世田谷区・梅ヶ丘で根本改善なら「整体タナゴコロ」

人間のカラダの中で唯一、
地面に接触しているのは
二箇所。両足の裏です。

犬や猫、馬も四箇所で
カラダを支えているにも
関わらず、

人間はどうして二箇所で
支えることができるの
でしょうか?

それには三半規管や
筋肉・関節などの高精度の
バランスが関わるのですが、

今日は地面に接触している
足裏のを構成する骨の
フォーカスしてみましょう。

 

写真

 

それでは

毎日更新1017日目。

本日のブログをスタートします!

 

タナゴコロの 小原 太郎 は。

療術歴20年以上

2万人以上の臨床実績

東洋・西洋医学を融合した技術

 

あなたが

夢が叶えられる条件を、

身体から整えます◎

 

 

その1 なぜ2ヶ所で立つことができる?

足先の剥がして骨を
見てみましょう。

地面に接触してる
足の裏には26個の
骨が存在します。

この小さい面積の中に
26個もですよ
他の動物の足と比べると
非常に多い数です。

写真

この26個の骨。
左右の足で合わせると
約52個になります。

人間の全身の骨は
206個です。

先程の左右の足の52個と
全身の骨の約4分の1の
数になります。

この小さな面積の中に骨が
ぎっしりと詰まってバランスを
保とうと働いているんです。

■足先の骨

写真

記事によると

  • 足先の骨は26個
  • 大小、長短な形の骨は、地面の起伏に対応する構造を意味している
  • 一般的に”足首”と言われる場所は距腿関節。

 

 

その2 パズル 

そして骨大きさも様々で
長い骨から短い骨、
小さい骨から大きい骨など

様々な構造の
骨がきれいに
収まっています。

僕はこれをよく
パズルに例えています。

 

写真

パズルは1つのパーツが
ずれて位置関係が
揃わなくなってしまうと。
全体の構造に影響します

それは他の52の骨にも
全身のバランスにも
影響するということだからです。

例えば、
距骨という骨があります

脛骨(膝から下の長い骨)と
直接関与する、足先とスネの骨を
繋げる大切な役割をしているのですが

捻挫の拍子に位置が
ずてしまうことが
あります。

 

写真

この骨がずれると
”背屈”という
つま先を上げる動作が
徐々に制限されます

写真

道路の路石など僅かな
段差につまずくことが
増えていたら、この骨が
関与しているかもしれません。

たった一つ骨の位置関係が
全身を僅かにアンバランスに
させます。

写真

それは足から一番離れている
首や頭にも影響します。

 

 

その3 首の疲れ、頭の痛み原因は?

鎮痛剤を飲んでも症状が
緩和しない、首の疲れや
頭痛の原因が足首にある
場合もあります。

写真

でも本人は足に影響が
あるとは気がつきません。

実際に足から
体を整えることによって
頭痛や首の症状が
回復していった方も多くいます。

いかがでしたでしょうか
足からカラダを
読み解くころと
新しい発見があります。

もし、あなたが
抱えている症状が
足が整えることで治るとするならば

鎮痛剤を飲み続けるのは果たして
解決策でしょうか?

肩や腰のこり、
カラダの不調によって起きる
ストレスは大きく、

あなたの時間や想像力、
可能性を奪っていきます。

カラダの事は僕たちに
任せてください、

あなたはその貴重な
時間とエネルギーを
自分の人生を豊かにする為に
最大限に生かして欲しい。

整体タナゴコロは

整体タナゴコロの理念は 身体を通して人生が変わる ”キッカケ”を 創り続けること

 

思考や行動は自分でスグに
変えられないものも
多くあります

しかし、あなたのカラダは
変えることができます。

カラダが変わると思考も
変わります。
思考は人生を変えます、

僕たちはあなたが成長し、
前進するキッカケを
創り続けたいのです。

 

 

身体を通して

可能性がワカルと、

あなたの未来はカワル

 

僕たちは

これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。

写真

 

最後までご拝読

ありがとうございます^^

整体タナゴコロ 小原太郎

 

世田谷区・梅ヶ丘「整体タナゴコロ」 PAGETOP