ブログ

Blog

【内臓マニュピレーション】消化器官を守る”腹部の警察官”

こんにちは

整体タナゴコロ代表の

小原太郎です

 

 

内臓マニュピレーション

前回に引き続き、今回は

大網のお話をします

 

 

【 本日の内容は 】

 

背部の強張りが気になる人

腰部の強張りが気になる人

大腸・大網の手術経験がある方

良い方向へ変わるキッカケを与えます!

 

 

 

 

それでは2023年 6月 20日のブログ

スタートします!

 

 


タナゴコロの日常やお客様に対する想いはコチラのブログにて更新していますこのブログとはまた違ったテイストで記事を更新していますの

 

 

 

小田急線梅ヶ丘駅の

整体タナゴコロは

身体の不調からチャレンジすることを

諦めてしまう人をなくす為に!

身体を通して人生が変わる

キッカケをあなたに与え続けます!

 

 

 大網とは何か? 

 

大網(ダイモウ)という

身体の器官を

聞いたことはありますか?

 

 

大網とは胃の下側(大変)から足先に向けて

垂れ下がった大きな膜(腹膜)です。

 

 

大網の中身は

血管中心に脂肪組織や

リンパ球、形質細胞です

その為大網の色味は”黄褐色”です

 

 大網の機能 

 

 

大網の機能はいくつかあります

まず大腸など、大網が包む臓器が

外部から受ける衝撃に対して

緩衝材として機能します

 

 

 

先に記述したように

大網内部は血管やリンパが通っています

特にリンパ節が発達している為

ウィルスに対する免疫機能の役割も果たします

 

 

ウィルスが侵入した際、または

内臓で炎症が発生した際に

炎症箇所を包んむことで

腹腔内全体へ被害が広がるのを防いでいます

 

 

(大網が発達していない小児では

虫垂炎が破裂すると腹腔内に拡がりやすい)

 

 

また大網は体内に脂肪を貯蔵にも関係します

内臓器官を一定温度に保ちます

これにより急激な体温上昇・下降を

防いでいるのです

 

 

 

弱点があるとするならば

毛細血管が集中していることから

血行障害のポイントにもなりうる場所です

(慢性的な冷え性の方は大網の影響が

ある場合も)

 

 大網を支配している神経 

 

大網を支配している神経は

胸椎から伸びる大内臓神経(T6-T10)です

 

胃大網動 •静脈が並走します、

内臓の殆どは自律神経にも支配されとり

大網は交感神経(節前線維)です

 

 

腹腔神経節から

腹部の血管や小腸などの内臓に

神経は分布して消化の抑制など

コントロールをしています

(腹腔神絰叢)

 

 大網の機能低下による影響 

 

大網の働きが低下すると

腹膜全体から腹腔内の臓器の問題へ移ります

(鼡径管や大限管へ入り込むことがある)

 

 

これは鼡径ヘルニアのような状態です

 

 

また、大網は癒着大腸など様々な臓器を

覆うように接触しているので

癒着を起こします

 

 

癒着は大網や関連する大腸や

胃腸の動きを制限するので

血行障害を起こします

 

 

 胃の血行障害は

消化不良を起こします

(胃腸の痙攣や攣縮をおこす)

 

 

 

大網が筋肉骨格に与える 

 

最後に大網による筋肉骨格への影響です

わき腹の痛み

腹部の表面的で不明瞭な痛み・鈍い痛み

下部胸椎、腰椎の可動性減少(背骨の動きが硬くなる)

 

 

先も記述したように

大網は消化器官を覆う大きな膜です

機能低下を起こした時は

包括する内臓器官にも影響して

動きを制限してしまいます

 

 

 

身体を反らす、捻るといった

腹部の大きな動きが制限されて

前傾姿勢が定着しやすくなります

背部痛・腰痛のリスク増加

 

 

 

 

病的なものを除いて

大網の動きを整えるには

手技療法でのマニュピレーション(動きを作ること)も

有効です

 

 

大網の弱点である毛細血管の血流障害

「慢性的な冷え性」でお悩みの方は

整体タナゴコロへご相談ください

 

 本日のポイント 

 

 

  • 【 本日のポイント 】

     

    大網は消化器官、腹部を守る緩衝材

    血管・リンパが集まる免疫機能

    脂肪が集まり温度調整し急激な温度上昇と下降を防ぐ

    背骨の可動制限に現れる(反れない、捻れない)

 

 

 

 

最後まで

ご拝読ありがとうございます

 

 

整体タナゴコロ

小原太郎

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。