こんにちは
整体タナゴコロ代表の
小原太郎です
背骨の歪みを
自覚したことはありますか?
それは背中の違和感や腰痛を介して
感じることもあります
今日は日常的に起きる動作と
背骨(脊柱)の関係について
皆さんの身体の知識をアップデートしましょう
【 本日の内容は 】
- 背骨が歪んでいる気がする人
- 腰猫背が気になる人
- 背骨を矯正したい人 に良い方向へ変わるキッカケを与えます!
それでは2023年 3月 14日のブログ
スタートします!
小田急線梅ヶ丘駅の
整体タナゴコロは
身体の不調からチャレンジすることを
諦めてしまう人をなくす為に!
身体を通して人生が変わる
キッカケをあなたに与え続けます!
□ 背骨(脊柱)の構造 □
皆さんの背中を支えている骨は
背骨またの名を「脊柱(セキチュウ)」と呼びます
脊柱は一本の骨ではなく
頸椎 (7),胸椎(12)
腰椎 (5),仙椎(1),尾椎 (1)
26個の骨から構成されており、
矢状面(横から見ると)
頸椎前弯,胸椎後弯、腰椎前響,仙
椎後灣のカーブを形成しています
S字カーブとも呼びますが
これはまるでバネ(スプリング)の
ような形状になっていて,
人間の特徴である
頂点に重たい頭があり
地面からの床反力の
衝撃を吸収・緩和する
役割をこのカーブが上手に果たしています
□ 背骨も動きに得意・不得意がある □
脊柱は全部が柔らかくて
しなやかなわけではありません
もし、全てが柔らかいということは
安定性を補填するための筋力が必要になります
背骨の中にも固く動きが少ないことで
安定して身体を支えることに特化した
骨もあるのです
コチラの図をご覧ください
頚椎・胸椎・腰椎の
関節可動域(動く範囲)を
まとめたものです
例えば、背骨の中で一番動くのは
頚椎(首)です。動きが少ないのは
総合的に見ると腰椎です
特に回旋(捻る動作)において
腰椎はかなり可動域が制限されます。
それは関節突起が接触して
回旋を構造上で制限しているからです。
身体を捻る動作は
腰ではなく殆どが頚椎・胸椎で
起きていることがわかります
□ 背骨は歩行時によく動く □
今度は骨を歩行の状態から
考えてみましょう
歩行する時に実は背骨も
よく動いています。
僕達は歩く時に無意識に
腕を振ります。
これはバランスを
取ることと、腕の動きと共に
身体を振ることで足の動きと
連動して前に進む力を作っているからです
ですので腕の動きと連動するように
脊柱も動きます。主に先程取り上げた
回旋動作です
歩行中の脊柱の回旋方向は,
T7/8を(胸椎7ばん・八番)堺にに逆回転します。
T7/8より上の胸椎では右回旋が生じ、
T7/8より下の胸椎では左回旋が生じます。
隣接する2種体間の
回施量は17/8で最大となる。
つまり、T7/8が継ぎ手となり
歩いている時は
背中が上半分、下半分で
逆の動きをするのです
思った以上に背骨の捻りながら
動いていることが
よくわかります
□ 決まった動きがあるということは □
他にも歩行時に左右の足に加重する
プロセスで、背骨が回旋とは別に
側屈の動きを行います
(今回はここまでにしておきます)
伝えたいことは一つ
日常動作で背骨は
細かな捻ったり・曲げたりを
繰り返しています
これはどういうことかというと
猫背のような背中が丸くなっている姿勢
これは一見、Sカーブが強くなっている
だけのように見えていますが
回旋や側屈も同時に発生して
複雑に捻れている、だからこそ
猫背という姿勢が定着している
と考えられます
□ 背骨の歪みに対して”こう考える” □
単純に脊柱が前に傾いているだけなら
その姿勢は骨格矯正をしなくても
整います。
背骨も含めて、骨格の
歪みは2軸(例えば屈曲+回旋など)
3軸(例えば屈曲+回旋+側屈)
の複数軸の動きが関わっているのです
背骨を矯正するなら
仙骨から頚椎までそれぞれの
歪みを検証し、
仙骨(骨盤)・腰椎・胸椎・頚椎
それぞれの歪みを調整する
必要があります
うつ伏せにして、猫背の
カーブの頂点を上から力任せに
押すようなことだけでは
猫背は変わりません
猫背(姿勢)矯正バンド。
着けてるだけで治らないのは
腰椎と頚椎の歪みが複合関与するからです
あなたが背骨の歪みにお悩みなら
単純にズレているものを整えるだけではなく
歩行中にもしなやかに動き
仙骨・腰椎・胸椎・頚椎に必要な動きを
取り戻すことを僕達タナゴコロは考えます
タナゴコロでは姿勢は脊柱の
仙骨・腰椎・胸椎・頚椎を矯正することも
もちろんですが
身体を支える足から整えます
ではなぜ、足から整えるのか?
それはまた別の記事でお話しします。
【 今日のおさらい 】
- 背骨の中で一番動くのは頚椎(首)
- 動きが少ないのは総合的に見ると腰椎
- 歩行中に背骨は回旋動作を繰り返す
- 回旋の他にも他の動きが都度、背骨に起きている
- 背骨(姿勢)の歪みは多数の軸が関わっている
最後まで
ご拝読ありがとうございます
整体タナゴコロ
小原太郎