みなど長く痛みに
苦しんで、諦めかけている方。
・原因がわからない不調に悩んでいる方
・整体を受けてもすぐ身体が悪い状態へ戻る方
・自分の身体のことが知りたい方
そんな方のお役に立ちます。
赤ちゃん・お子様同伴歓迎!!
整体タナゴコロは成功を支える
あなたの”ご家族の身体もサポート”します。

・お子様を見守りスタッフ配置可能!
・ベビーベッド、キッズスペース
ご用意してます!
※事前のご予約が必要です
世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F
Tel 0368739381
HP https://www.tana-gokoro.com
営業時間 10:00~20:30(last19:30)
店休日 水曜日

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11133111
戻る