ブログ

Blog

症例報告。腰痛・膝痛は体重が原因!?606/03/16

太っていると

腰痛・膝痛になる?それは本当?

今日はそんなお話です。

 

********************

 

小田急線 梅ヶ丘商店街  

整体タナゴコロの小原太郎は、

仕事・生活・スポーツなどで

目標達成したい時

 

 

 

邪魔するストレス身体不調を解決し、

あなたの夢が叶う条件を

身体の芯から整えます

 

 

身体がワカル

未来カワル

 

私達は”これから成功するあなた“の

フィジカル(身体)プロデューサーです。

 

 

毎日更新606日目。

さて、今日のブログは…。

 


 
その1
先日担当した慢性腰痛の
 
 
Hさん(仮名/40歳/女性)。
当院へ来院される前に
整形外科で
 
 
 
腰椎の椎間板が狭くなっている
と診断。腰痛の自覚はあったけれど、
まさか椎間板がこんなことに・・・
 
 
 
 
 
 
 
と驚いているところに
あなた痩せた方がいいね」と
整形外科の先生から一言
 
 
 
ガックリしたのですが
Hさんの真面目な性格から
食事制限と運動を併せて
2ヶ月で5kg痩せました
 
 
 
大人の5kg減量は必死ですよ。
しかし、腰痛は治らないし
運動中に膝も痛くなって
当院へいらっしゃいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問診検査をした上で、
Hさんの場合、
体重と腰痛の因果関係
ない”と判断。
 
 
 
では何が原因かというと、
足の骨の歪みによる
アンバランス
 
 
 
内転筋の減退
股関節の固さ
この3つ。
 
 
 
 

 

その2
「でも整形外科では体重のせいだと・・・」

 

 
そう思いますよね。
整形外科の先生に
レントゲン写真を見ながら
診断を受けると
 
 
 
誰でもそう思います
 
 
 
まだ半信半疑のHさんの
足の歪みを整えて、
内転筋を運動療法で調整。
股関節を調整して柔軟性をつくる。
 
 
 
その場で膝の痛みは
ほぼゼロになります
 
 
 
Hさんの目の色が輝き
始めます、足のテーピングを
使用して矯正。
 
 
 
整体あとも生活中で
矯正維持することが
大事です。
 
 
 
3回目には腰痛も
100%→20%と
本人も殆ど気にならない
レベルに。
 
 
 
体重が原因ではなかったのですね
一安心
 
 

 

その3
体重と腰痛・膝痛の因果関係

 

そうなんです。
太っていても腰痛・膝痛に
ならない人もいます
 
 
 
痩せていても腰痛・膝痛に
なる人もいます
 
 
 
その違いは関節や筋肉などが
負担を分散してくれている
身体の「機能性にある
 
 
 
もちろん体重も関係する
こともあるけれど、
 
 
 
まずは体重体型が原因だと
決めつけないで”機能性”を
整体で向上してみましょう。
 
 
 
その痛み、食事制限しなくても
解放できるかもしれませんよ。

 

 

整体タナゴコロのワカルカワル

 

 

不調の原因と身体の仕組みがワカル

明日の身体がカワルのです。

 

 

 

 

 

最後までご拝読

ありがとうございます。

整体タナゴコロ 小原太郎

 

 

■告知

整体タナゴコロ YouTubeチャンネル!!

http://ur2.link/VgqL

 

 

成功にはご家族の健康が必須項目!

整体タナゴコロは成功を支える

あなたのご家族の身体もサポートします。

 

・赤ちゃん・お子様同伴歓迎!

・お子様を見守りスタッフ配置可能!

・ベビーベッド、キッズスペースご用意してます!

 

※事前のご予約が必要です

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ワカルとカワル!整体タナゴコロ

住所/世田谷区梅丘1-16-7 フラット1167 1F

Tel.0368739381

HP/https://tana-gokoro.com

営業時間/10:00〜20:30(last 19:30)

店休日/水曜日

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

戻る

アクセス

〒154-0022 世田谷区梅ヶ丘1-16-7 フラット1167・1F
03-6873-9381
10:00~20:30(受付19:30迄)
店休日:毎週水曜日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。