こんにちは
小田急線梅ヶ丘駅
整体タナゴコロ代表の小原です
今回は顎関節症の症例をご紹介します
先日、来院したお客様
Aさん(40代男性イラストレーター)
問診の際には
「頭がぼーっとするので
頭の調整をテーマで施術をしてください」
というご相談でした。
しかし、いざ施術をすると触れた感覚が
いつものAさんの体とは違う・・・?
特に頭の緊張が高い?!
施術の最中に、
もう一度身体の内容を深掘りすることにしました
異変を感じたAさんの整体
Aさんとの問診を済ませ
検査→触診→施術と
いつものように進めましたが
Aさんの側頭部は
いつもよりもずっと緊張が強い
「今までのAさんと違う」
直感的にそう思いました
そこでAさんに質問をしました
小原:
いつものAさんの頭とは違いますね…何か日常の中で変わったことはありませんでしたか?
Aさん: |
Aさんのお話を詳しく聞くと
どうやら歯医者で虫歯の治療をしていたんです
歯を削るような激しい治療で
予後もまだ歯が痛いといいます
しかも、治療途中なので
食べ物・飲み物を口に含むと削った歯に染みる・・・
「歯を削ってもらったのに痛いんですけど…」と
歯医者さんに相談するも「削ったから、それくらいの痛みは仕方ないね」の
一点張りで取り合ってくれないそうです。
仕方なく痛みのある歯を放置して
毎日、口の周りに走る痛みに
耐えていたそうです
歯痛が”関連痛”を発生させる
僕の経験上
歯痛の影響は深く広くに
渡ります
歯の痛みを経験した方な
わかると思いますが
痛みが大きくハッキリしてますよね
頭(中枢神経)に近いからだと思うのですが
注意したいのは歯の痛みによる
関連痛や痛みによって発生する
関連症状です
顎関節に関与する例えば
咬筋、側頭筋、後頭下筋群
(他にもあります)
頭と顎、首を支えている
脊柱起立筋、僧帽筋、板状筋、
胸鎖乳突筋などの
他にも沢山ありますが
重要なのは筋肉の名前ではなく
歯の痛みを放置すると
沢山の筋肉や神経にストレスを
与えるということ
時間が経過すると
歯の痛みから、Aさんのように
頭の重だるさを訴えたり
首が痛い、肩が痛い
歯の痛みから
原因がズレていく
歯の痛みが原因で
首が動かなくなったり
肩が痛くなったりするとは
想像がつかないですよね
歯の痛みでそんなに症状が出るんですか・・・?
そういえば首がずっと緊張したままで
疲れていたんですけど、これももしかして・・
そうなんです
歯の痛みによる
関連痛があるとは
誰も想像がつかない
歯の治療は放置され
頭や肩・首の症状は
悪化を辿ることになります
手技の範疇を超えた症状に対しては何をするべき?
僕達は筋肉骨格の
アプローチから
身体を変えることができます
Aさんの歯痛に関連する症状も
今回の施術で解決することが
できました
でも、歯を治療しなければ
同じく症状を繰り返します
そんな時に僕がすること
適切な医療機関を紹介すること
歯を極力削らないで、
歯を美しく健康に保ってくれる
クリニックがあります
僕自身がお世話になっているのですが
今までの人生で一番、歯が健康で
見た目にも歯が美しいのがわかるんです
もし、そんなクリニックがAさんの
お家のすぐそばにあったとしたら
行ってみたいと思いますか?
施術をしながら
当院でお付き合いのある
クリニックの”ここが良い”というところを
プレゼンテーションしました
ご紹介するなら
自分が通っていること
清潔感があるところ
かつ、
院長の治療意識の熱量が高い場所を
オススメしたい
そう思っています
お客様の悩みが解決する方法を提案することが大切
僕達、手技療法家が
できる範疇があります
範疇を超えた症状に
関しては
医療機関や専門家を
紹介し指示を仰ぐことも
大切だと考えています
お客様の悩みを
解決すること
これは僕達の手技療法であり
全ての業種の根幹にあることです
Aさんが
誰もが認める唯一無二の
イラストレーターになる為に
僕はこれからも精一杯
体の技術を通して関わります
その中で
”適切な医療機関を紹介すること”
この判断も必要な時もあるのです
Aさんにクリニックのパンフレットを
渡し、お見送りした後
ベットを清掃していると
隣のベッドで丸山くんが担当している
お客様から、こんな
このお店は、歯医者さんも紹介してくれるんですね!
さっきの話を聞いていたのですが
実は私も歯を削られたのに痛みが続いていて
良い歯医者さんを探しているんです・・・
Aさんに渡したパンフレットを
もう一枚手にとって
僕の人生の中で一番、歯が健康で見た目にも美しくなった
クリニックをご紹介させてもらっていいですか?
僕のプレゼンテーションが
また始まったのでした
最後まで
ご拝読ありがとうございます
整体タナゴコロ
小原太郎